
- スクープ
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
星空の下で映画を堪能! シネマカフェ×「星空の映画祭」初のツアー開催!
炎天下での野外フェスに海水浴にバーベキューと、夏を満喫する遊びは多種多様だが、夏しか体験できない映画イベントがあるのはご存知? シネマカフェでは、今年で開催27回目を迎える野外映画祭「星空の映画祭」とのコラボレーションを実現。同映画祭史上初となるオフィシャルツアーを敢行する。

- レポート
- 洋画ニュース
前田敦子、外国映画の魅力を熱弁!「夢を持つきっかけになると思う」
世界各国の映画を日本に普及させることに尽力してきた一般社団法人外国映画輸入協会(外配協)の発足50周年記念式が4月11日(水)、都内で開催。外国映画を世に伝えることに貢献してきた人物を表彰する外国映画ベストサポーター賞に「AKB48」の前田敦子と政治学者の藤原帰一が輝き、授賞式に出席した。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
ベン・キングズレー、『アイアンマン』第3作に敵役として出演か?
ロバート・ダウニーJr.主演の人気シリーズ『アイアンマン』の第3作目の敵役を、『ヒューゴの不思議な発明』のベン・キングズレーが演じることになりそうだ。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
名作ホラー『キャリー』のリメイク、クロエ・G・モレッツらがキャスト候補に
ホラーの名作『キャリー』('76)のリメイク作のキャスティングが進行中だが、『ヒューゴの不思議な発明』のクロエ・グレース・モレッツがヒロイン役として有力視されている。

- レポート
- 洋画ニュース
【アカデミー賞】撮影賞&美術賞は『ヒューゴの不思議な発明』に
モーガン・フリーマンのスピーチで幕を開けた第84回アカデミー賞。9回目の授賞式司会を務めるビリー・クリスタルによる笑いあふれる歌のパフォーマンスと各作品のパロディ映像で会場を一気にヒートアップさせた。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
マーク・ウォルバーグ、オスカー授賞式前に「誰が勝つか知ってる」と結果(?)を発表
マーク・ウォールバーグが、まもなく発表予定の第84回アカデミー賞の授賞結果を「もう知っている」と話したことが物議を醸している。

- スクープ
- 洋画ニュース
大人相手にクロエちゃんの賢い切り返しに拍手!『ヒューゴ』本編映像が到着
巨匠マーティン・スコセッシが古き良き時代の映画にオマージュを捧げる、3D冒険ファンタジー『ヒューゴの不思議な発明』。まもなく決戦の舞台を迎える本年度アカデミー賞での栄冠も期待される本作だが、これに先立ち、エイサ・バターフィールド扮する主人公のヒューゴとクロエ・グレース・モレッツ扮するヒロイン・イザベルの2人の魅力が詰まった、貴重な本編の一部をいち早くご紹介!

- レポート
- 洋画ニュース
M・スコセッシ監督の“生講義”に、映画界の未来背負う学生150人が大感激!
第84回アカデミー賞で作品賞、監督賞を始め最多11部門にノミネートされている『ヒューゴの不思議な発明』を引っさげ、5年ぶりの来日を果たしたマーティン・スコセッシ監督。ハリウッドの生きる伝説とも言える監督が、なんと学生限定の試写会に登壇! 2月17日(金)、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催された「スコセッシ監督の一夜限りの白熱教室」にて、映画監督や映像業界を目指す学生150人を前に、奇跡の“生講義”を行った。

- レポート
- 洋画ニュース
M・スコセッシ監督、最新作は「12歳になる娘のため」 男児出産した小雪も絶賛!
第84回アカデミー賞で作品賞、監督賞を始め最多11部門にノミネートされている『ヒューゴの不思議な発明』をPRするため、マーティン・スコセッシ監督が5年ぶりに来日。2月16日(木)、都内のホテルで記者会見を行い、自らの映画愛を注ぎ込んだ本作を熱っぽくアピールした。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
第65回英国アカデミー賞発表、『アーティスト』が作品賞ほか7冠で圧勝!
12日、第65回オレンジ英国アカデミー賞授賞式が開催され、これまでの賞レースでも圧勝のフランス発のモノクロのサイレント映画『アーティスト』が作品賞のほか、主演男優賞(ジャン・デュジャルダン)、監督賞(ミシェル・アザナヴィシウス)など全7部門を制覇、2週間後に発表されるアメリカのアカデミー賞に王手をかけた。

