※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『キトキト!』作品情報

2007年3月17日 公開の映画作品

あらすじ

鎌倉、奈良と並んで日本三大大仏のひとつが街のシンボルである富山県の高岡。斉藤家の長男・優介(石田卓也)は高校を退学し所属していた暴走族も解散。少しずつ高岡での生活に疑問を持ち始める。人生の岐路に立ち思い悩む優介。女手ひとつで子供たちを育ててくれた母・智子(大竹しのぶ)にも何かと反発してしまう。3年前に男と駆け落ちした姉の美咲(平山あや)と同じく、母から逃げるかのよう親友の眞人(尾上寛之)とともに東京へと旅立つのだが…。時に反発し合いながらも深い愛でつながった母と子供たちの姿を描いた感動作。これまで井筒和幸監督作品などに参加してきた吉田康弘監督のデビュー作。

スタッフ

監督

吉田康弘

キャスト

  • 石田卓也
  • 大竹しのぶ
  • 平山あや
  • 井川比佐志
  • 光石研
  • 伊藤歩
  • 尾上寛之

作品データ

  • 2007年3月17日よりシネカノン有楽町、アミューズCQNほか全国にて公開
  • 原題
  • 公開日 2007年3月17日
  • 製作年
  • 製作国
  • 上映時間
  • 映倫区分
  • 配給会社
  • クレジット©2007 キトキト!家族魂。
  • 公式サイト
ジャンル

『キトキト!』関連記事

「どこか人と違うことをやっていきたい」『グミチョコ』石田卓也の役作りと映画 画像
インタビュー

「どこか人と違うことをやっていきたい」『グミチョコ』石田卓也の役作りと映画

長年、映画化が熱望されていた青春小説「グミ・チョコレート・パイン」。著者である大槻ケンヂの自伝的小説であり、あふれんばかりの性欲とコンプレックスだらけの自分、友情と恋心の一つ一つが大きな事件だった“あの頃”を鮮やかに切り取った本作が映画化され、2007年の12月に公開された。ケラリーノ・サンドロヴィッチ(監督)×石田卓也(主演)×電気グルーヴ(音楽)という個性豊かな面々が集まった本作がDVDとして発売されている。主演の石田さんに話を聞いた。

「金城武さんにはすごく刺激を受けた」石田卓也『死神の精度』で壮絶ダイエット 画像
インタビュー

「金城武さんにはすごく刺激を受けた」石田卓也『死神の精度』で壮絶ダイエット

金城武の久々の日本映画主演作としても話題を集めている『Sweet Rain 死神の精度』。おおよそ私たちの想像とはかけ離れたユニークな“死神”が主人公の異色ファンタジーは、人気作家・伊坂幸太郎氏の原作の独特のテイストによるところも大きい。そんな本作で、威勢のいいチンピラあがりの若者・阿久津をフレッシュに演じている石田卓也。近年、日本映画という日本映画に出まくっている期待の若手実力派だ。役作りのために、体重を大幅に増やすことを余儀なくされたという主演作『グミ・チョコレート・パイン』の直後に撮影された本作についてふり返ってもらうと、そこには壮絶なダイエット秘話が!?

「お母さんにこの映画を観てもらいたい」『キトキト!』主演・石田卓也、監督/脚本・吉田康弘インタビュー 画像
インタビュー

「お母さんにこの映画を観てもらいたい」『キトキト!』主演・石田卓也、監督/脚本・吉田康弘インタビュー

三大大仏の一つが町のシンボルとなっている富山県・高岡市。女手一つで娘と息子を育ててきた肝っ玉母ちゃん。しかし、そんな母親から逃れるようにして東京へ行ってしまう子供たち。離ればなれになっても、親子の絆は切っても切れず、むしろ強くなるのだと教えてくれるのが、吉田康弘監督作品の『キトキト!』だ。

浅野忠信がタイの新鋭監督と再タッグ『インビジブル・ウェーブ』5月26日公開初日決定 画像
スクープ

浅野忠信がタイの新鋭監督と再タッグ『インビジブル・ウェーブ』5月26日公開初日決定

愛する女性を自らの手で殺し、すべてを失ったキョウジ。海から海を漂う逃避行の中で、ミステリアスな女性・ノイと出会い、さまよえる彼の魂は一時の安らぎを覚える。ノイとの関係に救いを見出したかに見えたキョウジ。だが運命は複雑に、そして皮肉な形で絡み合っていた…。

「本当の家族に思えた」『キトキト!』大竹しのぶ、平山あや、石田卓也、吉田康弘監督完成記者会見 画像
レポート

「本当の家族に思えた」『キトキト!』大竹しのぶ、平山あや、石田卓也、吉田康弘監督完成記者会見

時に反発し合いながらも温かい愛情でつながった母と子供たちの波乱万丈の物語『キトキト!』。本作の完成記者会見が主演の石田卓也、大竹しのぶ、平山あや、そして吉田康弘監督の4名を迎えて行われた。“キトキト”という言葉は映画の舞台となった富山で“活きがいい”“新鮮”という意味の方言。このタイトルにふさわしく吉田監督は27歳という若さで今回初めてメガホンをとった。報道陣を前に少し緊張した面持ちで「自分の“お母ちゃん”の物語を映画にしようと思い、僕なりの目線での家族愛をテーマに撮りました」とデビュー作にこめた思いを語った。

page top