※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】柄本佑、“映画”という大きな世界を変幻自在に泳ぐ

『ヴァイブレータ』(’03年)や『さよなら歌舞伎町』(’15年)などの脚本家としても知られている荒井晴彦がメガホンを撮った『火口のふたり』。男と女の、ある種の業を見せつける本作で“身体”の欲望に身を任せ続ける男・賢治を演じたのが柄本佑だ。

最新ニュース インタビュー
注目記事
柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
  • 柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
  • 柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
  • 『火口のふたり』8/23(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開 配給:ファントム・フィルム (C)2019「火口のふたり」製作委員会
  • 『火口のふたり』 (C)2019「火口のふたり」製作委員会
  • 柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
  • 『火口のふたり』8/23(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開 配給:ファントム・フィルム (C)2019「火口のふたり」製作委員会
  • 『火口のふたり』8/23(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開 配給:ファントム・フィルム (C)2019「火口のふたり」製作委員会
  • 柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii

映画好きならではのこだわり


柄本さんと言えば、映画好きで有名だ。その彼に敢えて「映画とは?」という質問をぶつけてみた。

「僕の場合は小さいころから映画を観て育ってきているので、いろいろな言い方があるし、いろいろな角度からの言い方があると思いますが、“一番身近にあって、一番憧れているもの”でしょうか。やっぱり、ずっと憧れ続けているんですよね、映画に。だから映画の現場に行けるっていうだけでもう嬉しい」

柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
そして映画を観るときのこだわりといえば、“映画館で観る”。

「家で映画を観ることは、ほとんどないですね。役作りなどの資料的に観ることは、たまにありますけど、“映画は映画館で観るようにできているんだな”って思ってからは映画館で観ることにこだわっています。他人と観るっていうことが大事なんじゃないかと思うんですよね。中にはその映画を面白いと思う人もいて、つまらないと思っている人もいるだろうし。そういういろいろな人たちがいる中で、しかも知り合いじゃない他人同士が一つの場所にあつまって一つの人生を垣間見る。その怪しさみたいなものが映画の魅力なのかなと思うんです」

「昔からそうなんですけど、それでも実家で映画を観るとき、家で観なきゃいけないとか、親父が観たいっていう時には“親父のルール”がありました。映画を観るときは絶対に電気を消して、トイレの時も一時停止とかしちゃダメ、っていう。家で観てるのに。それが面白かったりするとトイレの間近まで行って、サッとトイレに行って急いで戻ってきたりする(笑)」。

「そうやって育ってきたから、やっぱり映画館なんですよ。見えてくる情報量も違うし、環境も違う。僕にとって映画は、生活空間の中で観るものではないんです。映画館という場所に行って1800円払う。その映画に1800円の価値があったのかどうかも含めて。10000円の価値がある映画を1800円で観れた、こんなもん50円だ、それを1800円も払って観ちゃった。そういうことも含めての“映画館で観る”なんですよね」

柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
まさに生粋の“映画好き”ならではのコメントではないだろうか。そんな柄本さんのオールタイムベストは『フレンチカンカン』(1954年製作のフランス映画。ジャン・ルノワール監督・脚本)なのだとか。

「好きな映画はその時や気分によっても違うんですけど、改めて観て、これが一番好きだなって思うのは、やっぱり『フレンチカンカン』です。劇場でやる度に観に行って、“あの映画は本当に面白いのかな”って毎回疑いながら行くんですけど、やっぱり毎回“傑作だな”って思う。この映画の持つ大きさ、大らかさ。圧倒的な嘘を見せてくれるところ。やっぱり映画ってでっかいですよね」

その大きな“映画”という世界を変幻自在に泳ぎ続ける柄本佑。これからも、俳優として硬軟自在な姿を見せてほしい。

柄本佑『火口のふたり』/photo:You Ishii
《text:Ai Takatsuka/photo:You Ishii》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top