【3時のおやつ】抹茶や生姜でクリスマスを楽しむ「シュトーレン」
ドイツ発祥のお菓子「シュトーレン」は、クリスマスを待つ時間(降臨節)に食べる伝統的なスイーツ。近年、日本でもこのシュトーレンの人気が高まっており、個性的なシュトーレンも登場。
最新ニュース
スクープ
-
「まさかここが」「驚き」横浜流星のクランクアップ写真に反響『国宝』
-
【3時のおやつ】限定パンケーキも食べ放題!「モエナカフェ」クリスマスブッフェ
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
洋酒に漬け込んだレーズンやドライフルーツがたっぷり入ったシュトーレンを少しずつ切って食べるのが習わし。フルーツが生地になじんでいくことで、日に日に味わいが変化していくのもシュトーレンを食べる楽しみの一つ。今回は、味覚からもクリスマスを楽しめるようにと三越伊勢丹の食品バイヤーに、伊勢丹新宿店のオススメシュトーレンを聞いた。
ちょっと差がつく“個性派シュトーレン”をチェックするならパティスリー・サダハル・アオキ・パリ(patisserie Sadaharu AOKI paris)の、生地に抹茶を使ったグリーンが鮮やかなシュトーレン(3,899円)をチェック。粉雪のように砂糖が散りばめられたシュトーレンを切ったときに広がる抹茶色が美しく、パーティーへの手土産としても活躍しそう。
赤坂のパティストリー・リベルターブル(Libertable)からは大粒のマロングラッセと生姜のコンフィを使った濃厚な味わいのシュトーレン(3,500円/配送のみ)を紹介。スパイスの効いた濃厚な味わいが広がる。
クラシックな“正統派シュトーレン”を選ぶなら、フランス・アルザス地方に伝わる製法で作られたフランス菓子16区のシュトーレン(6,400円/配送のみ)がオススメ。8種類のドライフルーツがたっぷり練り込まれた同アイテムは、賞味期限が50日と長めなのでゆっくりと楽しむことが可能。
その他にも、伊勢丹新宿店にはオーストリアやフランスなどで愛される「クグロフ」や、北イタリア・ヴェローナに伝わる「パンドーロ」、蜂蜜とスパイスを使ったクリスマスクッキー「レープクーヘン」など、ヨーロッパ発祥のクリスマス伝統菓子が多数そろう。
※配送のみの商品は、伊勢丹新宿店の店頭販売はなく「伊勢丹オンラインストア」からの注文。(12月9日午前10時まで)
クリスマスを迎える時間を楽しむスイーツ「シュトーレン」に注目!抹茶や生姜を使った個性派も
《編集部》コメント欄を非表示
一般事務・OA事務/横浜駅直結未経験OKファッションビルで事務スタッフ
株式会社JR東日本パーソネルサービス
- 神奈川県
- 時給1,700円~
- 派遣社員
韓国居酒屋のキッチン/未経験OK/書類選考なし/半年後ハワイに行ける
株式会社ファイブグループ
- 東京都
- 月給28万2,100円~57万円
- 正社員
PHPエンジニア エンタメ向けECシステム開発/保守
株式会社ヘルスベイシス
- 東京都
- 月給50万円~60万円
- 業務委託
オリジナルブランドのファッションデザイナー
株式会社ワコールキャリアサービス
- 大阪府
- 年収370万円~
- 正社員
一般事務・OA事務/人気のエンタメ業界+在宅あり事務のオシゴト残業なし
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 東京都
- 時給1,650円
- 派遣社員
アニメ・ゲームグッズの企画営業/販売促進イベントの企画立案などをお任せ フレックスタイム導入
株式会社アルジャーノンプロダクト
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください