※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

野村萬斎&宮迫博之のド派手な“芸人コンビ”解禁!「基本アドリブでやってました」

野村萬斎が宮迫博之と“元・芸人コンビ”を演じる最新作『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』。このほど、劇中で2人が組んでいた“伝説”といわれた芸人コンビ・マイティーズの初ビジュアル

映画 邦画ニュース
注目記事
野村萬斎&宮迫博之の芸人コンビ「マイティーズ」/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
野村萬斎&宮迫博之の芸人コンビ「マイティーズ」/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
  • 野村萬斎&宮迫博之の芸人コンビ「マイティーズ」/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
  • 野村萬斎&宮迫博之の芸人コンビ「マイティーズ」/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
  • 野村萬斎×宮迫博之/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
  • 木村文乃×杉咲花/『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』 -(C)2016「スキャナー」製作委員会
  • 『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』
野村萬斎が宮迫博之と“元・芸人コンビ”を演じる最新作『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』。このほど、劇中で2人が組んでいた“伝説”といわれた芸人コンビ・マイティーズの初ビジュアルが解禁。併せて、野村さん、宮迫さんからコメントが到着した。

本作の脚本を手がける古沢良太とともに、映画『探偵はBARにいる』などで名コンビを生み出してきたプロデューサー・須藤泰司のもと、『デスノート』シリーズの金子修介監督がメガホンをとる本作。

初の現代劇となる野村さんが、残留思念(物や場所に残った人間の記憶や感情など)を読むことができる元・お笑い芸人で人間嫌いの仙石和彦を熱演し、宮迫さんが口は悪いが仙石が唯一、本音でぶつかることのできる元相方の丸山竜司を演じる。これまでにないコンビが生し、様々な事件に挑んでいくなか、かつて組んでいた芸人コンビ・マイティーズの衝撃の初ビジュアルが到着。

1つは、劇中にも登場するマイティーズのポスター。そこには、仙石さんの残留思念の能力を使い、日本中を湧かせていた“かつて”を彷彿とさせる派手な紫色のギラギラのスーツを着た丸山と、まるで探偵のような服装に分厚い手袋をはめている仙石の姿が。丸山を演じた宮迫さんは、ふだんの芸人のイメージと変わらぬ飄々とした表情を浮かべているが、一方の仙石を演じる野村さんは独特な髪型に違和感たっぷりの雰囲気を漂わせている。そのインパクトは強烈だが、“伝説”といわれたコンビにしては何だか頼りないような気も…。

また、もう1点は、劇中の場面の一コマ。“笑撃エンタ共和国”と書かれた看板を背に、マイティーズが舞台でネタを披露しているワンシーンである。マイクを手にいきいきとした表情の丸山とは真逆に、浮かない顔をしている仙石。観客の方へ指を指す丸山と、右手の分厚い手袋を外している仙石の姿を見るに、マイティーズの十八番ネタである仙石の“能力”を披露しようとしていることがわかる。果たして、残留思念を読み取るという特殊能力を使った芸風はどのようなものなのか、そして、どのように観客の心を掴んでいたのか、気になるところ。だが、やがて仙石はその特殊能力がもたらす代償に精神をすり減らし、コンビを解散してしまうだけに、このシーンは貴重なのかも!?

そんな2人の化学反応がもたらす漫才に、ますます期待が高まるところだ。

■野村萬斎(仙石和彦役)
宮迫さんの漫才の呼吸と僕の狂言の呼吸が同じテンポの良さを持ったり、時には間をもってひゅって投げたり、そういうキャッチボールの面白さを感じながら、息の合った漫才ができたと思っています。また、正直言って台本がないシーンも多く、基本アドリブでやってました(笑)。彼は本業ですからどんどんツッコミを入れて来て、僕がボケたりしながらやっていったのは面白かったですね。そのシーンは、エキストラの方しか観ていないのですが、その場にいた皆さんは楽しんで下さったようです。(いままでにない衣裳について)ハロウィンのようなコスプレ感を楽しみました。普段の私とのギャップをご期待ください。

■宮迫博之(丸山竜司役)
本当のコンビ(雨上がり決死隊)と同じ立ち位置でしたので、違和感なく役に入ることができ、初めてとは思えないほぢ、自然に演じることができました。ギラギラした派手な衣裳を着て、昭和初期の漫才師の気分になれて、新鮮な気持ちでした。もし、マイティーズのような能力を持ったコンビがいたら、日本のみならず世界をまたにかけた活躍も夢ではないと思います!

『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』は2016年GW、全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top