※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

石田卓也×池松壮亮インタビュー 20歳年上の女性への恋心「男として分かります」

昭和の炭坑町を舞台に、その時代を知らない若い層にも「懐かしさ」と「郷愁」を感じさせる物語を紡ぎ出す映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』。今年の春、物語の舞台となった福岡での先行上映で大盛況を記録した本作がいよいよ全国公開を迎える。当然のことながら、多くのキャスト陣も昭和30年代の終わりから綴られるこの時代を肌で知っているわけではないのだが、“昭和の匂い”をしっかりと感じさせてくれる。タイトルロールの“信さん”を石田卓也が、そしてその信さんを兄のように慕う守を池松壮亮が演じている。映画の公開を前に、2人がこの作品にこめた思いを聞いてみた。

最新ニュース インタビュー
注目記事
『信さん・炭坑町のセレナーデ』  石田卓也×池松壮亮
『信さん・炭坑町のセレナーデ』 石田卓也×池松壮亮
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』  石田卓也×池松壮亮
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 石田卓也
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 - (C) 「信さん・炭坑町のセレナーデ」製作委員会
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 池松壮亮
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 石田卓也
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 池松壮亮
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 石田卓也
  • 『信さん・炭坑町のセレナーデ』 池松壮亮
昭和の炭坑町を舞台に、その時代を知らない若い層にも「懐かしさ」と「郷愁」を感じさせる物語を紡ぎ出す映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』。今年の春、物語の舞台となった福岡での先行上映で大盛況を記録した本作がいよいよ全国公開を迎える。当然のことながら、多くのキャスト陣も昭和30年代の終わりから綴られるこの時代を肌で知っているわけではないのだが、“昭和の匂い”をしっかりと感じさせてくれる。タイトルロールの“信さん”を石田卓也が、そしてその信さんを兄のように慕う守を池松壮亮が演じている。映画の公開を前に、2人がこの作品にこめた思いを聞いてみた。

昭和38年、炭鉱業を主産業とする福岡のある島。ここに東京から、小雪さん演じる美智代がひとり息子の守を連れて帰ってくるところから物語は始まる。撮影も現地で行われたが、福岡は池松さんにとって18年間暮らした故郷。池松さん曰く、守という少年は福岡の男そのものだという。

池松:一筋縄じゃいかない役なんですが、でもあれは完全に福岡の男なんですよ。頑固で後先考えずに物を言うところとか。自分の出演シーンの前に(子役の)少年時代のパートがあり、そこから数年の空白の期間があるので、その間に完全に福岡に染まったことにして、典型的な“福岡人”をやってやろう、と。

ちなみに池松さん自身も、そういう“福岡人”の部分を色濃く持っているのだろうか?

池松:メチャクチャありますね! さっき言った頑固な部分とかそのまま当てはまると思いますし、この守という役にも反映されています。よその地方の人が見ても分からないような部分までね。

ちなみに、石田さんにとっても福岡は、デビュー作のドラマ「青春の門 筑豊編」の舞台となった思い出の地である。

石田:そうなんです。あのとき演じたのは今回、池松くんが演じた守くらいの年代ですね。懐かしさはありました。また、ここに来たんだ、と。ただ、今回方言はすごく心配でした。デビュー作のときから、もうかなり時間が経っているので。(方言を使うということは)やはり普段の役と全然違ってきます。発音やイントネーションが間違ってると、地元の人に「何だよこれ?」って思われてしまうのではないか。そういう怖さは自分の中に常にありました。だから演技の部分と同じくらい気を配りました。

小さな町で周囲を気にすることなく我が道を往く美智代という女性も魅力的だが、彼女にほのかな想いを抱く信さんの不器用な生き方も共感を呼ぶ。

石田:信さんは、自分で演じながら「かっこいい男だなぁ」と思ってました。辛い境遇の中でも、常に自分以外の人のことを大切に思って一生懸命頑張ってる。それでいて、そういう辛さを顔に出さない、という彼の気持ち、優しさと強さを大事に演じました。

年の離れた美智代に対する信さんの恋心——これを池松さん、石田さんはどのように捉えているのだろう?

池松:いや、これは男として結構分かりますよね?

石田:うん、分かる。信さんにしてみたら、いままでずっとひとりだったけど、初めて心を許せる、という気持ちを抱いたんだと思う。

とはいえ池松さん演じる守にとっては、兄と慕う信さんが自分の母親に恋心を抱いている、という状況。このときの守の心情を表現するのは簡単ではなかったのでは?

池松:それが今回の一番大きなテーマでしたね。守は2人をどのような思いで見つめるのか? そればかりずっと考えていました。平山(秀幸)監督に、子役の(守を演じた)中村大地がどんな表情をしていたのかとか聞いてみたり。本当に、言葉では言い表せない思いだと思うんですよ、嫌とか悲しいとか嬉しいとかじゃなくて…。もし相手が信さんじゃなければ、守にとっては簡単に切り離すことができたんだろうな、と。

石田さんと池松さんは『夜のピクニック』に続いての再共演。互いの印象を聞いてみた。

石田:あのときは(池松さんは)中学生だったから、久々に一緒にやれることになって会ってみたら僕より大きくなってて驚きました(笑)。成長したな、と。『夜のピクニック』以来、ずっと仲の良い友達ですが、性格はシャイですよ。まぁ、僕もかなりシャイな方なんですけど…(苦笑)。

池松:僕にとっては“信さん”そのもののような人ですよ。前回のときは、僕がみんなの中で一番年下だったんですが、なかなか自分から話しかけられずにいたところを、石田さんがすごく気遣って声をかけてくださったりして。僕、個人的にも兄がいないので、兄に対する憧れみたいなものがあったんですが、石田さんはそういう存在です。小雪さんも(『ラスト サムライ』で)ご一緒させていただいていたので、母親役が小雪さんで、その母に恋する役が石田さんと聞いて、正直、石田さんで良かった、と思えたんです。

小さな島を舞台にした本作。島を出ていく者、逆にかつて島を後にしたが、戻ってくる者などが描かれるが、池松さん、石田さん共に10代で故郷を出て、仕事を始めた人間。いま、故郷というのはどのように映っているのだろうか?

石田:最初は流れに任せて東京に出たって感じでした。中学卒業した頃ですね、まあ何とかなるだろう、と(笑)。だから、故郷(愛知県)を出るときに大きな覚悟とかそういうのはなかったんです。でもいまは、地元ってすごく大きな存在で、ちょっと落ち込んだときはもちろん、何でもないときでも少し地元の友達とか家族と話すだけで元気がもらえて。もう、東京出てきて8〜9年ですが、いまだに遊ぶとなったら地元の友達とだったりしますから。

池松:僕は「簡単には戻ってこれないぞ」という思いはありましたね、福岡を出るとき。まだ2年くらいですが、やっぱり大きな存在です。だから今回、こんな素晴らしい物語を残すことができるってすごく嬉しいし、誇りに思います。向こうで撮影ができたのもすごく嬉しかったです。東京にいて、改めて故郷があるっていいなぁ、って思えるんです(笑)。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top