※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

全米で賛否両論! 司法制度の真実に迫る…「Making a Murderer ~殺人者への道~」

世界最大級のオンラインストリーミングサービス「Netflix」で配信中のオリジナルドキュメンタリー「Making a Murderer(メイキング・マーダラー)~殺人者への道~」が、全米で賛否両論を巻き起こし、…

最新ニュース スクープ
注目記事
世界最大級のオンラインストリーミングサービス「Netflix」で配信中のオリジナルドキュメンタリー「Making a Murderer(メイキング・マーダラー)~殺人者への道~」が、全米で賛否両論を巻き起こし、ホワイトハウスがコメントするほどの社会現象を起こすきっかけとなっている。

ローラ・リッチアーディ監督とモイラ・デモス監督が2005年に新聞で読んだ記事をきっかけに、実際に起きた事件を取材し、10年もの歳月をかけてまとめた全10話からなる本作。舞台はアメリカ中西部にあるウィスコンシン州。同州の貧困街に生まれたスティーヴン・エイブリーは、1985年に身に覚えのない婦女暴行罪で有罪判決をうけ18年間服役した後、DNA検査で無実であることが判明し、2003年に釈放された。しかしその2年後の2005年、エイブリーは新たな殺人事件の第一容疑者となり、再び逮捕されてしまう。仮釈放なしの終身刑となったエイブリーは、今も無実を訴えている。

エイブリーを取り巻く事件の真相を追う中で明らかになった警察による決めつけや、検察による職権乱用、証拠改ざん、証言の強要。リッチアーディ監督とデモス監督は最初の事件を検証し、その後30年の間におきた科学的進歩と法改正によって、事件は少しでも真相と司法制度の正義に近づくことができたのかを本作品で問いかけている。

アメリカでは本作品の公開がさまざまな反響を呼び、全米メディアで大きく取り上げられている。「New York Times」では、警官がそんな策をめぐらせ偽の証拠をでっちあげることが実際に可能なのか、はたまた本作が偏った見方をしすぎているのかなど、いくつかの論点を打ち立てており「Variety」は、ホワイトハウスの嘆願サイトで、エイブリーの無実を訴え多くの署名が集まっていることを報じている。さらにホワイトハウスは、同嘆願サイトにて、「大統領には州の刑事犯罪を赦免する権限がない」とコメントし、ロイターなど各メディアによって報じられてる。

また、ジェームズ・フランコやヒラリー・ダフ、トークショー司会者のロージー・オドネルなどを始めとするセレブたちも自身のSNSで同作品についてコメント。現在も彼の釈放を訴える署名活動が行われているという“現在進行中”の話題作に多くの注目が集まっている。

「Making a Murderer(メイキング・マーダラー)~殺人者への道~」は、「Netflix」にて全10話配信中。
《シネマカフェ編集部》

特集

編集部おすすめの記事

【注目の記事】[PR]

特集

page top