※当ページはアフィリエイトリンクを一部含んでおり、得られた収益によって運営されています。
JリーグやセリアAなど、日本や世界には多くのプロサッカーリーグがありますが、ほとんどが地上波放送されていません。
そこで、サッカーの試合をネット中継している動画配信サービスを利用して楽しみたいと思う方もいるのではないでしょうか。
本記事では、サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスを紹介します。
それぞれの動画配信サービスごとに、取り扱っているリーグが異なるため、見たいリーグや用途に合わせて選択しましょう。
ぜひ参考にしてください。
サッカー日本代表戦をお得に楽しむなら「DMM×DAZNホーダイ」
サッカー日本代表の試合をお得に存分に楽しみたいなら、「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです。
このプランでは、年間10,000試合以上のサムライブルー国際試合やJリーグの中継を視聴可能。
さらに、DMM TVのエンタメコンテンツもセットで楽しめるため、サッカー以外のコンテンツも充実しています。
日本代表の試合をしっかり楽しみつつ、コスパよくDAZNを利用したい方は「DMM×DAZNホーダイ」をぜひチェックしてみてください。
\スポーツ番組が見放題/
>>DMM×DAZNはこちら
サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスの選び方
サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスの選び方は次の5つです。
それぞれ詳しく解説します。
【最重要】配信内容
サッカーをネット中継している動画配信サービスを選ぶときは、自分の見たいリーグを取り扱っている動画配信サービスを選びましょう。
各動画配信サービスごとに放送するリーグが違います。
また、サッカー関連のオリジナル番組が視聴できる場合もあるため、興味がある人はチェックしておきましょう。
無料体験の有無
サッカーをネット中継している動画配信サービスを選ぶときは、無料体験の有無を確認しておきましょう。
サッカーの中継を見る際の、音声や画質は実際に使ってみなければわかりません。
お試し期間内に使用感や画質など、自分に合うかどうかを確認するのがおすすめです。
料金
サッカーをネット中継している動画配信サービスの、料金は必ず確認しておきましょう。
各サービスごとに料金が異なり、おおよそ月額1,000円~3,000円程度となっています。
DAZNのように年払いを選択すると月あたりのコストが割安になるサービスもあるため、うまく活用してください。
追っかけ再生・見逃し配信の有無
サッカーをネット中継している動画配信サービスに、追っかけ再生や見逃し配信があるかを確認しておきましょう。
2つの違いは次のとおりです。
追っかけ再生 | 見逃し配信 |
試合の最中でも最初から視聴できる | 試合が終わった後でも動画として配信され、配信期限まではいつでも視聴できる |
また、国際大会や海外リーグは時差があるので、試合の途中や終了後に視聴できると便利です。
見逃し配信は、配信終了期限に注意してください。
期限が過ぎると視聴できなくなります。
視聴できるデバイス
サッカーを中継している動画配信サービスを選ぶときは、視聴できるデバイスをチェックしておきましょう。
スマホ・タブレットやパソコンなら、ほぼすべての動画配信サービスが対応しています。
しかし、テレビ・セットトップボックスやスクリーンなどには対応していない動画配信サービスもあるので、視聴したい人は要チェックです。
【有料】サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービス
サッカーをネット中継している有料の動画配信サービスは次の6つです。
それぞれ詳しく解説します。
DMM×DAZNホーダイ
料金(税込) | 【月間プラン】月額3,480円 |
無料体験 | なし |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | Jリーグ(J1・J2・J3) |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | 1つのアカウントで複数デバイス使用可能 |
同時視聴台数 | 2台 |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | TIME FOOTBALL FREAKS |
その他 | DMMTVの見放題作品 |
DAZNでは、国内外の23リーグをライブ中継しています。
さらに、追っかけ再生・見逃し配信やハイライト配信にも対応。
海外サッカーだけで年間1,500試合以上、サッカーに関する番組も多数配信中です。
その他のスポーツも多数取り扱っており、合計で130種類以上、試合数は年間1万以上です。
一方、「シーズン中だけ楽しめればOK」という方には、DMM TVのエンタメコンテンツもセットで楽しめる「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです。
通常のDAZN加入よりも割安な価格で利用できるため、コストを抑えつつサッカー観戦をしたい方に最適です。
加えて、DMMポイント還元など独自の特典も用意されており、お得にサービスを利用できます。
このプランを利用すると、DMMとDAZNを個別に契約するよりも月額1,270円お得になります。
さらに、新規登録者には特典として、初月から3ヶ月間、毎月550ポイント(合計1,650ポイント)のDMMポイントが付与されるため、よりお得に楽しめます。
最新のキャンペーン情報や料金プランについては、DMM公式サイトで必ず確認しましょう!
