※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

“巨匠”北野武、監督駆け出しの頃の思い出語る「悪口ばかり言われてた」

現在開催中の第27回東京国際映画祭で、今年から新設された「SAMURAI (サムライ)」賞の初年度の受賞者として北野武監督が10月25日(土)、六本木ヒルズにて行われたトークイベントに登壇。

最新ニュース レポート
注目記事
北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
  • 北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
  • 北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
  • 北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
  • 北野武/「SAMURAI賞」トークイベント in 第27回東京国際映画祭
現在開催中の第27回東京国際映画祭で、今年から新設された「SAMURAI (サムライ)」賞の初年度の受賞者として北野武監督が10月25日(土)、六本木ヒルズにて行われたトークイベントに登壇。

これまで大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』('83)での俳優業に加え、『その男、凶暴につき』('89)や『ソナチネ』('93)、『座頭市』('03)、『アウトレイジ』シリーズなど映画監督としても国際的に支持を得てきた、北野監督。

この日は「ぴあフィルムフェスティバル」各賞の受賞監督、「日本学生映画祭」の受賞監督らも出席し、トークショーの前半では若手監督たちからの質問に対し、北野監督は「自分が描きたいものを自分なりに描けばいい。でも、嫌いなものも認めるという余裕も必要で、自分の好きなことを他の意見もあると思いながらつくっていけばいいんじゃないか。みんなマジメすぎるよね。余裕をもって、常に自分を客観的に見た方が追い詰められなくていいと思う」と、独自の映画論について時に冗談を交えながら語る。

トークショー後半では、日本映画に造詣が深いトニー・レインズ氏(映画製作者/映画評論家/キュレーター)とクリスチャン・ジュンヌ氏(カンヌ映画祭代表補佐)も登壇し、日本映画について議論が交わされた。

日本映画に興味を持つきっかけとして、黒澤明や溝口健二、小津安二郎などの名監督の名を挙げたレインズ氏とジュンヌ氏。最近の日本映画について、レインズ氏は「映画の未来は今、この舞台の上にいる若い監督たちによって作られます。かのオーソン・ウェルズ監督(『市民ケーン』など)の有名な言葉で、『彼らは、未来を使い果たしてしまった』というものがありますが、大会社による映画製作は終焉を迎えています」と自身の見解を語る。

これにジュンヌ氏も同意し、「映画の未来は若手監督にあり、これは日本映画に限らず、全世界的な映画製作について言えることです。世の中の変化と共に監督も変わり、映画のメッセージもその伝え方も変わるでしょう。若手監督の皆さんが伝えたいメッセージを発信できることを願っています」と胸の内を明かした。

いまでこそ“巨匠”と呼ばれ、カンヌ・ヴェネチア・ベルリンなどの海外の映画祭でも大勢のファンを抱える北野監督。この日は、映画監督として駆け出しの頃のエピソードも披露した。「日本で作品の悪口ばかり言われていた時に初めて評価してくれたのがトニーさんで、いまだに恩義を感じている。だから若手監督のみなさんも、誰がどこで見ているか分からないので、好きな映画を撮った方がいい」。

さらに、映画監督としてどうすれば大成するのか? という話になると「何が必要かなんて、どうすれば宝くじが当たるかというような話だから、それは自分で探すしかない。参考意見として(周りの意見)は受け止めていいけども、作るのは自分だから。自分の世界を構築することがベストであって、自分で新しいものを見つけるかもしれない。私は『がんばれ』とは言いません。若い芽は早く摘んでおいた方がいいですから」と、最後は辛口のコメントで若手監督たちにエールを贈っていた。

第27回東京国際映画祭は10月31日(金)まで開催。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top