※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

牧口じゅんの記事一覧(7 ページ目)

映画、だけではありません。 牧口じゅん

通信社勤務、映画祭事務局スタッフを経て、映画ライターに。映画専門サイト、女性誌男性誌などでコラムやインタビュー記事を執筆。旅、グルメなどカルチャー系取材多数。ドッグマッサージセラピストの資格を持ち、動物をこよなく愛する。趣味はクラシック音楽鑑賞。

+ 続きを読む
【シネマモード】子どもから大人へ成長…“制服”の意味とは? 画像
最新ニュース

【シネマモード】子どもから大人へ成長…“制服”の意味とは?

みなさんは、制服に何か思い出はあるでしょうか。私は、幼稚園から高校まで同じデザインの制服(しかもセーラー服)を着続けていた経験を持つ者…

【シネマモード】感覚で心を刺激する…音楽とファッションの関係『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』 画像
最新ニュース

【シネマモード】感覚で心を刺激する…音楽とファッションの関係『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』

残暑が続いていますが、ときおり感じる秋の気配に、ほっとできる頃となってきました。となると、疼いてくるのが秋ファッションへの関心…

【シネマモード】巨匠ペドロ・アルモドバルが描く毒舌満載の転落劇『人生スイッチ』 画像
最新ニュース

【シネマモード】巨匠ペドロ・アルモドバルが描く毒舌満載の転落劇『人生スイッチ』

スイッチをぽちっと押したことがありますか? 電気のスイッチではなくて、人生のスイッチのことです。あんなことさえしなければ…

【シネマモード】美しくなるには、ときめきが必須? 『ボヴァリー夫人とパン屋』 画像
最新ニュース

【シネマモード】美しくなるには、ときめきが必須? 『ボヴァリー夫人とパン屋』

夏本番となり、多くの女性が気になるのがボディライン。夏バテで食欲が落ちるこの季節、しかも大量の汗をかくとくれば、自然とウエイトコントロールができる…ハズなのに、

【シネマモード】ファッションから読み解く四姉妹の生き方『海街diary』 画像
最新ニュース

【シネマモード】ファッションから読み解く四姉妹の生き方『海街diary』

“今、最も観たい四姉妹”、なのだそうです。人気漫画の映画化である『海街diary』で、鎌倉に暮らす香田家の四姉妹を演じているのが、綾瀬はるか(長女・幸)…

【シネマモード】“少年”から“大人”へ…変化の兆しを描く『WISH I WAS HERE』 画像
最新ニュース

【シネマモード】“少年”から“大人”へ…変化の兆しを描く『WISH I WAS HERE』

夢を追い続ける男。なんだかかっこいい響きですね。少年のような心を忘れず、大人になってもやりたいことを諦めず、頑張り続けるなんて素敵…

【シネマモード】ファッションを楽しむマダム達から学ぶ“人生哲学” 画像
最新ニュース

【シネマモード】ファッションを楽しむマダム達から学ぶ“人生哲学”

ファッションは自己表現。だからこそ、ファッションを通して見えてくる人間性というものがあります。例えば、自分をどう見せるかに関心があるか…

【シネマモード】“孤独感”を演出するのは60年代のインテリアたち『追憶と、踊りながら』 画像
最新ニュース

【シネマモード】“孤独感”を演出するのは60年代のインテリアたち『追憶と、踊りながら』

最愛の息子カイの来訪を、心待ちにしているカンボジア系中国人のジュン。ロンドンにある介護老人ホームで暮らしていますが…

【シネマモード】ウディ・アレンが仕掛ける“マジック”は1920年代ファッション? 画像
最新ニュース

【シネマモード】ウディ・アレンが仕掛ける“マジック”は1920年代ファッション?

ファンにはたまらない、ウディ・アレンの最新作『マジック・イン・ムーンライト』。すでにご覧になったでしょうか。監督自身がお気に入りの、占い師(女)と魔法や超能力など…

【シネマモード】悲劇的な現実でも“爽やか”に感じる理由『博士と彼女のセオリー』 画像
最新ニュース

【シネマモード】悲劇的な現実でも“爽やか”に感じる理由『博士と彼女のセオリー』

車いすの天才物理学者スティーヴン・ホーキング博士と、その最愛の女性ジェーンとの愛を描いた映画『博士と彼女のセオリー』…

【シネマモード】勇者の“素顔”が見えてくる…『ディオールと私』 画像
最新ニュース

【シネマモード】勇者の“素顔”が見えてくる…『ディオールと私』

世界的な大成功を収めた人々を見ていると、彼らはとても運が良く、恵まれた人々だという印象を勝手に持ってしまいがちです…

【ディズニーが描く現代女子なプリンセス vol,2】「ずきんを脱いだ、赤ずきん」 画像
最新ニュース

【ディズニーが描く現代女子なプリンセス vol,2】「ずきんを脱いだ、赤ずきん」

制服を着た素敵な人に心惹かれたことはありませんか? 学生時代はもちろん、社会人となってからも、制服姿はそこここに。制服を着ていると、その人のセンスはわりと分かりにくいもので、魅力が水増しになることも。

【シネマモード】“ギャップ”で掴まれた心、その先に感じるものは…『きっと、星のせいじゃない。』 画像
最新ニュース

【シネマモード】“ギャップ”で掴まれた心、その先に感じるものは…『きっと、星のせいじゃない。』

世の中には、自分が勝手にイメージしていることと現実との間にギャップがあったということは多いものです。そのギャップはネガティブなショックを与えもすれば、忘れられない素晴らしいインパクトを残すことも。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 7 of 41
page top