※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

永瀬正敏、カンヌで男泣き!河瀬監督も会場の一体感に「喜び感じた」

河瀬直美監督がオリジナル脚本で挑むラブストーリー『光』。日本公開を前に、第70回カンヌ国際映画祭「コンペティション部門」に選出された本作は、5月23日(現地時間)に公式記者会見が実施され…

最新ニュース レポート
注目記事
『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』カンヌ国際映画祭にて (c) Kazuko Wakayama
  • 『光』(C)2017 “RADIANCE” FILM PARTNERS/KINOSHITA、COMME DES CINEMAS、Kumie
  • 『光』(C)2017 “RADIANCE” FILM PARTNERS/KINOSHITA、COMME DES CINEMAS、Kumie
  • 『光』(C)2017 “RADIANCE” FILM PARTNERS/KINOSHITA、COMME DES CINEMAS、Kumie
河瀬直美監督がオリジナル脚本で挑むラブストーリー『光』。日本公開を前に、第70回カンヌ国際映画祭「コンペティション部門」に選出された本作は、5月23日(現地時間)に公式記者会見が実施され、その日の夜には、永瀬正敏、水崎綾女、神野三鈴、藤竜也、河瀬監督、音楽のイブラヒム・マーロフがレッドカーペットを闊歩し、公式上映にも参加。河瀬監督は2,300人が一体となった10分ものスタンディングオベーションに涙を見せ、主演の永瀬さんも藤さんと抱き合い、男泣きを見せたことが分かった。

本作は、視覚障がい者向けの映画の音声ガイドの制作にたずさわる美佐子と、弱視のカメラマン・雅哉が、音声ガイドの製作過程で衝突を繰り返しながら、互いの心をゆっくりと通わせていくラブストーリー。

日本人監督として最多のカンヌ出品(本作で8度目)を誇る河瀬監督の最新作として、先立って行われたプレス試写ではすでに大喝采が起こっていたという本作。世界25か国以上での配給も決定する中、公式記者会見とフォトコールは、河瀬監督や永瀬さんらキャストたちがそろって臨んだ。

まず、劇中で視力を失いつつあるカメラマンが主人公であることに重ねて、映画監督にとって目が見えなくなることは悪夢では? と問われた河瀬監督は、「そのとおりです。その最悪の暗闇の中に指す一筋の光を表現しようと決意しました」と応じ、本作に込めた思いをコメント。

『光』とは「とても勇気のいるタイトルでした」と明かし、「どこにでもあって、どこにでもみんなを照らしていて、だからこそ見えない、認識されない存在でもある」と説明。過日、カンヌの地で亡くなった釜山国際映画祭のキム・ジソク氏の名を挙げながら、「映画で、本気で戦争をなくしたり、地球を豊かにしたいと思っている人がたくさんいると思っています。でも、この世界から戦争はなくならないし、私たちは必ずこの世界からいなくなる。でも、作った映画は永遠に残り続けると信じたい。私は魂を捧げました。その魂はこの俳優たちと共に、映画『光』に刻まれています。世界中の映画を愛する人たちに、『光』というタイトルで捧げたい」と熱く語っていた。

また、ヒロインを務めた水崎さんが、「いま、ここに私がいることが信じられない。誰よりも経験が浅く、知識もなく、空っぽな状態の私をヒロインに選んでくださって、命を吹き込んでくださって、光をあててくださった監督です」と、監督に感謝を述べていたことも印象的だった。

続いて、同日・現地時間22時ごろからは、メイン会場のパレ前のレッドカーペットを監督やキャストたちが闊歩し、グランドシアター リュミエールにて公式上映が実施された。レッドカーペットには各国の100台上のカメラが集結、2,300席のチケットは完売と、カンヌに愛される河瀬監督の人気ぶりを改めて見せつけた。

監督は“風を受けて光を放つイメージ”という「TAE ASHIDA」によるドレスに「ブルガリ(BVLGARI)」のアクセサリーで登場。3年連続で出演作がカンヌ出品という快挙となった永瀬さんと、1976年に主演作『愛のコリーダ』がカンヌで上映され、今年はクラシック部門で再上映された“レジェンド”藤さんが、監督の両隣に立ち、さらに水崎さんと神野さん、そして中東レバノンの新世代ジャズの旗手マーロフの計6名がレッドカーペットに集結。一斉にフラッシュがたかれる中、一同は笑顔で歓声に応じていた。

公式上映のラスト、『光』のタイトルがスクリーンに現れた瞬間から拍手喝采が鳴り止まず、エンドロールの最中も続き、場内が明るくなるや一斉にスタンディングオベーション! およそ10分間、拍手と歓声が続き、河瀬監督をはじめキャスト陣の目にも涙が。永瀬さんの号泣する姿がスクリーンにも映し出され、劇中、弱視のカメラマン役を演じる上で使用し、“心臓”と呼んでいたカメラ「ローライ・フレックス」を抱きしめ、監督や藤さんらとも熱い抱擁を見せるその姿は、会場の涙を誘っていた。

その後の囲み取材で、河瀬監督は「もしかしたら、この映画は言葉にならないものを人々に届ける、そんな力を持っているのかなと。映画は作ったものですが、生き物なんだなと思えたときに、込み上げるものがありました。会場の一体感に、同じ世界に自分たちが存在している喜びを感じたのかもしれません」と感慨深げ。「混沌とした時代で、表現をするときも混沌としたものを描いてしまう時代。そんな中で必死に“光”を見つけられる映画を作れた」と手応えをのぞかせていた。

永瀬さんは同じく「言葉にならない」としながらも、「エンドロールが終わって立ち上がるときは格好よく立ち上がろうと思っていたのですが、ダメでした。あんなに温かい拍手は初めていただいたと思います。ありがとうございます」と興奮の面持ち。

藤さんも、「初号(試写)でも込み上げてきてどうしようもなかったけれど、外国の方も文化の壁を超えて、日本人と同じく感動してくれたというのが、感動しました」と語っていた。

なお、「コンペティション部門」授賞式は最終日5月28日(日本時間では29日)に実施。20年ぶりとなる日本史上5度目、世界の女性監督としても史上2人目の、パルムドールへの期待が寄せられている。

『光』は5月27日(土)より全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

特集

【注目の記事】[PR]

関連記事

特集

page top