\スポーツ番組が見放題/
>>DMM×DAZNはこちら
Amazonプライム・ビデオ
料金(税込) | サッカーLIVEライト月額2,350円 |
無料体験 | 7日間 |
無料体験中の解約 | ○ |
放送しているリーグ | 【サッカーLIVEライト】ルヴァンカップ・ブンデスリーガ |
追っかけ再生 | ✕ |
見逃し配信 | ○ ※翌日以降に配信 |
サブアカウント数 | 5 |
同時視聴台数 | 3台 ※同一作品は2台まで |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | 【サッカーLIVEライト】Jリーグラボ、各クラブチームの応援番組、その他多数 |
その他 | - |
Amazonプライム・ビデオの有料チャンネルには「サッカーLiveライト」「ブンデスリーガLIVE」があります。
どちらもスカパー!が提供しているチャンネルで、7日間の無料トライアルが利用できます。
即時解約しても、無料トライアル期間の最終日まで利用可能です。
衛星放送を契約する必要がないので、手軽に利用できます。
後述するSPOOXのチャンネルと似ていますが、Amazonプライム・ビデオのサッカーLIVEライトでは天皇杯が視聴できません。
その分、少し安くなっています。
なお、チャンネルの月額料金の他に、Amazon Prime会員費用もかかります。
WOWOWオンデマンド
料金(税込) | 月額2,530円 |
無料体験 | 登録月の末日まで |
無料体験中の解約 | ○ |
放送しているリーグ | UEFAヨーロッパリーグ |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | ✕ |
同時視聴台数 | ✕ |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | WOWOWサッカー講座 |
その他 |
WOWOWオンデマンドで放送しているリーグは次のとおりです。
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAチャンピオンズリーグ
ラ・リーガ
FIFA EURO
また、YouTubeチャンネル「WOWOWサッカーofficial」では、試合のハイライトを配信中です。
WOWOWのようにパラボラアンテナやチューナーを用意する必要がなく利用できるのがメリット。
サッカー以外にもドラマや映画などさまざまなコンテンツが楽しめます。
無料期間は「登録月の末日まで」ですので、できれば月初に入りましょう。
料金についての解説記事もあるので、よければチェックしください。
SPOOX(旧:スカパー!オンデマンド)
料金(税込) | 【サッカーLIVE】月額2,480円 ※「スカパー!サッカーセット」契約者は無料 |
無料体験 | 初回7日間 |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | 【サッカーLIVE】ブンデスリーガ・ルヴァンカップ・天皇杯 |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | 5 |
同時視聴台数 | ✕ |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | 【サッカーLIVEライト】Jリーグラボ、各クラブチームの応援番組、その他多数 |
その他 | その他プランに加入すればドラマ・映画・アニメなど多ジャンルを視聴できる |
SPOOXには「サッカーLIVE」「ブンデスリーガLIVE」の2チャンネルがあります。
サッカーLIVEは「スカパー!サッカーセット」契約者は無料です。
内容は、次のとおりです。
ブンデスリーガ
ルヴァンカップ
天皇杯
Amazonの「サッカーLIVEライト」との違いは、天皇杯が視聴できることです。
ブンデスリーガLIVEでは1部の全試合を配信しています。
どちらもオリジナル番組も配信し、追っかけ再生や見逃し配信にも対応。
YouTubeチャンネル「ブンデスリーガ スポーツライブ プラス powered by スカパー!」でハイライトなど公開されています。
J SPORTSオンデマンド
料金(税込) | 【公式サイト】 |
無料体験 | 14日間 ※Amazonプライム・ビデオのみ |
無料体験中の解約 | ○ |
放送しているリーグ | FIFA U-20女子ワールドカップ |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | ✕ |
同時視聴台数 | ✕ |
対応デバイス | 【公式】 |
オリジナル番組 | サッカーニュースFoot! |
その他 | 総合パックでは次のスポーツも取り扱っている。 |
J SPORTSオンデマンドでは、次の3つのリーグを配信しています。
FIFA U-20女子ワールドカップ
FIFA U-17女子ワールドカップ
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ
他にも、オリジナル番組「サッカーニュースFoot!」の配信や、13種類以上の競技に対応しています。
「総合パック」と料金が抑えられる「サッカー&フットサルパック」の2つのプランがあり、サッカーだけを見たい人には、後者のプランがおすすめです。
また、13~25歳は料金が半額になる「U25割」があります。
Amazonプライム・ビデオ内にもチャンネルがあり、内容は総合パックと同じですが、U25割はありません。
しかし14日間の無料トライアルが利用できて、Amazon Prime会員費用を年間払いにすることで、公式よりも少しだけ安く利用できます。
>>Amazonプライム・ビデオ J SPORTSチャンネルへの登録はこちら
フジテレビNEXTsmart
料金(税込) | 月額1,980円 |
無料体験 | ✕ |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | ルヴァンカップ |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | ✕ |
