セレーナ・ゴメスがディズニー・チャンネル出演時代にいじめを受けていたことを明かした。同チャンネルで自身のキャリアをスタートさせたセレーナは、今月末よりNetflixでスタートするジェイ・アッシャーの小説「13の理由」を基にした同名タイトルのドラマのエグゼクティブ・プロデューサーを母マンディーとともに務めている。この作品はいじめを苦に自殺した10代の女子高生が自ら命を絶つことを決意する原因となった13人の人物について語ったカセットテープを基に繰り広げられるストーリーだ。そんな同作品のエグゼクティブ・プロデューサーを務めたセレーナはディズニー・チャンネルのことを「世界で最も大きな高校」と表現し、なぜ著者アッシャーが自身にプロデュースを任せてくれたのかについてこう語っている。「彼(アッシャー)はいじめられるとはどういうことなのかを私が知っていると理解していたんだと思うわ。私はディズニー・チャンネルという世界で最も大きな高校へ行ったの。私の母はいじめと戦ってきた多くの経験を持っていたわ。その話を聞きながら私は育ったの。母はそのことについてとてもオープンだったわ」。セレーナの母マンディーは「私は大人になるまでの間、いつもいじめられていたわ。変わり者だったし、紫の髪の毛でコンバットブーツを履いたおかしな子だったからね。そして私は10代で母親になったの。そのことでいろいろと非難の目を向けられたわ。何人かのカウンセラーには私が自分自身の人生、セレーナの人生、そしてその父親の人生をいかにめちゃくちゃにしたかって言われたこともあったわね。父はその当事者でもあるというのに」と続けた。セレーナは自身が有名になってからというもの、ソーシャルメディアによっていろいろなことが変わったと語っており、ネガティブなコメントに嫌気が刺すことから「少なくとも週に1度」は自身の携帯電話からインスタグラムを削除していたことも「New York Times」紙のインタビューの中で明かしていた。(C) BANG Media International
BABEL LABEL、新体制で制作力強化へ 監督・櫻井圭佑、脚本家・灯敦生ら4名が新たに所属 2025.7.25 Fri 13:15 BABEL LABELは制作体制の強化を目的とした新体制を発表。監督と…
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください