※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース スクープ記事一覧(3,412 ページ目)

元・イエモンの吉井和哉がベッカム、ジダンを強力サポート? 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

元・イエモンの吉井和哉がベッカム、ジダンを強力サポート?

2006年のワールドカップ開幕直前の5月に公開され、夢を追いかける少年のサクセス・ストーリーとともに、現役のサッカー界のスーパースターの出演も大きな話題を呼んだ『GOAL! ゴール!』。その続編で三部作の第二部にあたる、『GOAL!2』の日本語吹替版テーマソングを、元・THE YELLOW MONKEYの吉井和哉が歌うことが決まった。

ニコール・キッドマンが全てをさらけ出す『毛皮のエロス』公開初日決定 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ニコール・キッドマンが全てをさらけ出す『毛皮のエロス』公開初日決定

その異形の男との出会いが彼女にカメラを手に取らせ、やがて妄想は欲望と化した——。既存の美醜の概念に挑戦し、過激な写真技術と題材でポートレイト写真の意味を変革したとまで言われる、実在の女流写真家、ダイアン・アーバス。彼女の写真家としての覚醒、そして全てを捧げるに至るまでの過程を、魅惑的な映像とともに描いた『毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト』の公開初日が5月26日(土)に決定した。

アヴリル・ラヴィーンがリチャード・ギアとスクリーンで共演! 気になる役どころは? 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

アヴリル・ラヴィーンがリチャード・ギアとスクリーンで共演! 気になる役どころは?

3月に発売されたアルバム先行シングル曲「ガールフレンド」がラジオOAチャートで史上初、OA開始週に初登場1位という快挙となったアヴリル・ラヴィーン。この曲を含むアルバム「ベスト・ダム・シング」が4月18日(水)に発売されたばかりの彼女が、この夏に日本でも公開されるサスペンス・ムービー『消えた天使』に出演、リチャード・ギアとの共演を果たした。

『ブレイズ・オブ・グローリー』V3ならず! 4/13〜15の全米TOP10 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ブレイズ・オブ・グローリー』V3ならず! 4/13〜15の全米TOP10

サマーシーズンを控え、あまり大きな作品が公開されなかったせいか、ホラー作品『ディスタービア(原題)』が首位となった先週末のボックスオフィス。コメディ好きならツボにはまることは間違いないであろう『ブレイズ・オブ・グローリー(原題)』がついに首位から転落(とは言っても2位ですが)した形となった。

サンボマスターが北野武に“I Love You”&ばんざい! 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

サンボマスターが北野武に“I Love You”&ばんざい!

自他共に認める“タケシフリーク”である、ロックバンド・サンボマスターの3人が、映画『監督・ばんざい!』の公開を6月2日(土)に控える北野監督を訪問。本日4月18日(水)に発売される最新シングル「I Love You」が『監督・ばんざい!』の応援ソングとして捧げられ、あわせてサンボマスターが本作の応援団長に就任することも決まった。

アカデミー賞ノミネート女優、菊地凛子の最新作『図鑑に載ってない虫』公開初日決定 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

アカデミー賞ノミネート女優、菊地凛子の最新作『図鑑に載ってない虫』公開初日決定

フリーライターの“俺”は、「月刊 黒い本」の美人編集長から死後の世界をルポするために“死にモドキ”を探せと依頼され、相棒のエンドーと、途中で知り合った謎の女性・サヨコともにそれを探す旅に出る。果たして“死にモドキ”は見つかるのか? そもそも“死にモドキ”って何だ——!? 命を懸けたルポに挑む3人の、摩訶不思議なサスペンス・コメディ『図鑑に載ってない虫』の公開初日が6月23日(土)に決定した。

イタリアで話題を呼んだ12作品が日本初上映!GW恒例「イタリア映画祭2007」開催 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

