※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『レディ・バード』に触発!女性の心と身体の本音描く『セイント・フランシス』日本上陸

女性の心身のリアルや社会的な差別をユーモアと軽やかさをもって描き、SXSW フィルムフェスティバル 2019観客賞と審査員特別賞を受賞した『セイント・フランシス』が公開決定。ポスターとシーン写真2点が解禁。

映画 洋画ニュース
注目記事

これまでタブー視されてきた、女性の生理、避妊、中絶、妊娠、産後うつ、育児ストレスなど、その身体にのしかかる様々な負担や精神的プレッシャー、さらにセクシャルマイノリティーの人々が直面する社会的な差別をユーモアと軽やかさをもって見事なバランスで描き、「SXSW フィルムフェスティバル 2019」では観客賞と審査員特別賞を受賞した『セイント・フランシス』(原題:Saint Frances)が8月19日(金)に公開決定。ポスターとシーン写真2点が解禁となった。

大学を1年で中退し、レストランの給仕として働く34歳独身のブリジット(ケリー・オサリヴァン)は、夏のナニー(子育てサポート)の短期仕事を得るのに必死。そんなうだつのあがらない日々を過ごすブリジットの人生に、ナニー先の6歳の少女フランシスや、その両親であるレズビアンカップルとの出会いにより、少しずつ変化の光が差してくる――。

SNSでシェアされる、充実したように見える他人の人生。それに比べて「自分なんて」と落ちこみ、満たされない気持ちや不安にさいなまれる人は大勢いるはず。でも、人生なんてそんなに完ぺきじゃない。誰だってみんな苦しんだり、家族にだって言えない悩みや秘密を抱えている。社会が決めた見えないルールに振り回されて居心地の悪い思いをしたり、自分の生き方に自信を持てなかったり…。『セイント・フランシス』はそんな不安だらけの毎日を生きる人々に優しいエールを贈る作品となる。

解禁されたポスターは、ブリジットと少女フランシスが一緒に“ひと夏の時間”を謳歌する様子を切り取ったもの。光溢れる美しい庭園で過ごす2人の様子は偶然の出会いがもたらしたひと夏の奇跡の瞬間を捉えている。

主演・脚本のケリー・オサリヴァンは、グレタ・ガーウィグの『レディ・バード』(17)の女性の描き方に触発され、俳優として多くの脚本を読んできた経験を生かして自伝的要素を織りこんだ本作のオリジナル脚本の執筆を開始したという。「女性に生理がなかったら地球には誰も存在しないのに、若い頃から生理のことは隠すように教育されている」と語り、女性が毎月向き合う日常の当たり前をおおやけに語ることがタブーとされ、キレイな部分だけが美化されている現状に疑問を感じ、女性の心身の本音を見せたかったのだという。

さらに社会問題も上手に取りこみながら、大人だからこその苦悩と揺れ動く心情、そして、いまを生きる人たちの本音をユーモアと感動を交えてナチュラルに伝える手腕は、まさにグレタ・ガーウィグの才能を彷彿とさせ、今後の活躍にも大きな注目が集まっている。

物語のカギを握る6歳の少女フランシスを演じるのは、本作が俳優デビューとなったラモーナ・エディス・ウィリアムズ。ちょっぴり生意気な大人っぽさと子どもらしさが同居する彼女の演技に、誰もが夢中になってしまうだろう。ちなみに実際のラモーナはアイススケートとバレエが大好きな女の子。将来の夢はアイススケートのアメリカ代表としてオリンピックに参加することだという彼女の滑りも、スクリーンに収められている。

そのフランシスの両親でレズビアンカップルにチャリン・アルヴァレスリリー・モジェク。ブリジットのボーイフレンドでミレニアル世代の考えを代弁するジェイス役には、今作が俳優デビューとなったマックス・リプシッツ。さらに、この多様なキャストと、ときに重たくなりがちな繊細なテーマをテンポよくつなぎ、それぞれの怒りや悲しみ、不安や喜びといった感情を全方位から抽出しているのが、ケリーの私生活のパートナーでもあるアレックス・トンプソン。長編初監督を務めている。

『セイント・フランシス』は8月19日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネクイントほか全国にて公開。

《シネマカフェ編集部》

特集

編集部おすすめの記事

【注目の記事】[PR]

特集

page top