※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ありがとう、大杉漣 たくさんの愛に満ちた「お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」が開催

2月21日に急逝した俳優・大杉漣の「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」が4月14日(土)、青山斎場で行われるにあたり、メディアに向けての会場内および祭壇、ファンブース撮影などの取材の場が設けられた。

最新ニュース レポート
注目記事
祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 祭壇/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 待合所/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 待合所/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 待合所/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
  • 待合所/「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」
2月21日に急逝した俳優・大杉漣の「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」が4月14日(土)、青山斎場で行われるにあたり、メディアに向けての会場内および祭壇、ファンブース撮影などの取材の場が設けられた。

大杉さんと関わりのあった関係者ほか、「応援してくださったファンの皆さまへ」感謝の気持ちを込めて、笑顔になるような会にしたいという気持ちを込めて催された「大杉漣 お別れの会“さらば!ゴンタクレ”」。タイトルに込められた「“さらば!ゴンタクレ”」の「ゴンタクレ」とは、大杉さんの著書「ゴンタクレが行く」から取ったもの。ゴンタクレとは、「“悪者”“ごろつき”などを指す“ごんた(権太)”に由来した言葉で“きかんぼう”“悪ガキ”“わがまま”という意味で使われる徳島地方の阿波弁」だという。遊び心が利いており、チャーミングな大杉さんらしい、会の名前だ。

祭壇はメインの場所以外に、待合所、ファンの方の献花台と、全部で3つ用意されており、それぞれに息子で写真家の大杉隼平によって撮られた遺影がたたずんでいた。メインの祭壇の遺影は、「事務所で宣材写真を撮るときに“ちょっと撮ってみましょうか?”と撮ったもの」とのことで、家族の皆さんで選んだ1枚だという。こちらを優し気に見つめる大杉さんの表情が印象的な一枚は、モノクロームにこだわったそう。祭壇には爽やかな草花が敷き詰められ、大杉さんが愛してやまなかった趣味のサッカーボールや、「徳島ヴォルティス」の年パス、プライベートのサッカーチーム「鰯クラブ」のユニフォーム、肌身離さずつけていたトレードマークの帽子と眼鏡が、前方には大杉さんがライブを行うときの弾き語りのセットが、静かに息づいていた。

献花の際にかける音楽は、大杉さんが吉祥寺で暮らしていた頃、裏通りのレコード屋で「ジャケットがいいね」と買い求めた、トム・ウェイツの「The Heart of Saturday Night」となった。ジャケ買いの後は、気に入ってずっと聴き続けていたという。

外廊下を歩けば、「供花御芳名」と五十音順で「ア行」から、ずらっと著名人の名前が連なる。500名はゆうに超える並ぶ名前の数は、驚きというよりも、大杉さんがいかに多くの人に愛される人物だったかの証ともとれ、存在の大きさに改めて胸を打たれる。

人を大事にし、分け隔てなく接する大杉さんの気持ちは、会場内のそこここにあふれかえった。待合所では、「バイプレイヤーズ ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」の最終回で、大杉さんが扮した亀の装いのパネルが設置された。思わずふっと笑ってしまうような間抜けな表情は、名優のユーモラスさを浮かび上がらせる。もうひとつ、冠レギュラーだったBSフジ「大杉漣の漣ぽっ」で、うきうきと散歩をしている最中の大杉さんのパネルも立っている。これらはすべて、「ファンの方と一緒に写真を撮っていただければ」という、気持ちのこもったパネルたちだ。ここでの祭壇には、2016~2017年頃、出身地である徳島でライブを行った大杉さんの1枚が飾られていた。

最後、3つ目の祭壇が、「ファンの皆様」に向けた「献花台」のファンブース。入り口では、舞台「象」のときに楽屋の前にかけていた「楽屋のれん」が風でひらひらと揺れ、両隣に「大杉漣の漣ぽっ」にてダブルピースをした笑顔の大杉さんと、「バイプレイヤーズ」のオープニングにて、びしっとスーツで決めた大杉さんのパネルが出迎えてくれる。

ファンブースの遺影は、一番リラックスした様子のプライベートな大杉さんの姿。この写真は、2016年に山梨のサッカー場にて、隼平さんのスマートフォンで撮影したものだという。檀上には、徳島ヴォルティスが「大杉さんのために」と作られ贈られたユニフォームが飾られていた。ブース内には、そのほか、レギュラー番組「ぐるぐるナインティナイン」の名物企画「ゴチになります!」で実際に着用していた黄色い衣装、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(東映)で演じた地獄大使のパネル、「バイプレイヤーズ」のパネルが所せましと並んだ。

こうして飾られたパネルは、すべて各番組や映画会社などが、この日、大杉さんと集まる方々のためにと作ったもの。「せっかくなので、たくさんの大杉と会ってほしい」という想いに寄り添うようである。長年、生き続けてきた俳優部という場所で、大杉さんがどれだけの人に影響を及ぼし、それは視聴者も含めた目に見える/見えない人に、もしかしたら本人の想像をはるかに超えて愛されてきたのかが、心遣いや、集まった人々の表情を見ていればよくわかる。

花曇りの中、時折、暖かい風が吹いては、大杉さんの息吹を感じさせる心のこもった時間となった。

また、大杉さんの所属した株式会社ザッコの代表取締役であり、妻の大杉弘美さんによる思いが、記者陣に1枚の紙で配られた。

「この日を迎えるにあたり『祭壇はあの野原にしよう』と決めました。風の吹くなかから大杉が立ち現れてきそうなあそこにと。11年前同じように野原に佇んでいたのは太田省吾氏でした。お別れ会の会場スパイラルホールに入ると小高い花と草むらのそこに太田さんがいらっしゃいました。遺影であるのになぜか新作の芝居が今これから始めるのではと想いました。大杉にも野原に佇み、そして、そこから、これからを楽しんでほしいと願っています」。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top