※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イスタンブールの観光名所を犬たちが悠々歩く『ストレイ 犬が見た世界』本編映像

ドキュメンタリー映画『ストレイ 犬が見た世界』から、まるで犬たちに案内されているように、イスタンブールの観光名所を見渡せるシーンの本編映像の一部が解禁。

映画 洋画ニュース
注目記事
『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』(C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』 (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC
  • 『ストレイ 犬が見た世界』ポスター (C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC

ほぼ全編が犬目線で撮影された『ストレイ 犬が見た世界』は、殺処分ゼロの国トルコ・イスタンブールの街で暮らす野良犬たちを追ったドキュメンタリー。この度、まるで犬たちに案内されているように、イスタンブールの観光名所を見渡せるシーンの一部が解禁となった。


>>『ストレイ 犬が見た世界』(あらすじ&キャストはこちらから

トルコのイスタンブールは、ローマ時代から数千年にも渡り、西洋と東洋をつなぐ要所となってきた街。かつてはオスマン帝国の帝都として栄華を極めたヨーロッパとアジアにまたがるこの街には、イスラム美術の美しいモスクをはじめ世界遺産も数多い。オリエンタルな情緒あふれる風景のボスポラス海峡、昔ながらのバザールやカフェなど、世界中の人々に人気の魅力的な観光地だ。

本作に登場する主人公犬ゼイティンは、ボスポラス海峡のヨーロッパ側に位置する金角湾の両側にある新市街と旧市街を頻繁に行き来している。この新市街と旧市街を結ぶのが、イスタンブールの観光名所のひとつである「ガラタ橋」。この橋は、上階を車や路面電車が走り、下階にはレストランが軒を連ねる2階建て構造。釣りを楽しむスポットにもなっていて、地元の多くの釣り人と観光客で賑わい、橋の袂には多くの屋台が出店され、活気に溢れている。

解禁された本編映像は、ガラタ橋の袂で寝ていたゼイティンが少年たちに呼ばれて、橋の上階に駆け上がっていくシーンから始まる。橋の中央には車が行き交い、欄干には所狭しと釣り人たちが並んで釣りを楽しんでいる。釣り人、通行人、観光客で混み合う橋を、強い意思を感じさせるように悠々と歩いて行くゼイティンの姿が印象的。ゼイティンに導かれ橋を渡ったカメラは、観光客がひしめく屋台を映し出す。ガラタ橋の袂には、トルコで一番よく食べられているリング型のパン「シミット」売りや、焼きトウモロコシと茹でトウモロコシを売る屋台など、多くの小さな屋台が立ち並ぶ。その屋台の合間をぬってゼイティンが少年たちと街に向かっていくところで、映像は終わる。

ちなみに本編映像には登場しないが、このガラタ橋からは旧市街の丘に建つオスマン建築の最高傑作のひとつといわれる「スレイマニエ・モスク」や、新市街の展望スポット「ガラタ塔」など、イスタンブールらしい景色も堪能できる。また、多くの観光客のお目当てである名物のサバサンドは、橋の下階のレストランと袂の屋台で楽しめるという。

今回の「ガラタ橋」のほかにも、街中の美しい建造物や遺跡、ボスポラス海峡から見える市街の風景や浜辺の景色なども作中では目にすることができる。

動物と人間の関係性を新たな視点でとらえた本作は、北米を代表するドキュメンタリー映画祭のひとつ「Hot Docsカナダ国際ドキュメンタリー映画祭」で最優秀国際ドキュメンタリー賞を受賞している。

『ストレイ 犬が見た世界』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。

《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top