※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【シネマカフェ的海外ドラマvol.364】若者が抱える闇に切り込む「13の理由」

「こんにちは。ハンナよ。ハンナ・ベイカー。途中でテープを止めないでね。私の人生について話すから、じっくり聴いて…

最新ニュース コラム
注目記事
Netflixオリジナルドラマ「13の理由」
Netflixオリジナルドラマ「13の理由」
  • Netflixオリジナルドラマ「13の理由」
  • Netflixオリジナルドラマ「13の理由」
「こんにちは。ハンナよ。ハンナ・ベイカー。途中でテープを止めないでね。私の人生について話すから、じっくり聴いて。厳密には、“人生が終わった理由”なんだけど」。

Netflixの新作ドラマ「13の理由」は、自らの人生を終わらせた女子高生ハンナ・ベイカーのこんなモノローグで始まります。3月31日の全世界同時配信と共に、この作品が頭から離れない人たちが続出。その1人として、「13の理由」をご紹介します。

ハンナの生前の独白が録音されたカセットテープを受け取るのは、彼女に想いを寄せていた同級生のクレイ。テープの声は、自分が死に至った“13の理由”を語り始めます。A面にもB面にも声が吹き込まれたテープは全部で7本。テープの声は「このテープを聴くあなたも理由の1つよ」と言い、“13の理由”を1つ1つ明かしていきます。

ジェイ・アッシャーのヤングアダルト小説をベースにした作品世界には、ハイスクール、女の子、男の子、恋、友情といった青春の象徴が確実に存在。しかしながら、「13の理由」はそれらが残酷な武器に変わる瞬間を冷静に見つめています。なぜ僕が理由の1つなのか? 学園の尊大な人気者タイプでもなければ、人の死の原因になるはずもないクレイは、自転車に乗るときにヘルメットをきちんとかぶるような男の子。そのバイト仲間でもあったハンナは、生真面目で誠実な彼を「ヘルメットくん」と愛情たっぷりに呼ぶキュートな女の子。アカデミー賞作品賞受賞作『スポットライト 世紀のスクープ』のトム・マッカーシーが第1~2話の監督を務め、戸惑いと恐怖でテープを聴き進められないクレイに寄り添います。ハンナのいない現在とハンナのいた過去を交錯させながら、1歩ずつ“ハンナの真実”に近づくクレイは、まるでミステリーの主人公のよう。『スポットライト 世紀のスクープ』同様、マッカーシー監督が深刻な題材とスリルを真摯に融合させます。

そんな中、自らの関わる事情に向き合うのと同時に、“13の理由”のすべてを知っていくのもクレイの大切な役目。彼が“ハンナの真実”を知っていく過程で、いじめや性的暴力など、ティーンエイジャーの抱える問題が浮き彫りになっていきます。このドラマの製作総指揮を務めるセレーナ・ゴメスは原作小説に出会った当初、1本の映画にすることを想定していましたが、全13話の連続ドラマに着地したのは大正解。“13の理由”が1話ずつ語られる構成の妙はもちろん、ハンナの命が少しずつ損なわれていったこと、結果とはたくさんの「あのとき」が重なって訪れるのだということを示すのに適した長さだからです。また、「13の理由」は音楽も秀逸で、たくさんの「あのとき」と様々な楽曲がリンク。ハミルトン・リーサウザー+ロスタムの「A 1000 Times」がハンナとクレイの運命の瞬間を包めば、決意するハンナのバックに流れるのはウルトラヴォックスの「Vienna」。ジョイ・ディヴィジョン、エリオット・スミスからセレーナによる「Only You」のカバーまで、クレイたちの「いま」の中でも音楽が意味を持ち、鑑賞後も頭の中で鳴り響く楽曲の数々がドラマの力を物語っています。

「13の理由」に併せ、作品の意義についてスタッフやキャストが語るメイキング番組「13の理由 現代が抱える社会の闇を考える」もNetflixで配信。「現実を映し出し、人の助けになる作品を作りたかった」というセレーナのメッセージ共々、年齢や性別に関係なく、大勢の人たちの目に留まってほしいドラマです。
《渡邉ひかる》

映画&海外ドラマライター 渡邉ひかる

ビデオ業界誌編集を経て、フリーランスの映画&海外ドラマライターに。映画誌、ファッション誌、テレビ誌などで執筆中。毎日が映画&海外ドラマ漬け。人見知りなのにインタビュー好き。

+ 続きを読む

特集

【注目の記事】[PR]

関連記事

特集

page top