※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【シネマカフェ的サントラのすすめ Vol.2】『イニシエーション・ラブ』『フォーカス』ほか

“いま”聞いてほしいサントラを紹介する【シネマカフェ的サントラのすすめ】。第2回目の今回は、サントラ界の大御所のニュースコアや、ヴァラエティ豊かな楽曲の数々が楽しめるサントラをご紹介する。

最新ニュース コラム
注目記事
『イニシエーション・ラブ』-あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS-
『イニシエーション・ラブ』-あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS-
  • 『イニシエーション・ラブ』-あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS-
  • ウィル・スミス&マーゴット・ロビー/『フォーカス』-(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED
  • 『チャッピー』 - (C) Chappie - Photos By STEPHANIE BLOMKAMP
  • ウィル・スミス主演『フォーカス』-(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED
  • 『チャッピー』 - (C) Chappie - Photos By STEPHANIE BLOMKAMP
“いま”聞いてほしいサントラを紹介する【シネマカフェ的サントラのすすめ】。第2回目の今回は、サントラ界の大御所のニュースコアや、ヴァラエティ豊かな楽曲の数々が楽しめるサントラをご紹介する。

サウンドトラックといっても、歌の入っていない所謂“インストゥルメンタル=インスト”ものから、劇中のセリフがまるまるトラックとして入っているものや、劇中に流れる既存の楽曲がまとめられたものなど、作品によってそのあり方は大きく異なる。今回紹介するのは、いかにもサントラ然としたインストものから、劇中に流れる楽曲集、そして、作品のコンセプトに則ったコンピレーションアルバムの3枚。

■『チャッピー』
SF映画界最注目株であるニール・ブロムカンプ監督最新作『チャッピー』は、映画音楽界きっての巨匠ハンス・ジマーが音楽を担当している。

映画音楽に興味がある人なら、何度も彼の名前がクレジットに明記されるのを見たことがあるのではないだろうか。現在までに100作品を優に超えるスコアを手がける彼は、これまでにアカデミー賞をはじめゴールデングローブ賞など数々の受賞暦を持ち、名実共に映画音楽界の巨匠と言えるだろう。近年では、クリストファー・ノーラン監督『インターステラー』にてアカデミー賞にノミネートされたのが記憶に新しい。

SF界の新鋭ブロムカンプと巨匠ハンス・ジマーのコラボレーションとして大いに注目が集まるであろう本作のサウンドトラックは、ハンス・ジマーにとっては彼のサウンドの中核ともいえるシンセサイザーによる電子音がふんだんに使用されたエレクトリックな楽曲で展開される。劇中ではほぼ音楽が鳴りっぱなしの本作において、どれだけジマー氏の音楽が重要な位置を占められているかが分かるほど、かなり映画のテンションをぐいぐいと引っ張っていく楽曲が続き、聞いていると劇中の緊張感や躍動感がおのずと頭の中で再現される。

本作は人工知能という最先端のテーマを扱いながらも、チャッピーをはじめ登場するロボットたちはどこか懐かしさを感じる造詣であり、サウンドトラックにおける楽曲の中でもどこかレトロな電子音の散りばめたりと、効果的な演出がなされているのも聞いていて面白い。

サントラの世界に足を踏み入れる上では、ある意味では避けては通れないほど大きな存在であるハンス・ジマーの入門盤として、話題の本作から入るのもいいかもしれない。

■『フォーカス』
既存の楽曲を劇中で効果的に使用するのも映画音楽のあり方のひとつだが、そういった作品のサウンドトラックは、オムニバスアルバムのようにさまざまなアーティストの楽曲を聴くことができるため、新しい音楽に出会うことができるいい機会だ。

これまで『フィリップ、きみを愛してる!』『ラブ・アゲイン』においても、センスのいい楽曲が劇中を彩っていたグレン・フィカーラ&ジョン・レクア監督。最新作『フォーカス』においてもそのセンスは健在で、ジャズやファンクなどのブラックミュージックを基調としながらも、全体としてバラエティに富んだサウンドトラックとなっている。60年代のシンガーであるバーバラ・ルイスの楽曲から、「Edward Sharpe & The Magnetic Zeros」といった00年代以降のファンクミュージック、さらに劇中で興奮のギャンブルシーンで流れる「Iggy Pop&the Stooges」の名曲“Gimme Danger”や、60年代のサイケデリックコンビIt's A Beautiful Dayの楽曲など、楽曲セレクトのセンスが光る。物語の舞台がブエノスアイレスに移ると流れはじめるアルゼンチンなどいった南米のミュージシャンの楽曲も作品に色を沿え、サウンドトラックというよりかはむしろミックステープのような感覚で楽しむことができる一枚だ。

■『イニシエーション・ラブ』
”あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS”という副題がつけられた堤幸彦監督作『イニシエーション・ラブ』のコンピレーション・アルバムは、監督自身が監修を務めた2枚組というボリューム満点な一作。寺尾聰「ルビーの指輪」や、森川由加里「SHOW ME」など、物語の中で効果的に使用される楽曲だけでなく、80年代のヒットソングの数々が収録されている。

収録曲がヒットした80年代のリアルタイムにそれらの楽曲を耳にすることがなくても、たとえば安藤裕子による「君は1000%」のカバーや、「木綿のハンカチーフ」の椎名林檎、「そして僕は途方に暮れる」のハナレグミなど、現代のミュージシャンによるカバーによってこれらの楽曲に慣れ親しんでいる方も多いのかもしれない。本作品に収録されている楽曲は、時間を経たいまでも歌い継がれているという事実からも、歌としての“強度”を感じるものばかりだ。さらには、80年代特有サウンドとしてのシンセサイザーやリバーブといった“あの感じ”を十分に味わうことができ、2010年代の現在においてはその懐かしさが新鮮な感覚として耳に入ってくる。

劇中ではカセットテープを吹き込んで楽曲がカーステから鳴らされていたが、映画『はじまりのうた』のように、iPhoneに入れて彼や彼女やともだちと街を歩きながら聞くのもまたいいかもしれない。
《text:Toshihiro Horiai》

特集

【注目の記事】[PR]

関連記事

特集

page top