世界最高のロック写真家、アントン・コービン 初監督作『コントロール』を語る
UKロックの草分け的存在「ニュー・オーダー」の前身であり、いまや伝説となったパンクロック・バンド「ジョイ・ディヴィジョン」。そのヴォーカルであり、23歳という若さで自ら命を絶った天才アーティスト、イアン・カーティスの波乱の生涯を描いたのが、『コントロール』である。この公開に先駆けて、ロック・フォトグラファーとしてU2、デヴィッド・ボウイなど名だたるアーティストを撮り続けてきた、アントン・コービン監督がプロモーションのために来日。1月10日(木)に、記者会見、そしてタワーレコードの「NO MUSIC NO LIFE」のポスターでもおなじみのカメラマン、平間至さんとのトークショーイベントが行われた。
最新ニュース
レポート
-
佐藤健“鈴木部長”が「夢語るシーン良すぎ」「号泣」の一方、「もしかして…」謎も加速する「私の夫と結婚して」5&6話
-
ジョージ・クルーニー、ラクイラを訪問。大地震の被災地復興に映画撮影で協力
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
1976年、イギリスの工業都市・マンチェスターで「ジョイ・ディヴィジョン」は生まれ、世界を巻き込む新たなダンスミュージック・シーンがここで誕生した。この“マンチェスター・ムーブメント”を「当時はいまのように娯楽がたくさんなかったから音楽の比重が大きかったんだ。当時はジャケットを含めレコードを愛していたな。70年代の音楽こそが自分にとって意味があることで、ただただ好きだったんだ」とふり返るコービン。カリスマ的な才能を発揮しながらも短い歌手人生に終わったイアンについては「彼は偉大な詩人だよ。だからこそいまも多くの人が彼の音楽を聞いているのだと思う」と語った。
そんなコービンの初監督作品となった本作について、平間さんは「ドキュメンタリーのような映画。音の作り方など全てにおいてものすごいリアル感を感じた。観た後に誰かと話がしたくなる素晴らしい映画です」と絶賛。早くも映画監督としてのコービンの次回作に期待を寄せるが、それについて「音楽と関係ない作品やフィクション。ロックスターをドキュメンタリー的に撮るのもおもしろいのではないかと思っているよ」とコービンは希望を語る。そして最後に、日本のファンに向けて「心を開いて映画のメッセージを感じとってほしい。出演者の演技も素晴らしいので、観ていただいて、心に残るような作品になるといいな」とメッセージを送ってくれたコービン。カンヌを唸らせた、彼の描く伝説のロック・シーンとは…? 『コントロール』は3月、シネマライズほか全国にて順次公開。
コメント欄を非表示
データ入力・タイピング/急募!ドラマ/映画字幕入力日払いネイル髪色何でもOK
株式会社グラスト 秋葉原オフィス
- 東京都
- 時給1,900円~2,000円
- 派遣社員
ヘアサロン向け美容商材の総務/美容やファッションに興味がある方/未経験歓迎/年間休日120日以上/土日祝日休み
株式会社SKキャリア
- 愛知県
- 月給20万8,000円~25万1,000円
- 正社員
バッグ・ファッション雑貨・アパレルの販売
ウノヒューマンライズ株式会社
- 東京都
- 時給1,500円~1,600円
- 派遣社員
アニメ・ゲームグッズの企画営業/販売促進イベントの企画立案などをお任せ フレックスタイム導入
株式会社アルジャーノンプロダクト
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla 大宮ステラタウン店
- 埼玉県
- 月給22万円~
- 正社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla カメイドクロック店
- 東京都
- 月給22万円~
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください