※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

山田杏奈「新感覚な映画」“組体操”SFサイコエンタメで主演『NEW GROUP』2026年公開

『みなに幸あれ』の下津優太監督の長編第二作『NEW GROUP』が2026年に公開されることが決定。ティザービジュアルとコメントが到着した。

映画 邦画ニュース
注目記事

『みなに幸あれ』の下津優太監督の長編第二作『NEW GROUP』が2026年に公開されることが決定。ティザービジュアルとコメントが到着した。

引っ込み思案な普通の女子高生・愛は、家族に問題を抱えている。ある日、転校生の優がやってきた。海外帰りの優は日本の学校の集団行動に馴染めない。愛は優のことが気になるが、自分をなかなか出せない愛に優は苛立ちを感じていた。

そんなある日、校庭で一人の生徒が四つん這いになり、動かなくなった。教師や友人が止めようとしても動かない。そして、時間を追うごとにその生徒の横に同じように四つん這いになる生徒が並び始めた。不思議なことに学校も人間ピラミッドを“良いもの”として参加を勧めている。

そして、積み重なった生徒たちはみな一様に穏やかな表情を浮かべている。生徒たちはどんどん集まり、集まってくる生徒たちはものも言わず従っていく。愛もなぜか、朦朧となり、ピラミッドに加わりそうになる。

これは、その後地域全体を巻き込む、集団怪現象の始まりに過ぎなかった…。

2024年、商業映画監督デビュー作『みなに幸あれ』が脅威のスマッシュヒットとなり、国内外でも高評価を受けた下津優太監督の劇場公開二作目となる本作。組体操という「集団行動」における人間の行動心理の根底を、コミカルにそしてシリアスに炙り出す、SFサイコエンターテインメントだ。

山田杏奈

主演は山田杏奈が務め、家族に問題を抱える、引っ込み思案な普通の高校生の主人公・愛を演じる。

本作は、早くも幾つもの海外映画祭への出品が決定しており、今夏開催のプチョン国際映画祭(韓国)では「ワールドプレミア コンペティション」、ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭(スイス)では「ヨーロッパプレミア コンペティション」、ファンタジア国際映画祭(カナダ)では「北米プレミア コンペティション(Cheval Noir Competition)」を予定している。『みなに幸あれ』に続き、二作目となる本作へも引き続き海外からの大きな注目と期待が寄せられている。

この度解禁されたティザービジュアルは、高校の校庭で組体操をする生徒たちを呆然と見上げる山田演じる愛の後ろ姿を捉えた1枚。

学生時代に経験したことがある人も多いであろう組体操、その中でも四つん這いになった時の手と足と背中の感触が妙に記憶に残る「人間ピラミッド」。その光景に、「集団行動、ナイス恐怖です。」と不可解なコピーが添えられている。

下津監督曰く「人間ピラミッドは思考停止した日本社会の象徴」と表現し、山田は、「自分の意思は本当に自分の決めていることなのか、、」とコメントを寄せている。

世界初となるかもしれない、「世界を救う組体操」とは一体何なのか。劇中の彼らに何が起こっているのだろうか。不安をかき立てられるビジュアルとなっている。

コメント

監督・下津優太

この物語は、山田杏奈さん演じる“愛”と、転校生である“優”の物語である。つまりは、私(I)とあなた(You)、これは私たちの物語である。人間ピラミッドは思考停止した日本社会の象徴。目を覚まし、団結することを願って。

主演・山田杏奈/主人公・愛

組体操で攻撃?ピラミッド?と初めて台本を読んだ時はなかなか想像がつかなかったものの。笑撮影が始まるとその世界観に少しずつ浸っていくような感覚がありました。
自分の意思は本当に自分の決めていることなのか、、いろいろなことを考えるきっかけにこの作品はなるかもしれません。
とても刺激的な体験をさせていただきました!
新感覚な映画になっています。

『NEW GROUP』は2026年全国にて公開。


みなに幸あれ
¥300
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《シネマカフェ編集部》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    編集部おすすめの記事

    【注目の記事】[PR]

    特集