※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『春との旅』徳永えり 「仲代さんとは祖父と孫の関係で芝居で繋がってました」

流行りの3Dでもなければ、物語がジェットコースターのような急展開を見せるわけでもない。だが「映画として作られるべくして作られた作品」という言葉がしっくりくる。77歳の仲代達矢が9年ぶりに主演を飾った『春との旅』。小林政広監督の手による脚本は、幾多の作品に携わってきた仲代さんをして「これまでに出会った中でベスト5に入る」と言わしめた。元漁師の男が最後の居場所を求めて北海道、東北と親戚を訪ね歩く姿を描いた本作。彼に寄りそう孫娘・春を演じたのは期待の若手女優・徳永えり。彼女は何を感じ、春という少女にどんな思いを込めたのか?

最新ニュース インタビュー
注目記事
『春との旅』 徳永えり
『春との旅』 徳永えり
  • 『春との旅』 徳永えり
  •  『春との旅』 徳永えり
  •  『春との旅』 徳永えり
  •  『春との旅』 徳永えり
  •  『春との旅』 徳永えり
  • 『春との旅』 - (C) 2010『春との旅』フィルムパートナーズ/ラテルナ/モンキータウンプロダクション
  • 『春との旅』 - (C) 2010『春との旅』フィルムパートナーズ/ラテルナ/モンキータウンプロダクション
  • 『春との旅』 - (C) 2010『春との旅』フィルムパートナーズ/ラテルナ/モンキータウンプロダクション
流行りの3Dでもなければ、物語がジェットコースターのような急展開を見せるわけでもない。だが「映画として作られるべくして作られた作品」という言葉がしっくりくる。77歳の仲代達矢が9年ぶりに主演を飾った『春との旅』。小林政広監督の手による脚本は、幾多の作品に携わってきた仲代さんをして「これまでに出会った中でベスト5に入る」と言わしめた。元漁師の男が最後の居場所を求めて北海道、東北と親戚を訪ね歩く姿を描いた本作。彼に寄りそう孫娘・春を演じたのは期待の若手女優・徳永えり。彼女は何を感じ、春という少女にどんな思いを込めたのか?

まず、徳永さん自身の春の印象を聞いてみるとこんな答えが返ってきた。
「ある意味、すごく偏った女の子という印象を持ちました。ずっと祖父を支える一方で、社交的でもなく、多分、友達もいないでしょうね(苦笑)。そんな中で、彼女なりの愛情を持って祖父に接しているんですが、彼女が祖父に寄り添い、助けているというよりは、周囲が考える以上に彼女の祖父に対する依存心が強いんだと思います。でも、2人を見ていると、特殊だけどこういう“パートナー”ってありなのかな、とも思えてくるんです」。

とはいえ、祖父・忠男と春の関係は、決して“分かりやすい”優しさや愛情で描かれているわけではない。2人の間の“距離”や春が抱える寂寥感をスクリーンに映し出すために、小林監督からは現場でこんな指示が出されたという。
「監督からは、仲代さんとは親しく話をしないようにと言われましたし、スタッフさんにも私に優しく接しないように指示を出されていたそうです。『基本的にひとり、孤独でいなさい』と。ずっと現場でひとりぼっちでした(苦笑)」。

こうした経緯もあって、仲代さんと撮影以外で接する機会がなかったそうで、少し残念そうな表情を見せる徳永さん。
「そうなると、もう(仲代さんを)祖父としてしか見られなかったです。仲代さんも“忠男”としていらっしゃるので、それに応えるには私も“春”でいなくてはいけない。ある意味、芝居で繋がっていました。その中で、仲代さんの芝居に取り組む姿勢には本当に感銘を受けました。撮影が始まる前に仲代さんが私に『僕はいつも役と向き合うとき、新人のつもりで挑んでる。君と同じスタートラインに立っているんだ』ということをおっしゃってくださって、すごくありがたくもあり、驚きました」。

女子高生から妊婦まで、映画やドラマで様々な役柄を演じ、存在感を見せる徳永さん。「基本的に、幸の薄い女の子を演じることが多いんです」と苦笑交じりに語るが、ここ数年で自らに訪れた変化や成長についてこう表現する。
「大きく変わったな、と思える部分はありましたね。毎回、何かしらつまづく瞬間はあるんですが、その中でも役の幅が広がってきたのかな、と。『うた魂♪』など学園ものがしばらく続いていた時期があったんですが、その後、制服以外をやってみたいと思ったんです。そうしたら、今度は妊婦や母親の役が増えたんです。でも、その中で限界を感じる部分があって、『ノーボーイズ、ノークライ』で3人の子供がいる役をやったとき、どれだけ作りこんでも、母親でない私には“なりきる”ことはできないって気づいたんです。母親って“顔”に出るんですよ。そこから意識が変わりましたね。『なりきれないなら近づくためにどうしたらいいのか?』って」。

いま、演じることは楽しい?
「『楽しくなさそうだなー』って見えますか(笑)。そうですね…簡単に『楽しい!』って言えなくなったというのはあります。いままでのように“感じるまま”だけではダメだって気づいて、じゃあその先に何があるのか? って考えるようになりました。計算を解くような感覚もありますし、脚本に書いてないことを埋めていく作業はすごくしんどいですよ! でも、そこに気づいたら、やっぱりしっかりとやりたいんです。だから、楽しいと思うのは演じているときではなくて結果に対してですね。今回の撮影は…これまでで一番ハードでしたよ、終わった後にしばらくリハビリが必要なくらい(笑)!」
《シネマカフェ編集部》

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top