同時視聴台数 | ✕ |
対応デバイス | 【FOD】 |
オリジナル番組 | ✕ |
その他 | FOD・SPOOXともに内容は同じ |
フジテレビNEXTsmartでは、ルヴァンカップをネット中継しています。
公式サイトでは配信しておらず、「FOD」「SPOOX」内の有料チャンネルとして配信されています。
どちらも、追っかけ再生・見逃し配信があり、サービス内容に違いはありません。
別途有料サービスとなりますが、ひかりTVの番組を見たい場合はSPOOX、フジテレビのドラマや、その他の映画・アニメ・音楽ライブなどが見たい人はFODへの加入がおすすめです。
【無料】サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービス
無料でサッカーをネット中継しているおすすめの動画配信サービスは次の3つです。
それぞれ詳しく解説します。
ABEMA
料金(税込) | 無料 ABEMAプレミアム:月額1,080円 |
無料体験 | ✕ |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | 明治安田J1リーグ・セリエA・リーグアン 他 |
追っかけ再生 | ○ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | ✕ |
同時視聴台数 | 2台 |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | 主力選手のプレー集・ハイライト |
その他 | ・スポーツ・映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・音楽・その他趣味など多数のジャンルあり |
ABEMAでは、明治安田J1リーグや海外名門クラブの試合を無料でネット中継しています。
また、日本代表海外組のゲームも注目試合としていくつかが中継の対象です。
ABEMAの機能は次のとおりです。
マルチアングル
追っかけ再生 ※ABEMAプレミアムプランのみ
コメント機能(スマホのみ) ※有料プランのみ
なお、有料会員しか視聴できないゲームもあるため、より多く見たい人はプレミアムがおすすめです。
2022FIFAワールドカップは全64試合を無料で配信しており、関連したオリジナル番組も多数あります。
サッカー以外のスポーツや、その他のエンタメコンテンツも充実しています。
\サッカー中継も見放題!/
>>ABEMAプレミアムはこちら
スポーツブル(スポブル)
料金(税込) | 無料 |
無料体験 | - |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | 全国高校サッカー選手権大会 |
追っかけ再生 | ✕ |
見逃し配信 | ○ |
サブアカウント数 | - |
同時視聴台数 | - |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | 高校サッカー関連のスペシャル動画あり |
その他 | さまざまなスポーツに関する情報がまとめられている |
スポーツブルは、幅広いスポーツの記事やニュース、ダイジェスト映像などが集まるインターネットスポーツメディアです。
「全国高校サッカー選手権大会」や「高円宮杯」を無料でネット中継・見逃し配信で視聴可能です。
スポーツに関する多数の記事やショート動画が集められており、さまざまな情報を得られます。
ワールドカップのハイライトやスーパープレー集、関連記事もまとめられています。
UEFA.tv
料金(税込) | 無料 |
無料体験 | - |
無料体験中の解約 | - |
放送しているリーグ | UEFAチャンピオンズリーグ |
追っかけ再生 | ✕ |
見逃し配信 | △ |
サブアカウント数 | - |
同時視聴台数 | - |
対応デバイス | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | ハイライト・歴代サッカー名場面集など |
その他 | アカウント登録が必要 |
UEFA.tvは、UEFA公式が提供している動画配信サービスです。
UEFA主催の大会がネット中継で無料視聴できます。
ただし、放映権のない試合はハイライトのみとなります。
日本語には対応していないのがデメリットです。
利用には会員登録が必要で、メールアドレスやFacebook・Google・Appleのアカウントでも利用できます。
リアルタイム配信が基本ですが、アーカイブとして残る試合もあります。
スマホアプリがあり、日本でも利用可能です。
サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスの注意点
サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスの注意点は次のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
通信制限にならないようにする
通信制限をオーバーしないように気をつけましょう。
通信制限になると、見たい試合が行われる際に快適な視聴ができない可能性があります。。
各サービスを利用する際は、できるだけWi-Fi環境で利用しましょう。
怪しいサイトにアクセスしない
サッカーを無料で中継している怪しいサイトの利用は控えましょう。
特に危険なのはフィッシング広告が大量に出てくるサイトです。
もし間違って広告をクリックしても、絶対に個人情報を入力してはいけません。
また、著作権の問題も深刻です。
放映権の販売は各クラブにとって大切な収益の一つです。
正規の動画配信サービスを利用することも、選手の応援につながります。
無料視聴期間に解約する
動画配信サービスを無料期間だけ利用する場合は、解約手続きを忘れないように気をつけましょう。
解約後すぐに視聴できなくサービスと、請求日までは利用できるサービスの2パターンがあります。
例えば、Amazonプライム・ビデオのチャンネルは、登録後すぐに解約しても無料期間終了日まで利用できます。
各動画配信サービスにおける、解約後の視聴の可否はあらかじめ確認しましょう。
オフシーズンは解約・休止する