イタリアで話題を呼んだ12作品が日本初上映!GW恒例「イタリア映画祭2007」開催

今年で7回目を迎え、ゴールデンウィークの恒例行事となったイタリア映画祭。昨年この映画祭で上映され、今年の初夏に劇場公開される『イタリア的、恋愛マニュアル』を始め、本映画祭で高評価を受け、その後の公開が決定する作品も数多く、イタリア映画と日本を結ぶ架け橋として重要な役割を果たしている。今年は「PRIMAVERA ITALIANA イタリアの春・2007」の一環として、会期を8日間に拡大して、4月28日(土)より開催され、2005年以降に製作された12作品が上映される。

60年代を牽引した伝説のミュージシャンがここに!『ロニー〜MODSとROCKが恋した男〜』公開初日決定 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

60年代を牽引した伝説のミュージシャンがここに!『ロニー〜MODSとROCKが恋した男〜』公開初日決定

「“楽器を持て”と父に言われた。そこから僕の未来が始まったんだ」——60年代のブリティッシュ・ロック・シーンを代表するミュージシャンの一人、ロニー・レイン。惜しまれながらこの世を去って10年、伝説のスターがスクリーンに蘇る。

『ミリオンダラー・ベイビー』ヒラリー・スワンク最新主演作『リーピング』公開初日決定 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ミリオンダラー・ベイビー』ヒラリー・スワンク最新主演作『リーピング』公開初日決定

ルイジアナのヘイブンという小さな町で一人の子供が死に、川の水が血に変わった。それはこの町を襲う旧約聖書の“十の災い”に酷似した現象の始まりだった…。科学では説明できない一連の不可解な現象。町の人々は、ローレンという謎めいた少女が神の怒りを呼んでもたらしたとして忌み嫌うのだった。大学教授・キャサリンは悲劇的な死で家族を失って以来、信仰心をも失っていた。だが、科学的なアプローチで調査を進めるうちに、この事件が科学では説明の出来ないものだと気づいてしまう…。

ボケと突っ込みで畳み掛ける北野武最新作『監督・ばんざい!』公開初日決定 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ボケと突っ込みで畳み掛ける北野武最新作『監督・ばんざい!』公開初日決定

“世界の”ではなく、とある“おバカな”映画監督・キタノが物語の主人公。彼は、最も得意とするギャング映画を「二度と撮らない」と宣言してしまったから、さあ大変! ヒット作を送り出すべくラブストーリーにホラー、SF、さらには昭和30年代風から小津風の人情劇まで様々なジャンルに挑戦するものの、どれも“ありえない”理由で頓挫してしまう。追い詰められた挙句にキタノが思いついたのはセコくてドジな詐欺師の母子の物語。だがその頃、地球にはかつてないほどの危機が迫っていた——。

ファミリー・アニメよりもコメディが強い!?4/6-4/8の全米公開作TOP10 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ファミリー・アニメよりもコメディが強い!?4/6-4/8の全米公開作TOP10

先週末のボックスオフィスはなんと、ウィル・フェレルとジョン・ヘダのアイススケート・コメディ『ブレイズ・オブ・グローリー(原題)』が2週連続1位を獲得。2位も先週と同じく『ルイスと未来泥棒』。どちらも30%程度しか数字が落ちておらず、息の長いヒットになりそう。

映画『しゃべれども しゃべれども』の原作者・佐藤多佳子が「本屋大賞」を受賞! 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

映画『しゃべれども しゃべれども』の原作者・佐藤多佳子が「本屋大賞」を受賞!

5月26日(土)より全国にて公開される映画『しゃべれども しゃべれども』の原作者・佐藤多佳子が、4月5日、最新著書「一瞬の風になれ」(講談社刊)で2007年第4回「本屋大賞」を受賞した。

ついに邦画黄金時代が到来!?シネマカフェ3月NEWSアクセスランキングTOP5 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ついに邦画黄金時代が到来!?シネマカフェ3月NEWSアクセスランキングTOP5

大人気児童文学を映画化した『バッテリー』関連のニュースが1位と3位を占めた3月のアクセスランキング。主演の林遣都は3,000人のオーディションを勝ち抜いたシンデレラボーイ。今後の活躍に期待がかかります。インタビューでは、本作が映画デビューとは思えないオーラに驚いてしまいました。

page top