※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

堺雅人「見通しの悪いいま、できることをしたい」 『日輪の遺産』会見で決意語る

映画『日輪の遺産』の完成報告会見が4月19日(火)、都内で行われ、主演の堺雅人をはじめ、福士誠治、八千草薫、佐々部清監督、そして原作者の浅田次郎が出席した。

最新ニュース レポート
注目記事
『日輪の遺産』完成報告会見
『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
  • 『日輪の遺産』完成報告会見
映画『日輪の遺産』の完成報告会見が4月19日(火)、都内で行われ、主演の堺雅人をはじめ、福士誠治、八千草薫、佐々部清監督、そして原作者の浅田次郎が出席した。

敗戦直前、現在の貨幣で約200兆円もの価値を持つ、マッカーサーから奪取した財宝を、敗戦後の祖国復興の資金とするために隠匿せよとの密命を受けた軍人たちと、その作戦に何も知らず動員された女学生たちがたどる運命を描いた本作。

主人公の帝国軍人・真柴を演じた堺さんは「いまも自分の中で、この大きな物語を咀嚼しきれないままここにいます。それは物語の大きな力であり、また、戦争という出来事をどう捉え、咀嚼し、消化したのか——それをしきれなかった日本そのものの姿と言えるのかもしれません」と神妙な面持ちで語った。

同じく軍人の小泉役の福士さんは「頭の良い軍人役ということでしたが、現場で感じたもの、女学生たちや真柴さんの顔を見て、いただいたもの、素直な気持ちを大事にさせていただきました」と述懐する。

八千草さんは、戦争をくぐり抜け、現代を生きる久枝を演じているが、自身も体験した戦争を扱った作品ということで思い入れはひとしおの様子。「あの頃(終戦当時)の私たちは少女で『戦争は嫌だ、怖い』と思っていましたが、それでも『何かあったらちゃんとやらなきゃ』という気持ちを持ってました。それを思い出して…改めて戦争は嫌だという気持ちになりました」と語る。映画終盤の久枝のあるシーンに触れ「いま、思い出しても涙が出ます。芝居ではない思いで、テストのときから気持ちがいっぱいになってしまいました。私も当時、動員されて機械の部品を作ったり、軍服のボタンを付けたりしていました」と自身の体験と重ね合わせる八千草さん。さらに「もし、この財宝があればいま、被災されている方たちがどれだけ助かるか、とも思いました。津波の後のあの姿は、戦後の焼け野原と同じで…心に残っています」と悲痛な面持ちで語った。

浅田さんは、18年前に刊行された本作の原作小説をはじめ、戦争をテーマにした作品をいくつも世に送り出しているが「戦争を知らない世代が戦争を描くのは僭越という気持ちもありますが、書かずにいたら文学として(戦争を)伝えていくことができない。叱られながらも書かなくちゃいけないという使命を持って書いています」と思いを明かす。

本作が映画監督10作目となる佐々部監督は、原作で触れられる「国生みの伝説」に触れ「悲劇ではなく、未来に向かうという部分にスポットを当てています。新たに“国生み”が必要ないま、被災された方やみなさんを応援する作品になれば」と真摯に語った。

最後に再びマイクを握った堺さんは「見通しの悪い時代に直面したときに『自分たちのやれることをちゃんとやる』ということが時代を動かし、その人たちの価値を決めることになるのだと思います。僕にとっては、“いま”というのは、これまでにないくらい見通しが悪い状況ですが、やれること、決断できることというのがあるはず。当たり前のことですが、いまの状態を受け止めて、やれることをやることが必要だと思います」と、劇中の真柴たちの行動になぞらえつつ、自らの決意を力強く語った。

『日輪の遺産』は8月27日(土)より全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top