※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

役所広司と菅田将暉だから実現できた『銀河鉄道の父』親子の掛け合いに笑い、宮沢賢治を支えた家族の愛に涙する

日本で小学校に通った人なら、誰もが教科書で出会う宮沢賢治。数々の名作を誕生させたことで知られる賢治だが、そばにはいつも彼を支える家族の存在があった。

最新ニュース コラム
PR
注目記事
『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
  • 『銀河鉄道の父』©2022「銀河鉄道の父」製作委員会

日本で小学校に通った人なら、誰もが教科書で出会う宮沢賢治。数々の名作を誕生させたことで知られる賢治だが、そばにはいつも彼を支える家族の存在があった。賢治の良き理解者であり続けた父、そして家族の姿を描いた映画『銀河鉄道の父』が5月5日(金・祝)に公開される。

偉人伝的な伝記映画ではなく、素顔の賢治のダメ息子ぶり、彼に翻弄される父・政次郎の親バカぶりに迫った本作。無名のまま37歳の若さで亡くなった賢治の人生の泣き笑いと、名作誕生の源泉とも言える家族愛に迫る感動のドラマだ。


泣き笑いの家族の物語に
SNSでは感動の声続々


多くの人がイメージする宮沢賢治は、堅実で生真面目。そんな人物像を覆し、「弱気なダメ息子」という大胆な視点で、父・政次郎を中心に、賢治の人生、そして宮沢家の人々が奏でる無償の愛を描いた門井慶喜の小説「銀河鉄道の父」。第158回直木賞を受賞した本作が、待望の映画化を果たした。

花巻で祖父の代から続く質屋の跡継ぎとして生まれた賢治。父・政次郎は、息子を溺愛するが、成長した賢治は父の願いとは裏腹に、学問の道へ。社会の役に立つ人間になりたいと理想と夢を追い求める賢治に、「父でありすぎる」と称されるほど親バカな政次郎はオロオロ。それでも、賢治の作家としての才能を信じ支え続けた妹のトシが結核で亡くなると、父は賢治を励まし、やがて一番のファンとなっていく。だが、これからというとき、賢治にも病魔が忍び寄り――。

斬新な視点で宮沢賢治像が生き生きと描かれる本作だが、作品をひと足先に鑑賞した映画ファンからは、知られざる偉人の素顔に驚き、「これを学生のときに見ていたらもっと楽しかったな」「教科書の中の人だった宮沢賢治にも人間味が溢れてて少し近くに感じられた」とのコメントが多数寄せられた。

政次郎と賢治との、親バカとダメ息子ぶりにも注目が集まり、「序盤は笑いありで、父親と息子のやりとりが面白かった」「父・政次郎と賢治やとしとのやりとりが可笑しくて」「政次郎が真剣にストレートに息子を愛さずにはいられない姿が可愛い」と言った意見も。互いに愛と敬意があるが故に父子のやり取りはストレートで切実。それが、役所広司、菅田将暉という演技派の手にかかり、ユーモラスにして軽妙、果ては感動的に表現された点に、「笑いあり涙ありの素敵な、大きな愛に包まれた家族の話」「本編ボロ泣きタオル必須」「本当に笑いと涙と感動の映画」と、大いに笑い大いに泣いたとの感想が集まった。

ジェネレーションや思想のギャップを埋めようと繰り出される親の本音、子どもの本音に共感し笑い、ぶつかり合いながらも理解し合おうとする家族の懸命な姿に涙する人も続出。「こんなに温かくて勇気の出る家族の話がまだあったんだ」「父の無限の愛、温かく見守る母の強さ、兄妹の普遍の愛(中略)愛情深さに心打たれ笑い泣き」「余韻が心地よいこんな映画は久しぶり」など、終演後も宮沢家の家族愛に酔いしれた人も多かった。


役所広司&菅田将暉らの演技が
心を揺さぶる


「父の政次郎が役所広司さんで、賢治が菅田将暉さん、どうしてもこの二人でやりたかった」。監督のそんな思いが実り、二人の名演が、本作を単なる伝記映画ではなく、涙と笑いに溢れた感動の家族ドラマへと昇華させた。

政次郎は、息子・賢治を愛するが故に、その深すぎる愛情に自ら振り回されてしまう。繊細で不器用な息子を尊重し、無理のある夢に邁進する姿を見守り、やがては一番の理解者になっていく。政次郎は、まさに親バカ。だが、名優・役所広司が演じるからこそ、愛すべき父親像が浮かび上がった。悩ましくも大らかな親心を、茶目っ気たっぷりに表現している。

そんな政次郎を中心として、宮沢家の愛に溢れた家族像が形成されていく。家業を思いながらも、決して強権的ではない。新しい時代の父親らしさに満ちている父だからこそ、賢治をはじめとする子どもたちは、自らの選んだ道を進むことができたと言えるだろう。

家族の愛を受け、自分を貫こうとする賢治を、菅田将暉は体当たりで熱演。特に印象深いのは、妹トシの葬式シーンだ。執筆の励みとなっていたトシを失い、「もう物語が書けない」と号泣する賢治に、「私が宮沢賢治の一番の読者になる」と励ます政次郎。賢治の才能、そして進むべき道を信じ抜こうとする父が、打ちひしがれた息子の背中を精一杯押す場面には魂を揺さぶられる。

さらに、宮沢家の宗派ではない日蓮宗に傾倒し、トシの葬式で「南無妙法蓮華経」と涙ながらに絶叫する賢治に、「お前の信じる心でトシを送ってやれ」と理解を示す父。初共演ながら心をぶつけ合う菅田将暉と役所広司の名演は必見だ。

また、菅田将暉が体重を落とし挑んだ撮影シーンが、賢治の死に逝く場面。家族の愛に感謝し、未発表原稿を託すシーンに、両親、兄弟への信頼が溢れている。どんな時も動じず息子の味方であり続ける母・イチを演じる坂井真紀が、賢治の死に水を取る場面も、母たる迫力に満ちていて涙を誘う。

そしてもう一人。聡明で気丈な妹トシを演じた森七菜の迫力と熱意ある演技も見逃せない。賢治よりも先に結核で亡くなるトシは、家族に見守られながら息を引き取る。互いに信頼し合い特別な絆で結ばれていた兄と妹との死別は、菅田将暉と森七菜の迫真の演技によってはかなくも切ない、胸に迫るシーンとなっている。


生前は無名だった宮沢賢治
死後もその才能を信じ続けた家族



学校で必ず習う作家の一人であるせいか、“教科書の人”という堅いイメージが強い宮沢賢治。本作では、そんなイメージとは正反対の“ダメ息子”ぶりに親しみを感じてしまう。

親に無理を言って進学するも、成績は88人中60番。卒業したら家業を継ぐ約束もゴネにゴネて結局、反故に。質屋を継がず農業や人造宝石に夢中になり、宗教に身を捧げるとも言い始める。その根源にあるのは、人の役に立ちたいという心だ。質屋にやってくるお金に困った農民たちに同情し、1円にもならない鎌を5円で買い取ったり、彼らの助けになりたいと農業を学ぶために進学したり、執筆しながら農民たちに近代的な農業を教えたり。本作で紹介される様々なエピソードによって、賢治の人となりによりいっそう親しみを感じられるだろう。

さらに驚かされる逸話のひとつが、実は最初から作家志望ではなかったという点だ。作家の一歩を踏み出すきっかけは、結核に冒された妹トシのために物語を書いたこと。トシは24歳で亡くなったが、生前から「日本のアンデルセンになる」と幼い頃に兄が言った言葉を忘れず、賢治を励まし続けた一番の理解者だった。賢治は、父に励まされ、トシの死後も詩や物語を書き続け自費出版も行ったが、37歳という若さで亡くなった際は無名だった。

賢治の死後、その作品群を根気強く世間に紹介し続けたのは、父・政次郎、母・イチをはじめとする家族たち。彼らが賢治の才能を信じ続けたお陰で、今日私たちは宮沢賢治の素晴らしい作品に触れることができるのだ。

この映画を観た後はきっと、宮沢賢治作品をもう一度手に取りたくなることだろう。


『銀河鉄道の父』公式サイト

<提供:キノフィルムズ>

《牧口じゅん》

映画、だけではありません。 牧口じゅん

通信社勤務、映画祭事務局スタッフを経て、映画ライターに。映画専門サイト、女性誌男性誌などでコラムやインタビュー記事を執筆。旅、グルメなどカルチャー系取材多数。ドッグマッサージセラピストの資格を持ち、動物をこよなく愛する。趣味はクラシック音楽鑑賞。

+ 続きを読む

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top