※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【シネマモード】亡き妻の人生が遺された夫を救う…『永い言い訳』

何ともインチキくさい男。それが、映画『永い言い訳』の主人公、衣笠幸夫の印象でした。外見はなかなかカッコイイ人気作家。メディアにも登場しているので、髪形も服装も自分に似合ったスタイルを選んでいるのだけれど…

最新ニュース コラム
注目記事
衣笠幸夫(本木雅弘)/『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
衣笠幸夫(本木雅弘)/『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
  • 衣笠幸夫(本木雅弘)/『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
  • 『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
  • 『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
  • 『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
  • 『永い言い訳』(C)2016「永い言い訳」製作委員会
何ともインチキくさい男。それが、映画『永い言い訳』の主人公、衣笠幸夫の印象でした。外見はなかなかカッコイイ人気作家。メディアにも登場しているので、髪形も服装も自分に似合ったスタイルを選んでいるのだけれど、冒頭から妻・夏子に話をする様子はどこか湿気を含んでくどく、内容は自分のことばかりでかなり自意識過剰。自己愛が強すぎて、妻を突然のバス事故で失っても、涙ひとつ流せない男です。一緒に亡くなった妻の親友・大宮ゆきの家族や、ほかの遺族たちのように、心からの怒りや悲しみを感じることができずにいる自分にやや戸惑いも覚えているのです。しかも、文章を仕事にしているにもかかわらず、発する言葉がことごとく軽い。演じる本木雅弘は、そこそこ素敵なのに薄っぺらさがにじみ出るダメ男を実に見事に表現していて、「自己愛が強くて、主張ばかりえらそうな、こういう人っているよね」というところを上手くついています。

そんな彼が、ゆきの遺族と交流を始めることから徐々に変化していきます。熊のようないかつい風貌なのに中身はピュア、感情を隠さないおそろしく優しいゆきの夫、かしこすぎて本音を親に言えない長男、そして何にも物おじしない幼い妹。ひょんなことから、幸夫はこの大宮家の2人の子どもの面倒を見ることになり、これまでの薄っぺらい自分では子どもには通用しないことを悟っていくのです。さらに、子ともたちと打ち解けるにしたがい、慕われ頼りにされる喜びを手に入れ、大宮家と過ごすことに生き甲斐を感じ始めます。大宮一家と幸夫は、まるで失ったものを補い合うかのように、疑似家族さながらに日々を共に過ごしていくわけです。

その過程で彼に生じた変化と言えば、自己中心だった男が、いつしか献身的に3人の世話をし、料理を作ったり、進学の相談に乗ったりするように。そんな彼には外見の変化も現れます。髪は長く伸び、服装は以前よりカジュアルでリラックスした雰囲気に。肩の力は抜け、表情は活き活きとしてくるのです。これは、庇護する対象を見つけ、自己だけに向けられていた愛情が外にも向けられるようになったことから来る変化なのかもしれません。感情のバランスが取れて来たとでも言いましょうか。

話は変わりますが、以前、ファッション業界で活躍する素敵な女性たちと話をしていたときのこと。どんな男性がタイプかという話題になると、彼女たちは口を揃えて、「決めすぎていない人」と言ったのです。実は、出版業界でファッション誌を担当する美しき女性たちからも、同じことを聞きました。キメキメの人は、必要以上に自己愛が強そうで、パートナーには向かないかも、ということで。かく言う筆者も激しく賛同。もちろん、とびきりおしゃれでも人間的に素敵だってたくさんいることでしょう。でも、おしゃれな男性が多い業界で働く彼女たちがあえてそう言うのは、偽物のいい男も多いということ。薄い土台の上にいくら装飾を施したとしても本体の薄さは隠せないし、それどころかむしろ目立ってしまうということを経験から知っているのかも。それが、あえて「おしゃれすぎる男はいや」という言葉となって出てきたというわけです。さらに彼女たちは、「Tシャツとデニムで、素敵にみえる人がいい」ときっぱり。実は、いい男っぷりを滲みだせるこちらの方がハードルは高かったりするのです。

外見を気にしすぎる男性と出会ったとき、もしそこに中身が伴っていない場合、「外見よりも気にすべきことがあるだろう!」と、強く突っ込みたくなる女性は少なくないわけです。これは、女性にも言えること。外見を気にしないのは社会人として問題ですが、要するに大事なのはバランスなのでしょう。以前の幸夫はバランスが著しく崩れた男で、“人から自分はどう見えるか”が最も大切という印象でした。そんな彼が、自分以外に大切にしたい存在と出会い、誰かと生きることを意識していく過程がとても丁寧に描かれているのが本作。彼がそれに気づいたとき、さらに超えるべき壁も出現し、そこでまだまだ処理しきれなかった肥大化した自己愛が顔を出すのですが、大切な誰かを見つけると言うことは、その誰かの選択やそこから生まれる変化をも受け入れることだと気づく様子は、切なくも美しい。そして、誰かを大切にしたいという気持ちは決して誰にも奪うことができない宝物だと気づいたとき、妻への思いを噛みしめることができ、彼は本当の意味でのいい男になれるのです。

これは、亡き妻が生きた人生が、遺された夫を救う物語。ラブストーリーでもあり、男の成長物語でもある。最後に見せる幸夫の表情がとても素敵な作品です。
《牧口じゅん》

映画、だけではありません。 牧口じゅん

通信社勤務、映画祭事務局スタッフを経て、映画ライターに。映画専門サイト、女性誌男性誌などでコラムやインタビュー記事を執筆。旅、グルメなどカルチャー系取材多数。ドッグマッサージセラピストの資格を持ち、動物をこよなく愛する。趣味はクラシック音楽鑑賞。

+ 続きを読む

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top