山をこよなく愛する山岳救助ボランティアの島崎三歩(小栗旬)と登山者たちとの温かい交流を軸に、時として牙をむく山の厳しさを描く。石塚真一の人気同名コミックを映画化。
片山修
Amazon Prime Videoでは、8月より東宝製作・配給の映画20作品以上を順次見放題配信することが決定した。
恋人ではないけれど、どんなことでは話せる友人。恋人だからこそ話せないようなことも打ち明けることができ、愚痴ったりアドバイスをもらったりできる親友というのは貴重な存在。シネマカフェと、旬の俳優のインタビューを中心に映画、演劇の最前線を届ける雑誌「acteur アクチュール」のコラボレーションによるランキング企画では、「親友になりたい俳優」をテーマに読者投票を実施した。男優部門、女優部門それぞれのランキングを大発表! 親友No.1に選ばれたのは?
今年の直木賞を受賞した池井戸潤の「下町ロケット」(小学館刊)がWOWOWの連続ドラマW枠で実写化。主演の三上博史、寺島しのぶ、渡部篤郎と鈴木浩介監督、そして原作者の池井戸さんが8月4日(木)に都内で開催された記者会見に出席した。
大ヒット公開中の『岳 -ガク-』主演の小栗旬とヒロイン役の長澤まさみ、片山修監督が5月19日(木)に都内劇場で開催された舞台挨拶に登場した。“山女子会”と称して、この日の客席には山を愛するアウトドアガールたち約350人が集結! “山ガール”たちは、映画や撮影についてストレートな質問を小栗さんらにぶつけた。
映画『岳 -ガク-』が5月7日(土)に公開初日を迎え、都内劇場で行われた舞台挨拶に主演の小栗旬に長澤まさみ、佐々木蔵之介、渡部篤郎、石田卓也、片山修監督が顔を揃えた。
映画『岳 -ガク-』の特別試写会が4月13日(水)、都内で開催され、主演の小栗旬に長澤まさみ、片山修監督が舞台挨拶に登壇。撮影の様子や互いの思い出にまつわるトークを繰り広げた。
「モーニング」(講談社刊)に連載中で、昨年、一昨年と「マンガ大賞」で2位に入った人気漫画「宇宙兄弟」が、小栗旬、岡田将生という人気俳優をキャストに迎え、映画化されることが先週の誌上にて発表された。その少し前には、「宇宙兄弟」を抑えて昨年「マンガ大賞」に輝いた「テルマエ・ロマエ」(著者:ヤマザキマリ)の実写映画化が発表されたばかり。人気漫画、特にいまだ雑誌にて連載が続いている作品の映画化が、今年も続々と決まっている。
1984年にスタートし、数々の女優を輩出した「東宝シンデレラオーディション」が5年ぶりに復活し、1月9日(日)に東京・お台場シネマメディアージュで授賞式が開催された。7回目となる今回の応募総数は、過去最多となる44,120。地区予選と昨年末の合宿審査を経て、ファイナリスト15名がしのぎを削った結果、鹿児島県出身の上白石萌歌さん(10歳)がグランプリに輝いた。ファイナリストの中には、萌歌さんの姉・萌音さん(12歳)の姿もあり、こちらは審査員特別賞を受賞。鹿児島からやって来た美人姉妹が、東宝シンデレラオーディションを席巻した。
7月5日(月)スタートのTBS系ドラマ「ハンチョウ〜神南署安積班〜 シリーズ3」の製作会見が6月21日(月)、東京・新宿バルト9で行われ、連ドラ史上初となる本作の3D映像スポットCMが初披露された。