※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【予告編】ノーベル平和賞の少女の“ありのまま”を追う『わたしはマララ』

2014年ノーベル平和賞を最年少で受賞したマララ・ユスフザイ。『不都合の真実』でアカデミー賞「長編ドキュメンタリー賞」を受賞したデイヴィス・グッゲンハイム監督が彼女を追ったドキュメンタリー

映画 洋画ニュース
注目記事
『わたしはマララ』ポスタービジュアル(C)2015 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
『わたしはマララ』ポスタービジュアル(C)2015 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
  • 『わたしはマララ』ポスタービジュアル(C)2015 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
  • 『わたしはマララ』(C)2015 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
  • 『わたしはマララ』(C)2015 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
2014年ノーベル平和賞を最年少で受賞したマララ・ユスフザイ。『不都合の真実』でアカデミー賞「長編ドキュメンタリー賞」を受賞したデイヴィス・グッゲンハイム監督が彼女を追った最新作『わたしはマララ』から、ポスタービジュアルと予告編が解禁された。

本作は、史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララさんとその家族の絆に焦点を当てた作品。メガホンを取ったのは、アメリカ元副大統領アル・ゴア氏の環境問題への取り組みを追った『不都合な真実』 でドキュメンタリー映画史上に残る大ヒットを記録し、第79回アカデミー賞を受賞したデイヴィス・グッゲンハイム監督だ。

アフガニスタンの伝説の少女マラライの名にちなみ、「マララ」と名付けられ、パキスタンのスワート渓谷に生まれた彼女は、ブラッド・ピットやテニスのロジャー・フェデラー選手が好きな女の子。いま、その“ふつう”の女の子が教育のために運動を起こし、世界を変えようとしている――。

襲撃を受けたマララが搬送された病院から始まる予告映像。当時15歳だったマララと友人が下校途中にタリバンに銃撃された衝撃的な事件とともに、マララの出生、父・ジアウディンがその名に込めた想い、そしていまの彼女を追う。


映像の中では、教育を受けていない世界6,600万人の女性のために立ち上がり、「言葉は武器より強い」「一人の子ども、一人の教師、一冊の本、一本のペンが世界を変える」と力強く語るマララの言葉ひとつひとつが胸を打つ。その様子は、 かくも立派な少女の英雄譚とはまるで違ったもので、多大な影響を受けた教育者でもある父や、彼女を支える家族と過ごすいまの生活を垣間見ることができる。

数々の秀作を生んだFOXサーチライトとしては、初のドキュメンタリー映画となる本作。 彼女は、なぜ教育のために運動し、タリバンに撃たれたのか? 同時代を生きる私たちがいま知っておくべきストーリーを見逃さないで。

『わたしはマララ』は12月11日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。
《text:cinemacafe.net》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top