ドヌーヴ、ベアール…芯の強い女性にはやはり憧れてしまう『輝ける女たち』レビュー
存在感だけで演じることのできる女優。カトリーヌ・ドヌーヴはもはやそんな域に達している。そしてもう一人、エマニュエル・ベアールもまたドヌーヴに続く女優。フランスの2大女優を相手に、新鋭監督ティエリー・クリファが描くのは“和解”をテーマに昔の華やかな劇場文化を描いた人間ドラマだ。
最新ニュース
コラム
-
『オクニョ』出演女優、がん闘病の末に…31歳の早すぎる別れに悲痛の声
-
映画にまつわるファッション小噺 vol.33 フランス映画の女たち
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
物語はキャバレー“青いオウム”のオーナー、ガブリエルの突然の死から始まる。彼の遺言によってそれまで疎遠になっていた家族──ガブリエルに育てられたマジシャンのニッキー、彼の前妻アリス、幼馴染みのシモーヌ、腹違いの息子と娘が集まってくる。“青いオウム”は息子同然のニッキーに引き継がれると思いきや遺書には彼の子供たちに相続すると書かれていた。ガブリエルの思惑は一体何なのか…。
思いがけない遺産相続、次々と明らかになる過去の秘密に振り回されていくニッキーは何とも情けなくもあるが、彼をとりまく女性たちの強さを引き立てている重要な存在なのである(演じるのはジェラール・ランヴァン)。
また、彼に関わる女たちが歌い上げる60〜80年代の名曲の数々がたまらなく魅力的。ベアールがハリー・コニック・Jrの「IT HAD TO BE YOU」を、ドヌーヴがルイジ・テンコの「Ho Capito Che Ti Amo」を、ジェラルディン・ペラスがベット・ミドラーの「THE ROSE」をフランス語でカバー(「LA ROSE」)している。歌える女優たちが魅せる女性の芯の強さ──特に他の女の元へ行くと分かっている男を励ます元妻・アリスを演じたドヌーヴの美しさと強さは別格! 「アリスはとてもいやな女よ」とドヌーヴは言うが、女性はそんなクセのある熟年女に憧れてしまうのである。
コメント欄を非表示
音響・照明オペ+機材セッティング/ファッションショー/アパレル
ヒビノメディアテクニカル株式会社
- 東京都
- 時給1,400円~2,500円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/韓国語事務サポート!横浜・駅チカ残業ナシ&ネイル髪色自由
株式会社メイテックキャスト
- 神奈川県
- 時給2,000円~
- 派遣社員
韓国製品専門店での管理スタッフ/大阪府堺市中区
株式会社ケイエムシー
- 大阪府
- 時給1,200円~1,500円
- 派遣社員
アニメ・ゲーム好き歓迎「カプセルトイ製造スタッフ/未経験大歓迎/土日祝休み/交通費支給」楽しく働こう
株式会社エスポワ
- 愛知県
- 月給23万5,000円~30万円
- 正社員
一般事務・OA事務/週2日在宅鬼退治のアニメで有名動画サイトに配信作業など
株式会社マイナビワークス
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員
週3日~OK ファッションジュエリー販売スタッフ
株式会社シーエーセールススタッフ
- 東京都
- 時給1,500円~
- 派遣社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください