※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

仲村トオルインタビュー カッコ悪い中年を演じる男が考える四十男のカッコよさ

不惑の四十を超えれば“おじさん”であることは当然のことなのだが、45歳を迎えたこの男、それを全力で拒否する。「僕、いまだに現場でも“自称おじさん”ができない(笑)。子役に説明するときも『おじさんがこうするから…』とか言えないんです」と“大人げなく”笑う。だが、年を重ねたということは同時に芸歴を積み上げてきたということ。仲村トオルは昨年、デビュー25周年を迎えた。ここ数年、善悪いずれのタイプにしろ大人の男の役柄が目立ったが、25周年を記念した主演作『行きずりの街』では、いい大人のかっこ悪さとでも言うべき姿を見事に体現している。スクリーンに映し出される“カッコ悪い仲村トオル”はどのように作られたのか? デビューから25年分、年を重ねるとはどういうことだったのか? 改めて話を聞いた。

最新ニュース インタビュー
注目記事
『行きずりの街』仲村トオル
『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
  • 『行きずりの街』仲村トオル
不惑の四十を超えれば“おじさん”であることは当然のことなのだが、45歳を迎えたこの男、それを全力で拒否する。「僕、いまだに現場でも“自称おじさん”ができない(笑)。子役に説明するときも『おじさんがこうするから…』とか言えないんです」と“大人げなく”笑う。だが、年を重ねたということは同時に芸歴を積み上げてきたということ。仲村トオルは昨年、デビュー25周年を迎えた。ここ数年、善悪いずれのタイプにしろ大人の男の役柄が目立ったが、25周年を記念した主演作『行きずりの街』では、いい大人のかっこ悪さとでも言うべき姿を見事に体現している。スクリーンに映し出される“カッコ悪い仲村トオル”はどのように作られたのか? デビューから25年分、年を重ねるとはどういうことだったのか? 改めて話を聞いた。

役を作らず「操り人形でありたい」。その真意は——?

かつて、苦い想いを抱えて東京を後にした波多野。田舎で塾講師をしていた彼が、上京後に消息を絶った教え子を探しに再び東京へ——。ここからかつて教鞭をとった名門女子高を巡るある陰謀に巻き込まれていくことになる。

どこか影を抱えた波多野は、一見ハードボイルドに見えて、こちらが恥ずかしくなるようなダサく情けない姿をさらしてくれる。どのようにこの男を作り上げていったのか? 仲村さんは「ここしばらくの傾向」と前置きし、「自分で役を作ろうとせず、(監督に)言われるがままにやる」という役作りとその真意を明かしてくれた。
「自分で役を作ることを試みていた時期もありましたが、それは結局、僕という人間をアレンジした程度の人間にしかならないんです。ある時期の僕は『おれは操り人形じゃない』と言いたがっていたけど、いまは周りの人に喜んでもらえる操り人形になりたい、と思ってる」。

こうした境地に至るには、いくつかの転換点があった。最初は1994年の『刺青 IREZUMI』でのアメリカ人監督ノーベルト・バーバとの出会い。
「最初に会って、役について『監督のイメージは?』と聞いたら『それは持っているけど、それだけで作ったら自分のキャパシティを超えない作品にしかならない。だからきみに考えてほしい』と言われたんです。それ以来、自分なりに撮影の前の段階で、演じる役のバックグラウンドや設定——何年に生まれ、どう育って…といったことを考えるようになったんです」。

だが、そうした作業を繰り返していくうちに、再びバーバ監督に言われた言葉にぶち当たることになる。
「僕が作る役の人物像は、結局、(自分と同じ)1960年代生まれの男にしかならない。好きなスポーツも僕自身が好きな球技になってしまうし、音楽の嗜好性も然りです。自分の能力を超えない狭い男にしかならないって気づいたんです。そんなとき『UN LOVED』という作品に出会いました。脚本を読んだとき、僕は不自然な説明過剰のセリフの連続と感じたんです。最初の読み合わせでそれをなるべく自然な感じで言うようにしたんですが、万田邦敏監督からは『仲村さんの読み方が、僕が目指しているところから一番遠い』と言われました。『不自然なセリフを不自然に言うことで、不自然さを克服したいんです』と。そこから、監督のものすごくストライクゾーンの狭い演出を受けたんですが、その窮屈さが面白かった。自分にとって違和感のある無理なことを徹底してやると、自分が見たこともない自分になれると気がづいたんです。それから、言われた通りにやる面白さを覚えました」。

