※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】綾野剛、白石組で“悪”とは何かを問う…『日本で一番悪い奴ら』

どんなことでも挑戦することは簡単じゃない。挑戦を為し遂げることはもっと簡単じゃない。であるからこそ、挑戦を経て目的の場所にたどり着いた人…

最新ニュース インタビュー
注目記事
『日本で一番悪い奴ら』綾野剛&白石和彌監督/photo:Kyoko Akayama
『日本で一番悪い奴ら』綾野剛&白石和彌監督/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』綾野剛&白石和彌監督/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』綾野剛/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』(C)2016「日本で一番悪い奴ら」製作委員会
  • 『日本で一番悪い奴ら』綾野剛/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』白石和彌監督/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』(C)2016「日本で一番悪い奴ら」製作委員会
  • 『日本で一番悪い奴ら』綾野剛/photo:Kyoko Akayama
  • 『日本で一番悪い奴ら』白石和彌監督/photo:Kyoko Akayama
どんなことでも挑戦することは簡単じゃない。挑戦を為し遂げることはもっと簡単じゃない。であるからこそ、挑戦を経て目的の場所にたどり着いた人、またその人が為し遂げたことは輝いて見える。そんな挑戦の詰まった映画『日本で一番悪い奴ら』には、正義を守るために警察への忠義を誓いすぎた男の半生が描かれ、ここまで描いちゃっていいんですか? という驚きと、悪とは何をもって悪というのか? 観客は大きな問いかけを受け取るだろう。白石和彌監督と主演の綾野剛さんは映画に流れるその問いをどう受け止め、どう挑戦したのか。

『凶悪』『日本で一番悪い奴ら』、悪人を題材にした映画が続く白石監督。前者はノンフィクション・ベストセラー小説「凶悪 ある死刑囚の告発」、後者は「恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白」が原作となっている。実録ものに惹かれる理由を白石監督は「知りたいという探究心」だと言う。

「どちらの登場人物に関しても僕のなかではそれほど悪人だとは思っていなくて。どの人にも“良い”ところ、“悪い”ところがある。そこから“一体人間って何なんだ?”ってことを見つけたいんです。だから実録ものの映画が続いているのかもしれない。実録って、小説や漫画と違って(製作していくなかで)分からないことが次から次へと出てくる。その分からないことを探していく作業が“人間って何なのか?”に繋がっていく。魅力的なんですよ」。

その“魅力的”だというキャラクターとは主人公の諸星要一。北海道警の熱血警察官だが、正義感が強く真っ直ぐなゆえに、でっちあげ、やらせ逮捕、おとり捜査、拳銃購入、覚せい剤密輸…あらゆる悪事に手を染めてしまう男だ。そんな諸星のオファーを綾野さんは「自分は役者であると、何の恥じらいもなく言えるきっかけになった役」だと喜ぶ。諸星役に綾野さんを抜擢した背景には“色気”というキーワードがあった。白石監督が明かす。

「稲葉(圭昭)さんの原作を読んで台本の第一稿を書き終えるまでは、諸星を誰が演じるのか全然想像できていなかったんです。というのも、諸星は柔道の猛者。大学を辞めるときにロシアの格闘技サンボの大会か北海道警かという選択を迫られて、北海道警に入った人物です。なので、稲葉さん本人に会ったときの印象は“骨太”な人でした。そして“色っぽさ”のある人でした。捕まった当時は彼女が8人いて、そのうちの2人が婦警だったそうで(苦笑)。超モテる男なんですよ。たしかに話しをしていても色っぽさがある、モテる理由が分かる。稲葉さんのその色っぽさを見て、諸星のキャスティングは色気のある人にしようと決めました。…で、綾野剛だなと」。

そのチョイスはもちろん正解だった。綾野さんは、役として「スクリーンのなかに映りたいんじゃない、そこに存在したいんです」と、22歳から48歳までの諸星を演じている。必要だったのは演技におけるテクニカルさはもちろんだが、もっと動物的な感覚。白石監督の前作『凶悪』からもヒントを得たと語る。

「『凶悪』を観たときに、この映画を“面白い”と思っている自分はどれほどのクズなのかと、面白いと思った自分自身と対峙しました。クズとは? 面白さとは? いろいろ考えているうちに(自分に向けた)嫌悪感が出てきて。もうその時点で監督の罠にはまっているわけです。なぜ面白いと思ったのか──悪さに行き着くまでの(キャラクターの)ベクトルが決して快楽的主義なのではなく、何て言うか動物的な何かを感じたんです。白石監督は、クズ人間は好きだけどダメ人間は嫌い。生きていない人間、本気じゃない人間は好きじゃない。それは前作も今回も共通していて、それが僕にはすごく響いたんです」。

