※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

濱口竜介監督『偶然と想像』、第22回東京フィルメックスで観客賞受賞

「第22回東京フィルメックス」が11月7日(日)に閉幕。最優秀作品賞2作が決定し、濱口竜介監督による短編集『偶然と想像』が観客賞に選ばれた。

映画 邦画ニュース
注目記事

第34回東京国際映画祭と同時期に、9日間に渡って開催される「第22回東京フィルメックス」が11月7日(日)に閉幕。最優秀作品賞はアレクサンドレ・コベリゼ監督のドイツ・ジョージア合作『見上げた空に何が見える?』と、タイ・フランス・オランダ・シンガポール合作のジャッカワーン・ニンタムロン『時の解剖学』に決定。濱口竜介監督による短編集『偶然と想像』が観客賞に選ばれた。

今年の東京フィルメックスは<継承と継続>を掲げ、これまで以上に独自性を有した刺激的な作品がラインアップ。連日、新たな映画との出会いに会場は盛り上がりを見せ、最終日の授賞式を迎えた。

冒頭は、映画分野における人材育成事業「タレンツ・トーキョー」の結果発表。選ばれたのは、木村あさぎによる企画「あなたの髪は青緑の実から」。「消えゆく方言と文化へ光を差す、ユニークな制作プロセスで詩的なヴィジョン溢れる、非常にパーソナルな作品」と評された木村さんは、「私が映画を撮ることに戸惑って、何年間も撮ることから逃げていたが、タレンツの映画に対する情熱を直に感じることができて、とてもインスパイアされ勇気もをもらった」と感謝の気持ちを込めたメッセージを届けた。

また、スペシャル・メンションとして、ラッチャプーン・ブンブンチャチョークの「A Useful Ghost」と、アルヴィン・ベラルミノの「Ria」が選ばれた。

続いて、観客賞は、プログラム・ディレクターの神谷直希氏が冒頭に「この9日間、この映画祭が色々な人の力によって成り立っていることを実感した。この場で全ての人に感謝を述べたい」と挨拶し、今年のオープニングで上映された濱口監督『偶然と想像』が発表。残念ながら来場できなかった濱口監督からメッセージが届き、「フィルメックスは2008年に『PASION』という作品で初めて参加した。それから13年が経って、自分がこのような大きな、温かい気持ちににならるような賞をいただけてとても嬉しく思う。会場から大きな笑い声が響くたび、幸せな気持になりました」と喜びを伝えた。

観客賞『偶然と想像』

続いて発表された学生審査員賞は、アレクサンドレ・コベリゼ監督作『見上げた空に何が見える?』。「カメラに映るすべてのものが、私たちに何かを語りかけてくるように感じ、圧倒され、私たちが何気なく生活している日常の愛おしさに気付かされた」と受賞理由が述べられ、コベリゼ監督からは「私自身が17年ほど学生時代を過ごしたことがあったので、この賞が私にとってとても大事な意味を持っていると思う。日本のみなさんにどのように受け止められるか心配していたのだが、このような賞をいただけて嬉しい」とのメッセージが到着。

最優秀作品賞 『見上げた空に何が見える?』

さらに最優秀作品賞は、今年は2本同時受賞となり、1本目は、ジャッカワーン・ニンタムロン監督作『時の解剖学』。「わたしたちは現実と非現実が共存するところにいざなわれ、物語のかけらをつなぎ合わせてそれぞれの観点から捉え直すよううながされる。アンビバレントな要素、自然、登場人物たちや状況もまたこの映画の魅力だ」と様々な時間の層が絡みあわされた本作の魅力を評価。ニンタムロン監督からは、「この受賞は、出演していた全ての人達の影の支えがあると思う。私の作品がより広い観客に届くことを祈っている」と、ビデオメッセージで思いを語った。

2本目は、学生審査員賞にも輝いた『見上げた空に何が見える?』で、「一方的な暴力装置にもなりうる映画=カメラを使いながら、本作品では被写体とフェアな関係を結ぶことに成功し、イメージは映画と世界との対話へと開かれてゆく」と本作のユニークな挑戦が称えられた。コベリゼ監督からは「この映画は私にとって孤独で長い道だった思う。長い孤独な旅が、この素晴らしい賞をいただけたことでハッピーエンドを迎えられたのでは、と思っている」と改めて喜びを語った。

審査員長の諏訪敦彦監督(『風の電話』など)は、「こんなふうに審査をさせていただいたく時、される場合もあるけれど、そういう時に心の中で呟いている言葉がある。確か、クリント・イーストウッドの言葉だったと思うが、“たくさん賞を取るくだらない映画もある、一つも賞を取らない素晴らしい映画もある。ただそれだけのことなんだ”と。審査をするということは、ジャッジすることではなくパーソナルな視点を表現するものだと思っている。(コンぺティション作品)それぞれが、社会や個人の中に存在する問題にアプローチして、いかに映画として表現するか勇気あるチャレンジを見せてくれた」と講評。

最優秀作品賞『時の解剖学』

「(最優秀作品賞が)2本という異例な結果となったが、2本はそれぞれユニークなプロセスで、映画の未来を開いてくれていると感じたが、同等に評価したという結果ではなく、審査員それぞれが、映画に何を見ようとして求めているか、全く別の視点から、その価値を見出されたもの。違うアングルというものを皆さんに提示しようと、そういうふうに判断させてもらった。映画の未来の多様性に対する励ましのメッセージであると受けとめてもらえたら、と思う」と話し、受賞作、そして今年のコンペティション部門へ出品された作品全てに感謝も述べた。

なお、「第22回東京フィルメックス」は会場での開催は終了し、この後11月23日(火・祝)まで一部作品をオンライン配信する(詳細は映画祭公式ホームページにて)。

《シネマカフェ編集部》

特集

編集部おすすめの記事

【注目の記事】[PR]

特集

page top