『スター・ウォーズ』の芸術性を大解剖!「美術手帖」
12月18日(金)に世界一斉公開される『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。シリーズ10年ぶりの新作に全世界のファンが沸き立つ、いま最もホットなエンターテイメント大作『スター・ウォーズ』を、アートの現在(いま)を伝える月刊「美術手帖」が11月17日(火)…
最新ニュース
スクープ
-
「この感情1週間どうしたら…」小芝風花“美紗”&佐藤健“部長”、キスからの急展開に視聴者困惑「私の夫と結婚して」7・8話
-
【シネマ羅針盤】『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ルークは悪役? “不在”が憶測呼ぶ
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は、シリーズの新たなる3部作の第一弾。『ジェダイの帰還』から約30年後を舞台に、フォースを巡る全く新しい“家族の愛と喪失の物語”が描かれる。砂漠の惑星で家族を待ち続けている孤独なヒロイン、レイの運命は“ある出会い”によって一変することに…。旧シリーズの不朽のキャラクターたちに加えて、重要なカギを握るドロイドBB-8、ストームトルーパーの脱走兵フィン、十字型のライトセーバーを操る悪役、カイロ・レンなどが登場し、世界中から注目を集めている。
今回の特集では、全世界が熱視線を注ぐ『スター・ウォーズ』の芸術性を、「SF論」「神話」「デザイン」「VFX」「音楽」の5つの切り口から解読。それぞれ各ジャンルの専門家が、『スター・ウォーズ』を批評的に読み解き、なぜ本作がこれほど多くの人々に愛されてきたのかを、その芸術性を問うことから考察するという。
また、シリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でメガホンをとるJ・J・エイブラムス論や、シリーズ入門、「戦略学」「宇宙科学」などの視点からみるコラムや、アメリカのポップ・カルチャーを考察する「ヤング・アダルトUSA」の出張版、全国巡回中の「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」を現代美術家の金氏徹平と行く記事などを収録。『スター・ウォーズ』ファンはもちろん、馴染みのない人でも楽しめる充実の内容となっている。
田んぼアートにねぶた祭参加、R2-D2を模したジェット機など、映画の枠を超えて様々なエンターテイメントとして展開される『スター・ウォーズ』の芸術的魅力を、本誌で感じてみて。
「美術手帖」12月号は11月17日(火)より発売。
コメント欄を非表示
アニメ専門サービスのバナー・特集ページ制作
パーソルクロステクノロジー株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~2,100円
- 派遣社員
雑貨デザイナー/ファッションビルへ展開ブランド
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
一般事務・OA事務/韓国語使用あり外資系メーカーで事務サポート2350円
株式会社アヴァンティスタッフ
- 神奈川県
- 時給2,350円
- 派遣社員
アパレル事業部長/韓国で話題「ADERERROR」の日本法人/前職給与以上保証/転勤無/年収最大1000万
株式会社FIVE SPACE JAPAN
- 東京都
- 月給42万円~
- 正社員
一般事務・OA事務/正社員+.大手エンタメバックオフィス事務+
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~
- 派遣社員
PC・データ入力/事務/テレオペ 映画·アニメのあらすじ入力 簡単フォーマット入力 シフト柔軟
株式会社トライ・アットリソース
- 大阪府
- 時給1,400円
- アルバイト・パート
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください