※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

京都とパリ、古今東西の流行色を「京あめ」で表現した新ブランド誕生

日本の伝統的な京あめの技術と、ヨーロッパのパリで花開いたファッションや絵画文化を背景とする色鮮やかなキャンディの技術を融合し、四季折々の移ろいを五感で感じられるようなモダンな京あめブランド「Crochet(クロッシェ)」が、今年2月に京都に誕生した

最新ニュース スクープ
注目記事
左:数奇屋大工職人をはじめとする造形集団により、日本の伝統職人の技を使いながらも、シンプルでモダンなつくりの店舗 右:「ポンパドゥール」525円(税込)
左:数奇屋大工職人をはじめとする造形集団により、日本の伝統職人の技を使いながらも、シンプルでモダンなつくりの店舗 右:「ポンパドゥール」525円(税込)
  • 左:数奇屋大工職人をはじめとする造形集団により、日本の伝統職人の技を使いながらも、シンプルでモダンなつくりの店舗 右:「ポンパドゥール」525円(税込)
  • 「紅葉手毬」525円(税込)
日本の伝統的な京あめの技術と、ヨーロッパのパリで花開いたファッションや絵画文化を背景とする色鮮やかなキャンディの技術を融合し、四季折々の移ろいを五感で感じられるようなモダンな京あめブランド「Crochet(クロッシェ)」が、今年2月に京都に誕生した。

クロッシェの京あめづくりを手がけるのは、京あめの製造卸売業界で130年の歴史を重ねてきた「今西製菓株式会社」四代目の今西政博氏だ。「歴史ある京あめ文化をこれからのものに進化させたい」との想いから、日本初の洋菓子をブランド化させたことでも知られる「アンリ・シャルパンティエ」で長年ブランドマネージャー室室長を務め、洋菓子の世界を熟知する池村武彦氏とのコラボレーションが実現した。

商品は季節により変化するが、常時20種類の京あめが取り揃えられる。「紅葉手毬」に「源氏絵巻」、「アール・デコ」に「ポンパドゥール」など、華やかで優雅なネーミングの商品が並ぶが、注目したいのはその美しい色の合わせ方。京都とパリをイメージし、安朝の十二単の襲の色目、アールデコで飾られたドレス、芸妓の艶やかな襟元から、17世紀のヨーロッパ王宮の流行色まで、日本古来の色の規則から、パリでの流行りの色の組み合わせまでを網羅して表現する。

京あめは、ひとつひとつが全て手作りだ。季節による気温、湿度などの僅かな条件でも仕上がりが変わってくる。その微かな調整と配合を工夫する職人の技によって、京の地に合わせた個性をもったあめが生まれるという。パッケージには、飴の生地の光沢のあるアイボリーを基調にした編模様が施されたシンプルながらもモダンなデザイン。京都のお手土産にもぴったりだ。
《text:Miwa Ogata》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top