
- レポート
- 映画祭
河瀬直美監督&常田大希、コロナ禍におけるクリエイティブやスマホでの映画製作を熱く語る
米アカデミー賞公認の短編映画の祭典「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2020(SSFF & ASIA 2020)」におけるオンライントークイベント「Creators’ Junction partnered with XperiaTM」の収録が9月中旬に行われ、その現場に潜入!

- レポート
- 映画祭
斎藤工、別所哲也&LiLiCoと“ビヨンド・コロナ”の映画業界の挑戦を語る
SSFF & ASIAのオンライントークシリーズ第5弾として、フィルムメイカー・俳優とマルチに活動する斎藤工が登場、ビヨンド・コロナの映画業界についてトークを展開した。

- スクープ
- 映画祭
別所哲也×斎藤工×LiLiCoがオンライントーク「SSFF & ASIA」
「SSFF & ASIA」代表の別所哲也、フィルムメイカー・俳優の斎藤工、「SSFF & ASIA」アンバサダーのLiLiCoが参加するオンライントークが、8月6日(木)に配信される。

- スクープ
- 動画配信
「SSFF & ASIA」がオンライントークセッション配信、初回は行定勲監督×別所哲也
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(SSFF & ASIA)は、Withコロナ&Afterコロナの映画業界を考えるオンライントークセッションをYouTube上で配信することを決定した。

- レポート
別所哲也、EXILE AKIRAと学ランで共演希望!?「ぜひぶつかり合いたい!」
「CINEMA FIGHTERS PROJECT」第三弾オープニングスペシャルスクリーニングが5月29日(水)行われ、出演するEXILE AKIRA、佐藤大樹がゲストに登壇、「SSFF&ASIA」代表の別所哲也とトークに花を咲かせた。

- レポート
別所哲也、渡辺晋賞を受賞!「評価を頂けた理由は時代」河瀬直美監督&木村佳乃らが祝福
「第14回 渡辺晋賞」の授賞式が行われ、俳優の別所哲也が授賞。喜びを語った。

- レポート
小池都知事&森崎ウィンも登壇!SSFF&ASIA「ジョージ・ルーカス アワード」決定
6月17日(日)明治神宮会館にて、「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2018」(SSFF&ASIA 2018)のグランプリ「ジョージ・ルーカス アワード」を含む計11の賞の発表と表彰が行われた。

- レポート
SSFF代表・別所哲也、小池都知事に女優オファー!?
今年で20回目を迎える短編映画の祭典「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)」の代表を務める別所哲也が5月25日(金)、映画祭を共催する東京都の小池百合子知事を表敬訪問した。

- レポート
LiLiCoと別所哲也、互いを狙ってた…? 映画館閉館トークでぶっちゃけ!
10年の歴史に幕を閉じる、ショートフィルム専門映画館「ブリリア ショートショート シアター」(横浜)にて12月2日(土)、シアターの代表の別所哲也と過去にも同映画館のイベントに登壇してきたLiLiCoによるトークセッションが行われた。

- インタビュー
- スクープ
【インタビュー】オンラインシアター始動 別所哲也が提唱する「ライフスタイルとしてのシネマ」
2008年2月14日のバレンタインデー。短編映画を専門とする映画館「ブリリア ショートショートシアター」が横浜みなとみらいで産声を上げた。

- レポート
- スクープ
別所哲也、都議選控え多忙な小池都知事に「寝る前に」短編映画鑑賞をおすすめ
短編映画の祭典「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」の代表を務める別所哲也が5月23日(火)、小池百合子東京都知事の元を表敬訪問…

- レポート
LiLiCoの涙に別所哲也が共鳴「人の心に入り込む作品は長さじゃない」SSFF&ASIA
東京発のショートフィルムの祭典「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)2017」の特別記者会見が4月18日(火)、都内にて行われ、SSFF&ASIA代表の別所哲也とフェスティバルアンバサダーのLiLiCoが出席した。

- レポート
不倫愛!? 別所哲也がSHIHOに跪いてプロポーズ「汗が止まらない」
モデルのSHIHOと俳優の別所哲也が10月20日(火)、都内で行われた「SABON Gift Short Film Project」の記者発表会に出席。それぞれ既婚者だが、イベント中に別所さんがSHIHOさんに跪いてプロポーズする一幕があった。

- レポート
別所哲也、舛添都知事を表敬訪問! ショートフィルムで東京の魅力を世界に発信
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2015」(SSFF & ASIA)の代表を務める俳優・別所哲也が6月3日(水)、舛添要一・東京都知事を表敬訪問。東京都は同映画祭の若手育成プログラムに協賛しており、会談では互いの協力関係を確認し合った。

- レポート
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
LEXUSが南青山にショートフィルムシアター開設! 別所哲也&広瀬アリス&Kが駆け付ける
高級車ブランド「LEXUS(レクサス)」が11月5日(水)から東京・南青山のブランド発信拠点「INTERSECT BY LEXUS -TOKYO」で、約1か月間限定のショートフィルムシアターを開設!

- インタビュー
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
【インタビュー】別所哲也が見つめる、新時代の「映像未来予想図」
「ゆくゆくはショートフィルムの監督の中から1億円プレイヤーが誕生する」――。

- スクープ
ベン・ウィショー主演作も上映! 羽田で搭乗待ちの間にショート・フィルムを堪能
米国アカデミー賞公認のアジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF &ASIA)」(代表:別所哲也)では、10月23日より開催される第27回東京国際映画祭との提携

- レポート
別所哲也、独断でカンヌ映画祭史上最高の作品を選定!?
俳優の別所哲也が、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送される特別番組「カンヌ映画祭を観る -受賞作品から知るその魅力-」(5月4日放送)に出演することになり、4月12日(火)、横浜にある「ブリリア ショートショート シアター(Brillia Short Shorts Theater)」にて収録を行った。

- レポート
『JUNO』のライトマン監督、別所哲也に劇中使用の黄色いショートパンツ贈呈?
全米でわずか7館での公開からスタートし、観客の口コミによって最終的に2,000館以上で拡大公開された『JUNO/ジュノ』。監督は弱冠30歳で、本作が長編2作目のジェイソン・ライトマン。実は監督は、長編デビュー前に、毎年日本で開催されているアジア最大の短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」で、2001年に観客賞受賞経験を持っている。折りしも今年で10周年を迎える「ショートショート」の開催期間中に『JUNO/ジュノ』の初日を控え、ライトマン監督が来日。映画祭実行委員代表である別所哲也とのトークイベントが6月13日(金)に銀座のアップルストアで開催された。