綾野さんは白石監督のことを敬意と親しみを込めて「ブラック・チャーミングな人」だと言い、白石組は「毎日、楽しくて仕方なかった」とふり返る。

「この手の作品は役者が自由にやっているイメージがあるかもしれないですが、自由に演技させてもらっているその先で、白石監督はしっかりと手綱をひいてくれている。いつ鞭がとんでくるのか、いつブレーキをかけるのか、そのセンスがとてつもなくいい。諸星というキャラクターは白石組が創ってくれた産物。自分で作り上げたとはこれっぽっちも思っていなくて。だからできあがった作品を観て、自分はこんな顔をしていたのか…と、ものすごく嬉しかった。と同時に諸星は今後の自分にとっての最大の敵になる、この作品でのこの役を今後の自分は超えることができるのか? と突きつけられた瞬間でもあって。いつも次回作こそ代表作だと思っているので、そういう意味でもまた白石監督と映画を作りたい。でも、今回の方法は次回には通用しない。また一からスタートして、1を50にできるか100にできるかプレッシャーはあるし、恐怖もあるけれど、そうやって自分を鼓舞することで、まだ役者をやっていていいんだなって、生きていていいんだなって思うんです」。

事実は小説よりも奇なり。この映画で描かれていることが事実であることにただただ驚かされるが、驚きの事実を描ききったことにさらに驚く。というのもつい最近、喫煙シーンのある映画が「成人指定」になるなど、映画の作り手にとって厳しい世の中になりつつあるからだ。しかしながら、この『日本で一番悪い奴ら』はそんなことに縛られはしない。そういった反発が挑戦であり「ひとりくらい反発して、(ダメだということを)表現する奴がいてもいいのかなって」と言う白石監督は、なんとも格好いい反逆児だ。

「映画での表現に限らず、いまの世の中は本当に潔癖症になっていて、不倫をしたらその人の人生を全否定、薬物使用で逮捕されたらその人のこれまで制作してきたものを全否定、そんなことあるかと。“罪を憎んで人を憎まず”という言葉がある国なのに、本当におかしい世の中になってきている。この映画の主人公も捕まった当時の三面記事を見ると、おそらくですが、一人の悪徳刑事が薬物所持、銃刀法違反で逮捕、なんてヒドい奴がいたもんだ…で終わってしまっていたと思うんです。でも、彼にも青春時代があって、人としての営みがあって、それを描くべきなんじゃないかと。インモラルなことを観て育ってきた身としては、世の中にはこんなことがあるのか!? というのを知って、いろんなことを学んでいくことを伝えたかった」。

不道徳が何なのかを知ることで真の道徳を知る──この映画はそれを北海道警を舞台に描いているが、上司のために、警察のために突き進んでいく諸星の生き方、そのモデルである稲葉氏の生き方に「共感する」とも言う。

「諸星は柔道しかやってこなくて、最初に入った社会が警察組織で、そこのルールに乗っかるしかなかったんです。僕も映画が作りたくて若松プロに入って、若松(孝二)さんみたいな人に“あれやれっ、これやれっ”と言われたら何が何でもやるしかない。それが僕の使命。若松さんがコレを撮りたいというけれど撮影許可が下りない、じゃあどうするのか? 何とかやったろうか! となるわけです。たとえ社会的にはダメなことであっても(笑)。だから諸星の精神状態はよく分かるんですよ」。その言葉に綾野さんも大きく頷く。

「諸星は現場で創られた産物」だと白石組を称える綾野さんに対し、白石監督は「この作品には綾野くんのような共犯者が必要だった」と称える。撮影現場で語り、撮影が終わった後に呑みながら語り、時間の許す限り語り合って、そうやってこの挑戦的な映画は完成へと辿り着いた。そして、新たな挑戦も──「嬉しいことに、綾野くんがまたやりましょうと言ってくれるので、マーティン・スコセッシ監督とレオナルド・ディカプリオみたいになれたらなって思うんですよね」。そんな最強タッグの次回作も気になるが、まずは第一作目の共犯作を目撃してほしい。
《text:Rie Shintani/photo:Kyoko Akayama》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top