- インタビュー
- 洋画ニュース
クロエ・G・モレッツ独占映像インタビュー到着!巨匠との初競演は「夢みたいだった」
およそ40年にわたりハリウッド映画界を牽引してきた巨匠、マーティン・スコセッシがずっと夢見てきたという、初の3D撮影による冒険ファンタジー『ヒューゴの不思議な発明』。アカデミー賞最多ノミネートで注目を集める本作で、ひときわキュートな魅力を放っているのが主人公・ヒューゴが探し求める謎の“鍵”を握る少女・イザベルを演じているクロエ・グレース・モレッツ。巨匠に「特別な感じがした」と言わしめた彼女が語る本作の魅力とは? また、スコセッシ監督との共同作業はどんなものだったのか? 13歳(撮影当初)とは思えぬしっかりとした語り口で本作についてたっぷりと語ってくれた。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
『ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜』のテイラー監督、WGAWポール・セルヴィン賞受賞
映画俳優組合(SAG)賞で主演女優賞、助演女優賞、アンサンブル・キャスト賞に輝いた『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』で監督・脚色を手がけたテイト・テイラー(上写真:右)が全米脚本家組合西部支部(WGAW)からポール・セルヴィン賞を授与されることが決まった。

- スクープ
- 洋画ニュース
人間以上にバトル過熱化? 巨匠&名優が擁立する、アカデミー賞級の“犬”たち
2月26日(現地時間)に発表される本年度アカデミー賞における栄冠のゆくえが注目される中、授賞の対象である人間のみならず、スクリーンの中で時に人間以上の存在感を発揮する“犬”たちに熱い視線が集まっているのはご存知だろうか? もしも、アカデミー賞に“犬部門”ないしは“動物部門”があるとしたら…。混戦を見せる本年度のアカデミー賞ノミネート作品から、名演技を見せる注目の“役者”たちを一挙ご紹介!

- コラム
- 洋画ニュース
【ハリウッドより愛をこめて】“笑い”でオスカー助演俳優部門を席巻する、注目の2人
みなさん、こんにちは! 先週24日(現地時間)に発表された本年度アカデミー賞のノミネーションを見たり聞いたりしている方も多いかと思います。私も当日はWOWOWでの取材のため、発表会場を訪れていましたが、そこでは様々なサプライズがありました。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
『アーティスト』快進撃はさらに続く! 監督協会賞も受賞し、オスカーに王手
28日、第64回全米監督協会賞(以下、DGA賞)がハリウッド&ハイランド・センターで開催され、オスカー前哨戦で健闘中の『アーティスト』のミシェル・アザナヴィシウス監督が映画部門を受賞した。

- レポート
- 洋画ニュース
いよいよ決戦!アカデミー賞候補発表 『ヒューゴ』VS『アーティスト』の一騎打ち?
第84回アカデミー賞の候補が24日(現地時間)にロサンゼルスで発表され、マーティン・スコセッシ監督作『ヒューゴの不思議な発明』が作品賞、監督賞を含む最多11部門のノミネート、次いで『アーティスト』が10部門ノミネートを果たした。

- レポート
- 洋画ニュース
ジョージ・クルーニー、G・グローブ賞主演男優賞獲得! 『アーティスト』は最多3冠
1月15日夜(現地時間)、第69回ゴールデン・グローブ賞の授賞式が開催され、最多6部門にノミネートされたオスカー有力作『アーティスト』がミュージカル・コメディ部門で作品賞、主演男優賞を含む最多3冠に、さらにドラマ部門では『ファミリー・ツリー』が作品賞、ジョージ・クルーニーが主演男優賞を受賞し、2冠に輝いた。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
J・クルーニー、レオ、ブラピの3大スター対決! ゴールデン・グローブ賞候補が発表
第69回ゴールデン・グローブ賞のノミネーションが15日、ロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルでジェラルド・バトラー、ウッディ・ハレルソン、ソフィア・ヴェルガラらによって発表された。

- ゴシップ
- 洋画ニュース
M・スコセッシ監督、次回作は遠藤周作の「沈黙」映画化とラジオ・インタビューで明言
3Dに初挑戦した新作『ヒューゴの不思議な発明』が全米で大ヒット中のマーティン・スコセッシ監督がラジオ番組に出演、次回作は遠藤周作原作の「沈黙」の映画化だと語った。

- レポート
- 洋画ニュース
J・キャメロンの称賛の声に、クロエ・G・モレッツ「『アバター』は絶品」とお返し
オスカー受賞作『ディパーテッド』を始め、数々の栄誉を手にしてきた巨匠マーティン・スコセッシ監督が初の3D作品として作り上げた最新作『ヒューゴの不思議な発明』が全米公開を前に、11月21日(現地時間)、N.Y.プレミアイベントを開催。スコセッシ監督を始め、主演を務める注目若手俳優のエイサ・バターフィルドとクロエ・グレース・モレッツらが出席し会場を沸かせた。