※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『PLAN 75』は「海外から見た日本という視点も描きたかった」 早川千絵監督が作品への想いを語る

オリジナル脚本による長編デビュー作『PLAN 75』が第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品され、「カメラドール 特別表彰」を授与された早川千絵監督が6月7日、東京・日本外国特派員協会で記者会見を行った。

最新ニュース レポート
注目記事
『PLAN 75』日本外国特派員協会で記者会見
『PLAN 75』日本外国特派員協会で記者会見
  • 『PLAN 75』日本外国特派員協会で記者会見
  • 『PLAN 75』早川千絵監督、日本外国特派員協会で記者会見
  • 『PLAN 75』ステファニー・アリアン、日本外国特派員協会で記者会見
  • 『PLAN 75』日本外国特派員協会で記者会見
  • 『PLAN 75』 (C)2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee
  • 『PLAN75』(C) 2022『PLAN75』製作委員会/ Urban Factory / Fusee

オリジナル脚本による長編デビュー作『PLAN 75』が第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品され、「カメラドール 特別表彰」を授与された早川千絵監督が6月7日(火)、東京・日本外国特派員協会で記者会見を行った。

超高齢化社会に対応すべく75歳以上が、自らの生死を選択できる制度<プラン75>が施行される近未来を舞台に、その制度に翻弄される人々の姿を描いた。主演の倍賞千恵子が、高齢を理由に解雇されてしまい、住む場所も失いそうになり、制度の申請を検討する主人公・角谷ミチを演じている。

是枝裕和監督が総合監修を務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した短編を、早川監督自ら長編化。「短編で問題提起することができたが、長編にするにあたって、それだけでは足りないと思い、脚本に悩みましたし、方向性を見つけるのに時間を要した」と振り返り、さらにコロナ禍の到来で「現実がフィクションを超えてしまった。世界中が厳しい状況で、さらに不安をあおるような映画を作るべきなのか悩んだ」とも。

結果的に「これからの私たちがどんな社会を望むのか。テーマを削ぎ落し、願いのようなものを込める必要があると思った」そうで、「安楽死や尊厳死の是非を問う映画ではない」ときっぱり。という理由で、移民問題も盛り込み、より普遍的でグローバルな作品に仕上がった。

コロナ禍で関係者一同が集まる本読みは実現しなかったが、倍賞さんと、主人公をサポートするコールセンターの担当者を演じる河合優実は対面を果たし「ふたりから立ち上がる感情が大切だった。実際、河合さんが倍賞さんと本読みし、感極まるものがあったと後日おっしゃっていた」と世代を超えた俳優間のケミストリーを明かしていた。

記者会見には映画に出演するステファニー・アリアン、エグゼクティブ・プロデューサーを務めた水野詠子氏が同席。「人生には素晴らしい瞬間が散りばめられていて、それがこの先も生きていこうと思える原動力になる。そんなメッセージを伝えている」(アリアン)、「生きていること自体が尊く、すべての生命を全肯定したいという思いでこの映画を作った。そのことに意義があると思います」(水野氏)と作品への熱い思いを語っていた。

『PLAN 75』は6月17日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。


80歳、何かあきらめ、何もあきらめない
¥1,540
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がcinemacafe.netに還元されることがあります。
《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top