※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『花束みたいな恋をした』土井監督、菅田&有村コンビは「時代を体現している」

『花束みたいな恋をした』の土井裕泰監督が、“映画を語る”配信番組「活弁シネマ倶楽部」に初登場。坂元裕二の脚本や菅田さんと有村さんの魅力を語った。

映画 邦画ニュース
注目記事
『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
  • 『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
  • 「活弁シネマ倶楽部」SYO×『花束みたいな恋をした』土井裕泰監督
  • 「活弁シネマ倶楽部」SYO×『花束みたいな恋をした』土井裕泰監督
  • 「活弁シネマ倶楽部」SYO×『花束みたいな恋をした』土井裕泰監督
  • 『花束みたいな恋をした』(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
  • 『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
  • 『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
  • 『花束みたいな恋をした』(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会 
菅田将暉と有村架純がW主演し、大ヒット中の映画『花束みたいな恋をした』の土井裕泰監督が、“映画を語る”配信番組「活弁シネマ倶楽部」に初登場。脚本家・坂元裕二との再タッグや、世代を代表する俳優、菅田さんと有村さんの魅力を語った。

>>『花束みたいな恋をした』あらすじ&キャストはこちらから

本作は、東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った男女の、5年間を描いたラブストーリー。土井監督はTBSドラマ「カルテット」で坂元氏と組んで以来、映画では初タッグとなる。

「活弁シネマ倶楽部」SYO×『花束みたいな恋をした』土井裕泰監督
MCの映画ライター・SYOとのトークは、監督の幼少期の思い出話に触れるかたちでスタート。広島出身の土井監督は、映画館が身近にある環境で育ったそう。数多くの映画を観て過ごしたなか、いまだに記憶に残っているのが、ロバート・デ・ニーロ主演の『ディア・ハンター』を初めて劇場で観たときのことなのだという。

「電車で観に行ったのですが、帰りは電車に乗る気になれず、歩いて帰りました。家に帰ってからは、『花束みたいな恋をした』の序盤の絹(有村さん)ちゃんのようでした」と、自作を引き合いに出して当時の記憶をふり返る。大学進学のために上京してからは、演劇にのめり込んでいたようだ。

さらに「幼少期から、カルチャーへの感度がすごく高い方だったのだなと感じます。そういった点は、本作の麦(菅田さん)くんと通じる部分があるように思うのですが、いかがでしょう?」との問いかけに、監督は「初めて台本を読んだときに、『この人たちのことが、とても分かる』と思いました」と言う。

「ただ、僕自身のノスタルジーなどを、あまり彼らに重ねない方がいいんじゃないかとも思いました。あくまで2015年から2020年を生きている若い男女の物語。僕は離れたところから見ている存在であればいいなと」と、初めてシナリオを読んだときのことをふり返る土井監督。

『花束みたいな恋をした』 (C) 2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
以前、本作について別のメディアにて土井監督にインタビューをしたというSYOさんは、監督の「これは挑戦作であり、問題作になる可能性がある」という言葉が印象に残っていたようだ。「当初は小規模での公開を想定していたので、坂元さんとは“普段テレビでできないようなことをやってみたい”という共通の考えがありました。ところが公開規模が大きくなり、こういったミニマルなタイプの作品は、結果として挑戦的なものになってしまったんです(笑)」と明かす。

『花束みたいな恋をした』(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
坂元氏が主演の2人に当て書きしている点については、「彼らは若手俳優の中でもトップランナーですよね。それでいて、ものごく身近なところにいそうな気がするというか……やっぱりそういう感覚を持ち続けられているということが、いまの時代のある種のスターなのだなと思わされます」とコメント。

「彼らが表現したものが、その時代を体現しているのかなと。彼ら自身がそういう力を持っているので、僕自身の持つ何かを投影するべきではないと考えました。彼らがやること自体が、いまの時代に繋がっているのかなと思います」と、土井監督は菅田さんと有村さんの魅力について語る。


また、本作の大きな特徴である2人のモノローグによる演出の裏側やキャスティングについても監督が語っており、注目だ。

『花束みたいな恋をした』は全国にて公開中。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top