オフシーズンは動画配信サービスを解約・休止しましょう。
視聴しなくても料金は発生します。
サッカーのリーグが開催されている期間のみ利用するのはおすすめの手法です。
ただし、DAZNのように年払いだと月当たりの金額が割安になるサービスもあります。
他のスポーツ中継も見たい場合などは、年払いを選択してもよいでしょう。
配信される大会・リーグが変わるときがある
それぞれの動画配信サービスで取り扱うリーグは、毎シーズン変わる可能性があります。
理由は、放映権の有無で配信できなくなるからです。
例えば、過去にはDAZNがプレミアリーグを配信していましたが、現在はABEMAに移っています。
このように配信されるリーグが変わることがあります。
見逃し配信には期限がある
見逃し配信には期限があります。
見逃し配信の期限は必ずチェックしておきましょう。
月末登録は損をすることがある
無料期間が登録月の末日までの動画配信サービスに、月末加入すると損をします。
今回紹介したサービスの中では、WOWOWオンデマンドが該当します。
事前にチェックして、損しないようにしましょう。
サッカーをネット中継しているおすすめ動画配信サービスを比較
サッカーをネット中継しているおすすめの動画配信サービスを次の2パターンで比較します。
それぞれ詳しく解説します。
視聴できるリーグで比較
それぞれのリーグをどの動画配信サービスが取り扱っているのか分かるようにまとめました。
自分の見たいリーグに対応している動画配信サービスを見つけてみましょう。
DMM×DAZNホーダイ | サッカーLIVEライト | サッカーLIVE | ブンデスリーガLIVE | WOWOWオンデマンド | J SPORTSオンデマンド | フジテレビNEXTsmart | ABEMA | スポーツブル(スポブル) | UEFA.tv | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EFLリーグ1 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
FAカップ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
FIFA EURO | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | ○ |
UEFA U-17 チャンピオンシップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA U-19 チャンピオンシップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA U-19 フットサル EURO | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA U-21 チャンピオンシップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA スーパーカップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA フットサル EURO | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA ヨーロッパ カンファレンス リーグ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA 女子 U-17 チャンピオンシップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA 女子 U-19 チャンピオンシップ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA 女子EURO | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFA 女子フットサル EURO | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFAチャンピオンズリーグ | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | ○ |
UEFAネーションズリーグ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFAフットサルチャンピオンズリーグ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFAユースリーグ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
UEFAヨーロッパリーグ | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | ○ |
UEFA女子チャンピオンズリーグ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
Yogibo WEリーグ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
イングランド・チャンピオンシップ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
エールディヴィジ | - | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - |
カラバオカップ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
セリエA | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ブンデスリーガ | - | ○ | ○ | ○ ※1部 | - | - | - | ○ | - | ○ |
