※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ツインエンジン、新たなアニメーションスタジオ「株式会社NAGOMI」を設立

グローバル展開を視野に入れた制作ライン強化へ。計15のスタジオが所属する制作グループへと拡大!



アニメーションの企画制作を行う株式会社ツインエンジン(本社:東京都新宿区、代表取締役:山本幸治)は、グローバル展開を視野に入れた制作ライン強化のため、株式会社NAGOMI(本社:東京都中野区、代表取締役:金子文雄、以下 NAGOMI)を設立しました。
NAGOMIは、長年アニメ業界で制作プロデューサーとして活躍してきた金子文雄を中心に、同じ志を持つクリエイターが集まり発足した新スタジオです。グループスタジオと連携しての作品制作を始め、将来的にはオリジナルIPの開発やライセンスビジネスなど幅広く手がけてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32680/62/32680-62-401574f30f4a29e764ccc1282cc7eff4-1381x597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回の新スタジオ設立により、当社グループは様々な個性を持つ計15のスタジオが所属する制作グループへと拡大。「世界中の“とあるひとり”の人生を変える、最高のエンターテイメントを創り出す」をグループ共通のビジョンとし、更なる躍進を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32680/62/32680-62-cc5f0c29b97008937a91e0fd749d7cc6-2467x2506.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■株式会社NAGOMI 代表取締役・金子文雄 コメント
「とあるひとりの人生を変える」「自ら創り、自ら届ける」ツインエンジンEOTAのビジョンに共感して私たちは集まりました。
「私もアニメーターになりたい」「私も監督になりたい」「私もこんな感動する作品が作りたい」そんなことを思ったキッカケの作品が誰にもきっとある。
あの頃の私たちがそうであった様に、見てくださった人の人生に影響を与えられるような作品を作りたい。
そんな楽しい事をしてみたくてNAGOMIは始動しました。
私たちNAGOMIは、所属する全てのスタッフそれぞれが輝ける場所を提供します。
自分たちが輝いてこそ、思いを伝え、届け、見た人の人生を変えることができる。
そして、ひとりひとりの和を広めていく、それが“NAGOMI”です。
<金子文雄 プロフィール>
代々木アニメーション学院東京校を卒業後、スタジオヤマト、スタジオジュニオ(HALFMより出向)、ハルフィルムメーカー、サテライト、スタジオKAIにて制作進行、制作デスク、プロデューサーを担当。近年は主に制作統括及びマネジメントに従事し、TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season2』や『スーパーカブ』、『戦記絶唱シンフォギア』シリーズなどの作品に携わる。2024年、アニメーションスタジオ「NAGOMI」を設立し、代表取締役に就任。


■株式会社ツインエンジン 代表取締役・山本幸治 コメント
ツインエンジンの創業10年となる節目の年に、力強い仲間たちが加わってくれたことに喜びと頼もしさを感じております。
この先、キチンとものづくりをして行くことが簡単ではなくなっていく時代に、我々は新スタジオNAGOMIと共に丁寧な作品作りと発信を続け、信頼を得られるよう精進して参ります。

■株式会社NAGOMI 概要
社名:株式会社NAGOMI
所在地:〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目11-7 ハイカットビル 9F
設立日:2024年1月4日
代表取締役:金子文雄
事業内容:アニメーションの企画・開発・制作 など
公式サイト:https://as-nagomi.jp
公式X:https://twitter.com/as_NAGOMI


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32680/62/32680-62-1a8cb4f3d480fb4967c6a35d13774e34-3498x1223.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■株式会社ツインエンジン 概要
フジテレビ「ノイタミナ」を長年率いた山本幸治が2014年に設立。アニメーション企画の立案、オリジナルIPの開発、宣伝戦略やビジネススキームの構築を行っています。また、「スタジオコロリド」や「ジェノスタジオ」、「スタジオカフカ」をはじめとした計15のスタジオがグループに所属しており、世界に向けたアニメビジネスの全工程を自社グループで担っています。
さらに、ビジネスにおいては全世界配信に重きを置いた戦略を軸とし、主にNetflixやPrime Video、Crunchyroll、bilibili といった動画配信サービスと組んで作品をワールドワイドに発信。
今後は「オリジナルIPの開発」に特に注力し、ツインエンジングループ発のオリジナル作品が世界中の人たちに届くよう、グループ一丸となって制作に取り組んでまいります。
社名:株式会社ツインエンジン
所在地:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町3-3
設立日:2014年10月1日
代表取締役:山本幸治
公式サイト:https://twinengine.jp
公式X:https://twitter.com/twin_engine
代表作:TVアニメ『地獄楽』、TV アニメ『どろろ』
劇場アニメ『ペンギン・ハイウェイ』、『泣きたい私は猫をかぶる』、『雨を告げる漂流団地』など


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32680/62/32680-62-ed5d7e5dd2daac188fbde6a1c8e9cbe1-920x932.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

▼直近の公開作品
長編アニメーション映画『クラユカバ』『クラメルカガリ』(2024年4月12日公開)
『劇場版 モノノ怪』(2024年夏公開)

プレスリリース提供:PR TIMES
page top