※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』

美しくなる過程まで美しくてこそ美人、と教えてくれたのは母だっけ。

最新ニュース スクープ
注目記事
【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
  • 【玄里BLOG】林海象監督の“新世紀映画”『弥勒MIROKU』
美しくなる過程まで美しくてこそ美人、と教えてくれたのは母だっけ。
行きずりに見つけた美容雑誌の売り文句だった気もする。
でも確かにそうだと思う。


http://0369.jp/
デジタルでモノクロを撮ってみたかった、という林監督。
私が初めて『弥勒』を観たのは去年の冬、Theater tokyoでの試写上映。
DCPじゃなくブルーレイだったし
映し出されるのはスクリーンじゃなくてごわごわした白壁だった。
それが、抜群にかっこよかった。


多くの場合白と黒のコントラストは黒がメインに感じるのだけど
この映画は白だ。迷いのない、白。


作られるまでの過程、作られてからの上映・配給、映画自体すべてが
唯一無二で美しい映画と思う。


造形大学の学生90人によって作られた圧巻の美術は繊細で
(香り立つほどの熱量やキモチ、そして才能。大事。)


第一部は京都造形大学演技科の学生四人が主演、
第二部は永瀬正敏さんが主演という構造。
自分の夢を追い求めて、小説家という表現者創造者になった男の苦労と末路を描く。


「生の真実」を問いかけ映画を撮り続けるイ・チャンドン監督と
林海象監督の対談に同席させてもらって印象に残ったのは
「第二部にいるのはクリエーションを続ける私たちの姿。あそこからは逃げ出せない」と語る監督たちの小さな声でした。


どれほどの覚悟をしたらとどまれるのだろう。


私の仕事は“表現”することが主で、むしろ媒介だから
創造する人ってすごいと思う。200%の敬意を払わねばと思う。


0から1を作る人たち。


これから映画『弥勒』が挑むのは
まず6月14日(金)世界遺産である、鴨下神社での奉納上映。


続いて京都文化博物館、京都芸術劇場、神戸のデザインクリエイティブセンターで公開される。

配給会社を挟まない自分たちによる宣伝活動は
文字通り、人から人の手へ伝わって行く。やり方に正解はないから。


確か最初の呼称は『謎の映画、弥勒』だった。


謎の映画を作った林監督は謎の女と私を呼んで
気付けば私はどっぷり弥勒の世界に引きずり込まれてる。


きっと「謎の…」は林監督なりの褒め言葉。
その優しさは勿論この人の美意識、みたいなのがすごく好きだ。


新世紀映画『弥勒』。
ヒットする映画は数多、でも時間の重みに耐えられる映画って少ない。
どうか時代を越えて愛される名作になりますように。


さて、名作を名作にするのは私とあなたをを含む観客たち。
観て下さいね、弥勒。
チケットの予約はこちらから。http://0369.jp/news.php?keyno=65


『弥勒』(2013年)---------------------------------------

脚本・監督: 林 海象  
撮影: 藤本啓太 

監督原作: 稲垣足穂「彌勒」
プロデューサー: 高橋伴明
ポスターデザイン: 大月雄二郎
宣伝サポート: 河村充倫 / theatre tokyo

出演:永瀬正敏/土村 芳 井浦 新 四谷シモン 佐野史郎


弥勒公式HP:http://0369.jp/

玄里Official Facebook Page
《text:Hyunri》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top