ベルギーリーグ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ポルトガルリーグ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ラ・リーガ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ラ・リーガ女子 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
リーグ・アン | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ルヴァンカップ | - | ○ | ○ | - | - | - | ○ | - | - | - |
親善試合 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
J1参入プレーオフ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
Jリーグ(J1・J2・J3) | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
天皇杯 | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
国際親善試合 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
Jリーグアジアチャレンジ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
全国高校サッカー選手権大会 | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | - |
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ | - | - | - | - | - | ○ | - | - | ○ | - |
サービス内容で比較
ブンデスリーガLIVEとJ SPORTSオンデマンドは、同じ配信内容で2つのプラットフォームに分かれています。
少し分かりづらいので、比較対照できるようにしました。
どちらにも長所・短所があるので、参考にしてください。
ブンデスリーガLIVE | J SPORTSオンデマンド | |||
Amazon | SPOOX | J SPORTSオンデマンド【公式】 | Amazonプライム・ビデオ | |
料金(税込) | ブンデスリーガLIVE 月額980円 | 月額980円 | 【サッカー&フットサルパック】 | J SPORTSチャンネル 月額2,178円 ※総合パックのみ |
無料体験 | 7日間 | 7日間 | ✕ | 14日間 |
無料体験中の解約 | ○ | - | - | ○ |
放送しているリーグ | ブンデスリーガ 1部 | FIFA U-20女子ワールドカップ | ||
追っかけ再生 | - | ○ | ○ ※スマホ・タブレット、Amazon Fire TVは不可 | |
見逃し配信 | ○ ※翌日以降に配信 | ○ | ○ | |
サブアカウント数 | 5 | ✕ | ||
同時視聴台数 | 3台 ※同一作品は2台まで | ✕ ※別々の動画は3台まで同時視聴できる | ✕ | |
対応デバイス | スマホ・タブレット | スマホ・タブレット | スマホ・タブレット | スマホ・タブレット |
オリジナル番組 | ブンデスリーガマンスリーセレクション/レビュー | サッカーニュースFoot! | ||
その他 | - | - | 総合パックでは次のスポーツも取り扱っている。 | その他、さまざまなコンテンツを取り扱う |
サッカーをネット中継しているおすすめの動画配信サービスのQ&A
サッカーをネット中継しているおすすめの動画配信サービスについてよくある質問は次のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
無料の動画配信サービスの安全性は?
ABEMAやUEFA.tvなど、大手企業や公式が提供している動画配信サービスは安全です。
聞いたことがないような動画配信サービスを利用するときは、ネットで検索して安全性を確かめましょう。
また、怪しいポップアップ広告が大量に出る動画配信サービスは危険ですので、利用を控えましょう。
Netflixにサッカーの試合はある?
Netflixはサッカーの試合を取り扱っていません。
無料のスポーツチャンネルはある?
無料のスポーツチャンネルとしては、ABEMAがおすすめです。
野球やゴルフ、格闘技の無料ネット中継やオリジナル番組を配信しています。
\サッカー中継も見放題!/
>>ABEMAプレミアムはこちら
サッカー日本代表の試合を無料視聴する方法は?
FIFAワールドカップ2022では、ABEMAで全試合視聴できました。
日本代表だけでなく、すべての試合を無料で視聴可能です。
ただし、次回のFIFAワールドカップは、どの動画配信サービスが取り扱うか決まっていないので、事前にチェックしましょう。
\サッカー中継も見放題!/
>>ABEMAプレミアムはこちら
Jリーグ全試合が見られる動画配信サービスはある?
Jリーグ全試合をネット中継で見るならDAZNがおすすめです。
DAZNはJリーグが関わる以下の大会を取り扱っています。
Jリーグ(J1・J2・J3)
J1参入プレーオフ
親善試合
Jリーグアジアチャレンジ
国際親善試合
試合以外にも、Jリーグに関するオリジナルバラエティ番組を多数取り扱っています。
他スポーツ中継も視聴できるので、サッカーに限らずスポーツ観戦が好きな方にはおすすめのサービスです。
\スポーツ番組が見放題/
>>DMM×DAZNはこちら
まとめ
サッカーを中継している動画配信サービスを選ぶときにもっとも大切なことは、自分が見たいリーグを取り扱っているかどうかです。
特に、放映権の変動によって「今年は動画配信サービスAで放送していたリーグが、次の年は動画配信サービスBになった」ということも起こるため、登録前に必ず確認しておきましょう。
また、有料の動画配信サービスを利用する際は、無料期間の利用がお得です。
リーグ別の配信表をもとに動画配信サービスを選んで、サッカーを楽しみましょう。
\スポーツ番組が見放題/
>>DMM×DAZNはこちら