※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

深い愛に包まれた大人の女性を体現 長澤まさみが語る「雰囲気で伝える」こと

サンゴ礁が生息する美しい海と緑豊かな沖縄の小さな島で、海人の父の下、天真爛漫に育った少女・凉子。だが愛する者を失ったとき、彼女は深海の底のような悲しみの世界に…。しかしやがて、その深海にも一筋の光が差し込む——。『世界の中心で、愛をさけぶ』でその人気を不動のものとして以降、近年では「ラスト・フレンズ」や「ぼくの妹」など、母性を感じさせるまでの大人の女性に転身を遂げた長澤まさみ。間もなく公開される『群青 愛が沈んだ海の色』で、彼女は凉子という一人の女性の絶望、そして再生を見事に体現した。どのようにこの難役と向き合っていったのか、話を聞いた。

最新ニュース インタビュー
注目記事
『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ(photo:Shunichi Sato)
『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ(photo:Shunichi Sato)
  • 『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ(photo:Shunichi Sato)
  • 『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ(photo:Shunichi Sato)
  • 『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ(photo:Shunichi Sato)
  • 深い愛に包まれた、大人の女性の魅力を放つ photo:Shunichi Sato
  • 『群青 愛が沈んだ海の色』 長澤まさみ photo:Shunichi Sato
サンゴ礁が生息する美しい海と緑豊かな沖縄の小さな島で、海人の父の下、天真爛漫に育った少女・凉子。だが愛する者を失ったとき、彼女は深海の底のような悲しみの世界に…。しかしやがて、その深海にも一筋の光が差し込む——。『世界の中心で、愛をさけぶ』でその人気を不動のものとして以降、近年では「ラスト・フレンズ」や「ぼくの妹」など、母性を感じさせるまでの大人の女性に転身を遂げた長澤まさみ。間もなく公開される『群青 愛が沈んだ海の色』で、彼女は凉子という一人の女性の絶望、そして再生を見事に体現した。どのようにこの難役と向き合っていったのか、話を聞いた。

沈黙の中で心情を見せることの難しさ

「雰囲気で伝えること」——。深い悲しみから言葉を失ってしまった凉子を演じるにあたり、長澤さんにとって最大の挑戦であり難関となったのは、沈黙の中でその心情の変化を見せることだった。
「台詞がない分、台本を読んでて、何でこうなるんだろうと思うところが多かったです。初めて映画のお話をいただいたときに監督から画コンテを見せていただいたのですが、そのときに凉子に対して抱いた印象が撮影を通してどんどん変わっていきましたし、彼女が自分自身と闘っているという雰囲気を出すのが難しかったですね」。

「何でだろう?」。台本に描かれる凉子に対して絶えず繰り返されたその問いかけは、やがて凉子自身が内に秘める思いと交差していく。母の遺したピアノを弾くシーンで見せる、悲しみを湛えた瞳がその全てを物語る。
「恋人の一也(良知真次))が死んでしまったとき、凉子は何でそうなってしまったのか分からない。答えをずっと探し、前向きに生きようとするけど見つからないまま、自分の中で堂々巡りをしていたと思うんです。ピアノを弾くシーンで、風が入ってきたときに『お母さん』と呼ぶ場面があるんですけど、何でこれがお母さんなんだろうと台本を読んだときは分からなくて。撮影前に監督に聞いたら、凉子にとって母親の形見であるピアノがお母さんなんだよ、凉子はいつもお母さんに自分の気持ちを訴えかけていると言われたんです。その答えにたどり着くまでに時間がかかりました。でも、そう言われたときに自分の中で凉子の気持ちの筋道が立ったんです」。

言葉ではなく、雰囲気で見せる演技ということにかけては、父親役の佐々木蔵之介さんから学ぶものもあった。
「蔵之介さんって目ヂカラがすごく力強いじゃないですか。その目ヂカラから父親の威厳や揺るがない父親の強さ、そして優しさと包容力をすごく感じましたね。蔵之介さんが演じている父親というのは、理想の父親像なんじゃないかと思うほどでした」。

撮影が行われたのは、沖縄本島から船で2時間以上かかる小さな楽園、渡名喜島。真夏の1か月にわたる撮影の日々を、長澤さんは名残惜しそうにふり返る。
「やっぱり一番大変だったのは、暑さでしたね。これまでもたくさん暑い国に行ってきましたが、いままで一番暑かったかもしれません。撮影中は、男性陣は海人の訓練で現地の漁師さんと釣りにも行っていたんですけど、私は役柄もあってずっと部屋にこもっていたので、見ていてちょっと羨ましかったですね。部屋ではずっとDVDを観たり、自分を見つめ直す時間になっちゃってましたが、そういう環境も凉子の役作りには生かせました。ただ、せっかく沖縄に来たし、海で泳ぎたいと思っていたので、夕方になってから女性スタッフのみんなと海に入ったり、終わりがけにみんなで一緒にお酒を飲んだのが楽しかったですね」。

「誰かに寄りかかることも大事なんだなと思った」

全てを背負い込み、自分を追い詰めてしまう凉子だが、それは彼女が責任感や愛情に満ちているゆえ。「自分も凉子みたいに考えすぎてしまうところがある」と共感を口にする長澤さんだが、凉子という役を演じることは自分自身を見つめる作業となった。
「人それぞれ違うと思いますが、悩んだときの出口というのは誰かに気づかせてもらわないとなかなか見つからないと思うんです。凉子にとっては、それを教えてくれるのがお母さんであって。この作品で思ったのが、誰かに寄りかかることは生きていく中で大事なんだなということでした。大人になっていく中で、私自身、何でも自分で出来なきゃと思っていたんですけど、いろんな人の意見を聞いて成長していかないと、どんなことも前に進む道はないし、出口も見つからないと思いました」。

ちなみに、自身が落ち込んだときの解決法は…?
「最近車を買ったので、落ち込んだときは運転してます。本当は落ち込んだときは運転してはいけないって教習所で習ったんですけど(笑)」。

時折あどけない笑顔を見せながらも、真剣な眼差しで慎重に言葉を選んで話す長澤さん。最後に、22歳の胸に秘める“女優”としての覚悟を語ってくれた。
「どんな作品も、そのときにしか出せない自分の力を出すだけで、そのときに“もっとこうやれば良かった”という反省や欲はいっぱい出てくるんですが、そういうのがあるからこそ次もまた頑張ろうと思えます。一つの仕事をずっと続けていくというのが、一番難しいじゃないですか。先輩の俳優さんたちを見ていて、“何でこんなに撮影が大変なのに続けていられるんだろう”と思うことはありますが、やっぱりみなさん“次はこうできる”“まだまだだな”という思いがあるからこそ、次も頑張れるのだと思いますし、自分も同じなのかなと思います。続けることの、大変さと大事さを感じますね」。

《photo:Shunichi Sato》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top