※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【特別映像】フェンシングと子どもたちの“出会い”の瞬間到着『こころに剣士を』

ナチスとスターリンに引き裂かれた国エストニアを舞台に、秘密警察に追われる元フェンシングのスター選手と子どもたちが希望を取り戻すまでを描く『こころに剣士を』。実話から生まれた

映画 洋画ニュース
注目記事
『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』 (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
  • 『こころに剣士を』ポスタービジュアル (c) 2015 MAKING MOVIES/KICK FILM GmbH/ALLFILM 
ナチスとスターリンに引き裂かれた国エストニアを舞台に、秘密警察に追われる元フェンシングのスター選手と子どもたちが希望を取り戻すまでを描く『こころに剣士を』。実話から生まれた本作から、主演を務めたマルト・アバンディのコメントとともに、子どもたちとフェンシングとの“出会い”のシーンをとらえた本編映像がシネマカフェに到着した。

舞台となったエストニアは、第二次世界大戦中はドイツに、その末期からはソ連に占領され、2つの国に翻弄された人々は鬱屈した生活を強いられていた。父親がいなくなり、母親は働きに出て子どもたちは放っておかれ、誰もが下を向いてひっそりと暮らしている。そんな日常に、まっすぐに相手と向き合い、必要とあれば立ち向かっていくフェンシングというスポーツが、元フェンシング選手のエンデル・ネリスによってもたらされる。息の詰まる生活をしていた子どもたちはたちまちフェンシングに夢中になり、そこに希望が芽生え始める。さらに、秘密警察に追われるエンデル自身も、いつしか剣士のこころを取り戻していくが…。

あるフェンシングの指導者の実話をもとにした本作。監督は、『ヤコブへの手紙』などで知られるフィンランドの名匠クラウス・ハロ。長編監督作全5本のうち、本作を含む4本がアカデミー賞外国語映画賞のフィンランド代表作品に選ばれている。2004年にはスウェーデンのアカデミー賞「イングマール・ベルイマン賞」を受賞。また、2016年の第73回ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞にもノミネートされた。

そんな本作から届いた映像は、1人で壁に向かい、フェンシングの練習をするエンデル(マルト・アバンディ)に、地元の少女マルタが声をかける本編シーン。エンデルの人生も、子どもたちの人生も変わり始める“出会い”のシーン。「なにをやってるの? 教えてください。バレエを習いたいけど教室がないの」とお願いするマルタの健気な様子が印象的だ。



エンデルを演じたマルト・アバンディは、「この映画が大好きです。出演作だからではなく、客観的にみてもいい映画だと思います。誠実さがこの映画のいいところです。正直でまっすぐなのです。本作の強みである誠実さが、皆さんにも伝わるはずだと思います」と力強いコメントを寄せている。

『こころに剣士を』は12月24日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top