※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

はんなり和装美人のススメ。和装の「歩き方」のふるまい

和装を綺麗に着こなしている女性は、歩き方まではんなりとしてまさに和装美人。立ち振る舞いや歩き方のポイントを押さえて気を付ければ、あなたも今日から素敵な和装美人になれます。

最新ニュース ルトロン
注目記事
はんなり和装美人のススメ。和装の「歩き方」のふるまい
© ルトロン はんなり和装美人のススメ。和装の「歩き方」のふるまい
  • はんなり和装美人のススメ。和装の「歩き方」のふるまい

和装を綺麗に着こなしている女性は、歩き方まではんなりとしてまさに和装美人。立ち振る舞いや歩き方のポイントを押さえて気を付ければ、あなたも今日から素敵な和装美人になれます。

和装での歩き方をマスターして美人度アップ

最近では昔のように和装をする機会は減っていますが、浴衣や着物は、着るだけで自然と背筋がピンと伸びるような気持ちにさせてくれます。
しかし、歩き方が伴っていないと、せっかくの綺麗な和装姿も台無し。これから和装する機会があれば、ここで紹介するポイントをしっかり押さえて、あなたも和装美人を目指しましょう。

気を付けて! 浴衣のときのNGポイント

歩き方の前に、まずは浴衣でのNG動作のポイントを押さえておきましょう。それは、下駄のつま先を地面にトントンとあてることです。下駄を履くときや、脱げそうになったときに、ついつい普段のときのようにしてしまいそうな動作ですが、これはマナー違反です。
下駄は靴のように底が前に出ていないため、この動作をすることで、下駄が汚れたり痛んだりしてしまいます。また、見栄え的にもあまりよくないため、ついトントンとしてしまわないよう意識して過ごすことが大切です。

音を立てずに静かに歩くポイント

普段履きなれない下駄で歩こうとすると、下駄が足裏から離れてしまって音を立ててしまいがち。しかし、音を立てると下品な印象を与えてしまうので注意が必要です。
足裏から下駄が離れないように、足の指に少し力を入れて、しっかりと下駄の鼻緒をつかみながら歩くのがポイント。歩くときには常に意識しておきましょう。

美しい動作に見せる歩き方

下駄で美しく歩くには、つま先からほんの少し内股にして、すり足ぎみで歩くのがポイントです。歩幅を小さくして、膝の間を開けないように歩くと美しい動作に見せることができます。
おおよその歩幅の目安は10cmぐらいがベスト。急いでいたり、歩きにくいからといって、いつものような歩幅で大きく足を上げ下げしたりしてしまうと、裾がめくれあがって雑な所作に見え、着崩れの原因にもなります。

浴衣のつまを押さえて奥ゆかしい印象

歩幅を広めにして歩いたり、長時間歩いたりすると、浴衣が着崩れてしまうことがあるでしょう。気崩れると、とてもだらしない印象になってしまうため、そうなる前に着崩れにくい歩き方で歩くことが必要です。
ポイントは、右手でつま(浴衣の端部分)をそっとおさえながら歩くこと。これで、裾めくれや着崩れが軽減できます。奥ゆかしい佇まいになるので心がけたい所作のひとつです。

普段あまり着慣れていない浴衣は、洋服に比べて少し動きづらいですが、ちょっとしたことを意識して実践するだけで、美しい歩き方になります。歩き方のポイントをマスターして、周りの注目を集めるような、素敵な和装美人を目指しましょう!
監修:株式会社ハクビ

《編集部@ルトロン》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top