スタジオジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』、セリフがない理由は?
スタジオジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』を手がけたマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が8月31日(水)、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った…
最新ニュース
レポート
-
「泣ける」「また絶対共演して」吉沢亮『国宝』のクランクアップ写真に横浜流星も
-
「スタジオジブリ総選挙」中間発表!上位5作品明らかに
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
5月に開催された第69回カンヌ国際映画祭の「ある視点部門」に正式出品され、特別賞を受賞した本作。短編作品『岸辺のふたり』で第73回アカデミー賞の短編アニメ賞を受賞したヴィット監督に対し、2006年秋にジブリ側が長編製作をオファーし、構想10年、制作に8年を費やし完成した。
高畑勲氏がアーティスティック・プロデューサーとして携わっているが、「ジブリ作品に共通するのは、繊細さと大人っぽさ。ただ、仮に“ジブリの美学”というものがあるとしても、それを模倣しようとは思わなかった」とヴィット監督。
それでもシナリオ作りの過程では、当時住んでいたイギリスから日本の土を踏み、高畑氏と直接やりとりを交わしており「高畑監督の『ホーホケキョとなりの山田くん』は俳句のような作品、自分が目指すべきものに近かった。自然に対する敬愛や、人間のあり様というテーマも(高畑作品と)通底していると思う」と語った。
映画は荒れ狂う海に放り出され、無人島にたどり着いた男のサバイバルと、突如目の前に現れた女性と交わす愛の軌跡を描いた81分間の作品。叫び声などを除き、明確なセリフは一切なく「当初は少しだけセリフがありましたが、ジブリとの話し合いで『むしろセリフがないほうが、強い作品になるはず』という結論に至りました。監督として怖さもありましたが、最終的にはベストな判断だった」と意図を説明した。
記者席の最後列では、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが会見の様子を見守っていたが、外国人記者から「今後も海外の監督を招いて、作品を製作する予定はあるか」と質問が飛ぶと、マイクを握り「今回は、純粋にマイケルは特別だったという気がします。もともと彼の短編が大好きだったし、そのマイケルが長編を作ったらどうなるんだろうとう好奇心があった。今後についてはだから『出会いがあるかどうか』だと思います」と展望を語っていた。
『レッドタートル ある島の物語』は、9月17日(土)より全国にて公開。
コメント欄を非表示
韓国居酒屋のホール/未経験OK/書類選考なし/引越し補助あり
株式会社ファイブグループ
- 東京都
- 月給28万2,100円~57万円
- 正社員
ゲーム制作/アニメーション/ゲーム制作/フルリモート/時給2,350円
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,350円~
- 派遣社員
データ入力・タイピング/夢のエンタメ業界ライブの配席やスケジュール管理!時給1750
株式会社カインズサービス 秋葉原オフィス
- 東京都
- 時給1,750円~1,850円
- 派遣社員
英語・英文事務・英文経理/高時給2100円8月~エンタメ業界で英文事務在宅メイン
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 東京都
- 時給2,100円
- 派遣社員
映画作品関連グッズ倉庫内作業スタッフ
タカセ物流株式会社
- 神奈川県
- 時給1,300円~
- アルバイト・パート
韓国発バッグブランド/新宿オープニングスタッフ
株式会社シーエーセールススタッフ
- 東京都
- 時給1,500円~
- 派遣社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください