※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【特別映像】若き俊英グザヴィエ・ドランの描写スタイルを紐解くミニドキュメンタリー

戸田恵梨香や杉咲花、鈴木杏らも絶賛の声を送る“美しき俊英”グザヴィエ・ドラン。昨年カンヌ国際映画祭で「審査員特別賞」を受賞した、その監督最新作『Mommy/マミー』の公開に先駆け

映画 洋画ニュース
注目記事
『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
  • 『MOMMY/マミー』 Photo credit : Shayne Laverdiére / -(C) 2014 une filiale de Metafilms inc.
戸田恵梨香や杉咲花、鈴木杏らも絶賛の声を送る“美しき俊英”グザヴィエ・ドラン。昨年カンヌ国際映画祭で「審査員特別賞」を受賞した、その監督最新作『Mommy/マミー』の公開に先駆け、グザヴィエの描写スタイルの凄味が解る10分間におよぶミニドキュメンタリー『グザヴィエ・ドランのスタイル』が公開された。

2015年、架空の国、カナダで起こった現実。ユーモラスな親子の日常を舞台に、グザヴィエにとっても重要なテーマである“母と子”の深い愛情と葛藤を描く本作。

本作のみならず、19歳でカンヌ映画祭にて鮮烈なデビューを飾った『マイ・マザー』から、続く第2作『胸騒ぎの恋人』、第3作『わたしはロランス』、第4作『トム・アット・ザ・ファーム』と過去作品において、グザヴィエが描き出すのは、世間に苛立ち、アイデンティティや性について悩み、母親を始め友人や恋人、身近な人と衝突し、変化を生じていく人物たち。独白や表情のアップ、幻想的なシーン、人物の背中を追うバックショットなども数多い、オリジナリティ溢れるそのスタイルを解説してくれるのが、このドキュメンタリーだ。



■「インスタグラム(Instagram)」のように対象だけを切り取る画法
特に『Mommy』で目を引くのは、「インスタグラム・アスペクト」とよばれる1:1のアスペクト比による映像。国内外を問わずセレブを中心に人気を博す「インスタグラム」。主人公の“個”を強調するポートレイトショットとして有効な画角は余計なものが足せない分、キャラクターそのものが主役になり、観客をその人物に集中させることができる。

■画角の変化は登場人物の心の動きとの同調
前作『トム・アット・ザ・ファーム』では、人物の恐怖のピークに合わせて画面の縦幅を狭めていくシーンがあった。意図的に画角を変化させることで、人物の心の動きと観客の心情を同調させる効果をもたらしている。

■独特の背面ショットはキャラクターとの目線の同一化
彼の映像の切り取り方の一つとして、登場人物の背面から撮るショットが多用されていることも特徴的。これは、劇中の人物と同じ目線を持つことで、彼らの視点や気持ちを追えるという効果をもたらしている。ちなみに、カンヌ国際映画祭表彰式における象徴的なフォトセッション画像も、ドラン本人は背中を向けている。

■孤立感を助長させるカメラと人物の距離
登場人物の思考や願望、特に不安を描くための手段として、カメラと人物の絶妙な距離感を設けているのも、グザヴィエ特有の映像技法だ。玄関や廊下などの空間的要素を駆使しながら、人物との距離感を巧みにコントロールすることで、孤独感をより浮き彫りにさせていく。

そのほかにも、画面構成やスローモーションの使い方、カメラの視点など、一見ランダムに見えながら実は考え抜かれた表現が使われている彼の作風。このドキュメンタリーから、グザヴィエが映画人・映画ファンたちを魅了し、“映画界の若き救世主”と呼ばれる理由が紐解けそうだ。

『Mommy/マミー』は4月25日(土)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA、109シネマズ二子玉川ほか全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top