※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】大島優子、「求められたら応えたい」初の時代劇と本格活劇に果敢に挑戦

日本映画界を代表する鬼才・堤幸彦監督が、<天下一の名将・真田幸村の伝説は、実は猿飛佐助に仕組まれたものだった!>という大胆な発想の元…

最新ニュース インタビュー
注目記事
大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
  • 大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
  • 『真田十勇士』 -(C)2016『真田十勇士』製作委員会
  • 大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
  • 火垂(大島優子)/『真田十勇士』 -(C)2016『真田十勇士』製作委員会
  • 大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
  • 『真田十勇士』 -(C)2016『真田十勇士』製作委員会
  • 大島優子『真田十勇士』/photo:Takashi Tokita
  • 『真田十勇士』 -(C)2016『真田十勇士』製作委員会
日本映画界を代表する鬼才・堤幸彦監督が、<天下一の名将・真田幸村の伝説は、実は猿飛佐助に仕組まれたものだった!>という大胆な発想の元、壮大な世界観と濃密な人間ドラマを怒涛のアクションの連続で描く時代劇エンターテインメント、『真田十勇士』。主人公・猿飛佐助役の中村勘九郎、佐助と十勇士を支える天才忍者・霧隠才蔵役の松坂桃李とともに、“くノ一”の火垂役で女優の大島優子が参戦した。大島さんは初の本格時代劇への挑戦ながら、劇中ではハイスペックなアクションも自分で披露している。近年、舞台や映画などで高い評価を得ている彼女だが、何が演技の原動力となっているのか。本人に話を聞く。

大島さん演じる“くノ一”の火垂は、佐助と才蔵の幼馴染みでありながらも、彼らの命を狙うという複雑な立場にいるキャラクターだ。しかも、「めっぽう才蔵に弱い」という女子の一面も持っている。「もう、惚れたら負けですよね(笑)。性格としては気が強く、男性と分け隔てなく育てられているので、そういう面ではハートも強いと思いました。彼女の戦いについても勘九郎さんが『火垂、無敵説がある』と言われていましたが、ひとりの男、才蔵には弱いという女の子らしさもあって。くノ一もひとりの女性なのかなって(笑)。わたしは火垂を演じていて、彼女のことをかわいらしいなと思うことがたびたびありましたね」。

設定で“くノ一”であるため、大島さん自身も激しいアクションに挑戦しているが、堤監督のプランの下で事前のトレーニングはなかった。堤監督に「今回のお前は、アクション女優だ!」と言われ、必死で撮影をする日々だったと大島さんはいう。「今回は事前のトレーニングが一度もなく、その日その日に殺陣をつけていただいて、その日のうちに撮影をしていました。台本には書いてないアクションが毎日あって、撮影現場に行ったら『今日は飛びます』みたいな(笑)。だから、ほぼ毎日飛んでいましたね。『これできるかな?』みたな殺陣もありましたが、トライせざるを得ない。スタントさんがいないので、全部本人がやるんです。だから、絶対に自分でトライしなくてはいけない。さすが、堤さんですよね(笑)」。

大島さんは堤監督の期待に応え、“くノ一”火垂を魅力的なキャラクターに創造した。実は単独初主演作だった昨年の『ロマンス』(’15)ではタナダユキ監督が大島を“あて書き”した主人公像を創り上げたが、「今回のお前は、アクション女優だ!」という堤監督のリクエストも含めて、周囲が女優・大島優子の多様性を創っていく。大島さんも「そうですね。本当にそう思います。まわりの方々に、女優・大島優子を作っていただいていると思います」。それだけに仕事に対する原動力を「求めてくれている声」と自己分析をする。

「それがエネルギーになっていることは確かです。たとえば監督、プロデューサー、スタッフさんなどに『この役は大島優子で』と言われること、ファンの方々の応援してくださっている声が聞こえること、そういうことが自分を動かしていると思います。でも、その一方でわたしに反対する人たちの声も原動力にしちゃうんですよ。『どうせ無理』などとネガティブなことを言われると、見返してやろうと思ってチャレンジしたくなるんですよ」。

自分の挑戦したいことを追うなどの個人的な欲求ではなく、周囲のリクエストに応えることで、女優・大島優子は進化した。そして、そのメソッドは、いまの自分自身にとって「一番、合っていると思う」と大島さんは最後に言う。「リクエストされた後は、自分の技量やパワーが試されると思うので、そういう経験を積み重ねて、どれくらい自分の器が増しているか、自分のことを確認できる手段にもなりますよね。そしてそれはお芝居にかかわらず、自分の人生を生きている指針として、どれくらいの器になっているか、パワーになっているか、次の現場などの局面で明確になってくると思うんです。人生の基準としてのひとつの仕事だから、仕事がメインというよりは自分の人生を基準に仕事や物事を考えています。だからリクエストに応えていくことで、最終的には自分自身も豊かな人間になるような気がしています」。
《text/photo:Takashi Tokita》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top