では改めて、25年目にして初めて組んだ阪本順治監督の“操り人形”となって感じた波多野という男の魅力、共感を感じた部分は?
「全然、好きな男じゃないですよ(笑)。ダメな奴だな、とかいろいろ思いつつ演じてました。でも、僕自身を出さずに『(波多野と)自分とは関係ない』という思いで演じた結果、実はそこに“自分”の一番濃厚な部分、核心が出てくるものなのかもしれない。だから、波多野のダメなところはかつての自分が確実に持っていた部分だったり、いまも持ってるけど必死に押さえつけて隠しているところだったりする(苦笑)。見ていて、人としてダメだと感じつつも同じ要素を持つ俺としては肯定してやりたくなったりはしましたね」。

「おじさんになっちゃったね」という小西真奈美のセリフに感じた思い

12年ぶりに再会した元妻(小西真奈美)が波多野に『おじさんになっちゃったね』としみじみと…しかし憐憫を込めてというよりはどこか温かさをこもった口調で言うシーンは、劇中の波多野の12年というよりも、俳優・仲村トオルの25年を語っているようにも思えるが…。“おじさん”であることを拒み続けるこの男の口からはこんな思いが語られた。
「最初に読んだときは『嫌なせりふだな』と思いましたね。でも現場で小西さんに言われて嫌じゃなかったんですよ。それはなぜかというと、そうでなかった自分をちゃんと知っている人が言ってくれているから。それは、この現場もまさにそうで、阪本監督以外のスタッフの多くが、僕が20代の頃に出会った人たち。いわば俳優として“赤ちゃん”であった僕を真近で見ていた人たちで、その人たちに『あの頃のお前はダメだったよな』と言われても、そんなに嫌じゃないんですよ、ちゃんと見てくれていた人たちの言葉だから。そんなことを考えつつ、小西さんのセリフは『あの頃の先生はカッコ良かった』って言ってくれているのかと超ポジティブシンキングで捉えたり(笑)」。

さらに、俳優として年齢を重ねるということについて、こう続ける。
「30歳になるときにも『もう学生は演じられないな』とか『あのコも好きだけど、このコも好きでどうしよう? みたいなお話はもうできないんだろうな』と思いましたし(笑)、この仕事は年齢をさらしながらやっていくもので、それをめんどくさいと思ったこともありましたけど、いまはあまり気にしないですね。(年齢の)数字を書くときだけ『嘘だろ?』って思いますが(笑)。僕が二十代の頃にかっこいいと思ってた舘(ひろし)さんや(柴田)恭兵さん、松田優作さんは当時、いまの僕と同じくらいの年齢で、何がかっこいいかというと、それは容姿ではないんですよね。どうしたら獲得できるものなんだろうと考えつつも分からなくて、分かんないなりに、一生懸命、自分を甘やかさないでやっていこうって思ってました。まあ、実際には甘やかしたり、いい加減なこともしてきたし、自信を持って思ってた自分になれたとは言えないかもしれないけど、重ねてきたものは無駄じゃなかったかな、という気はしてます。そう考えると年取るのも悪くないかな」。

と言いつつ、ぼそりと「この先、また嫌になりそうな気もするなぁ」とボヤくところがこの人らしいというべきか、劇中の波多野そのままというか…。かっこいい男とは何かと教えてくれるカッコ悪さをじっくりと見てほしい。



『行きずりの街』DVD
販売元:東映株式会社
発売元:東映ビデオ株式会社
価格:4,935円(税込)
発売日:5月21日(土)
※レンタルは開始中
《photo / text:Naoki Kurozu》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top