※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

藤原竜也インタビュー 「劇中の状況に置かれたら? 武器次第かな…(笑)」

タイトルからして謎である。藤原竜也は『インシテミル』というこの作品のタイトルについて「最初は全く意味が分からず、イメージがわかなかった」と言う。時給11万2,000円。仕事の内容は10人の男女が外部から閉ざされた館の中での7日を監視されるだけ。何も起きなければ7日後に1,600万円を超える報酬を手にして終わるはずだったこのアルバイト。だが、2日目に一人の死者が出たことで恐るべき生き残りゲームへと化していく——。一見、非現実的にも思えるこの世界観の中で、藤原さんは主人公・結城をどのように作り上げ、どのようにして物語に灯をともしていったのか?

最新ニュース インタビュー
注目記事
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
  • 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』  藤原竜也 photo:Yoshio Kumagai
タイトルからして謎である。藤原竜也は『インシテミル』というこの作品のタイトルについて「最初は全く意味が分からず、イメージがわかなかった」と言う。時給11万2,000円。仕事の内容は10人の男女が外部から閉ざされた館の中での7日を監視されるだけ。何も起きなければ7日後に1,600万円を超える報酬を手にして終わるはずだったこのアルバイト。だが、2日目に一人の死者が出たことで恐るべき生き残りゲームへと化していく——。一見、非現実的にも思えるこの世界観の中で、藤原さんは主人公・結城をどのように作り上げ、どのようにして物語に灯をともしていったのか?

「綾瀬さんにコンビニで声掛けられたら付いて行くでしょう(笑)」

『カメレオン』『カイジ 人生逆転ゲーム』『パレード』。ここ数年、藤原さんが主演映画で演じた主人公は、どこかで一般人とは一線を画した、屈折した感情や“闇”を抱えている人物であったが、本作で求められたのは、エキセントリックな物語とは裏腹に、ごく一般的な感情、リアクションだった。
「中田(秀夫)監督に言われたのは、現実的とは言えない世界の中で、結城の目線で物語を進めていきたい。“正しい感情の流れ”で行ってほしいということ。つまり、ごく普通の人間がこの世界を見て感じる喜怒哀楽をそのままその瞬間に表現してほしい、と。実は、クランクイン後も物語の結末が決定していない部分があって、演じる上でそこに不安を感じてもいたんですが、その中で監督は『僕に付いてきてほしい』ということを仰ってくださった。撮影の中日を過ぎて決定稿が出てからは、もうその結末に向かっていく感じで。その中で、監督の『藤原くんのキャラクターは、常に“正しい”ジャッジをしてほしい』という言葉に救われた部分はありますね」。

もしも、藤原さんがこの“暗鬼館”でのゲームに参加させられることになったらどのように振る舞うのだろうか?
「実際、現場でもみんなで話してたんですよ。『生き残るのは石原さとみちゃんだろう』とか(笑)。そもそも僕も含めて、世の男性は、コンビニで綾瀬はるかさんに声を掛けられたら付いて行ってしまうでしょうしね…。映画の中では結城たちが暗鬼館に入る際に、警告のアナウンスが入りますよね? 『非倫理的なことが起きる可能性が…』って。その時点で僕は間違いなく帰ります(笑)。時給11万2,000円ということ自体、裏があるんじゃないか? と考えちゃうと思います。強制的に参加することになったら? 僕だったら、部屋から出ないで、ずっとドアを押さえてますね。じっとしていてお金だけもらうかな」。

極限の状態で人はどのような反応を見せるか? 「十人十色」とはよく言ったもので、人間の様々なタイプが見えてくるのが面白い。
「結城は興奮とパニック状態にある人々に、平常心を持たせようと必死で説得する。僕自身、そういう面は持ってるかな、と思う。結城がとる行動は、決して自分と遠くないな、とは思いましたね。あとは…武器次第だな、武器(笑)!」

「撮影所での時間の流れが好き」

続いて藤原さん自身について話を聞こう。「舞台と映画、どちらが好きか?」などという問いに意味はない。が、タイプの違う役柄、表現を映画と舞台で見事なまでにこなしていく。藤原さんにとって映画という表現が持つ意味は? そう尋ねるとこんな話をしてくれた。
「この間、舞台でN.Y.に行ったら、ちょうど日本の映画を集めた映画祭をやっていて『パレード』が上映されていたんです。そのとき思ったのは、国境を越えるというのは舞台であれ映画であれ素晴らしいことだけど、舞台の場合は肉体をもって表現しないと伝わらない。その点、映画は完成したら良い意味で一人歩きしてくれる。舞台では『今日もやるのか』って(苦笑)、大変な思いをして毎日やるところを、映画はひとりで繰り返し上映されて…その点を面白いなって感じましたね。それから何より、僕は撮影所が大好きなんです。撮影所での時間の流れ——早朝に入って深夜に帰ってまた早朝に入って——というのもすごく好き。極端な話、ワンカットとワンカットの間が何時間も空く日もあるけど、僕は全くそれが苦にならない。スタッフさんひとりひとりの動きを見ているのも好きだし…映画っていいなぁって思えてくるんです」。

いま、一緒に仕事をしてみたい人は…

現在28歳。十分に若いがすでに芸歴は10年を超える。「身毒丸」(1997年/演出・蜷川幸雄)での鮮烈なデビュー以来、周囲からは“天才”という評価を与えられ、出演作も常に話題を呼んできた。「あまり、昔をふり返ることはしない」と語る藤原さんだが、この十数年の中で、“転機”と呼べる半年間があったという。
「4年ほど前にロンドンに行かせてもらったけど、そのときの時間は大きかったですね。イギリスにいながらにして、日本にいる自分を想像し、仕事や自分のあり方を客観的に考えたら、フッと楽になった瞬間があったんです。気づいたのはすごくシンプルで、魅力的な人、うまい俳優さんと一緒に仕事をさせてもらうのが面白い、ということ。それから…自分はここで何ができるか? 何を表現するか? ということを少し深く考えられるようになったかな」。

今後に話が及ぶと「まだまだ一緒にやったことのない監督さんはたくさんいらっしゃいますからね」とニヤリ。そういえば、数年前にインタビューした際に「仕事がしてみたい!」と語っていた三谷幸喜とは、念願かなって舞台「ろくでなし啄木」で来年、その演出を受けることに。では映画界でいま、気になる存在は?
「豊田利晃監督ですかね…。つい最近、お会いしたんですが。でもいまはとにかく、いろんな新しい人と出会いたいという気持ちが強いですね。自分自身を打破して新しい一歩を進むには、地べたを這うような…人間くさい役をやった方がいいのかな? と28にして思うところもあり…」と思案顔。

最後にいま、この映画のタイトルからイメージすることを尋ねると「異常なまでの世界——それは暗鬼館かもしれないし、もっと大きな世界なのかもしれないけど——そこに入り込んでいくというイメージかな。でも正解はないんだよね?」。

正解のない世界へ漕ぎ出す男はこれから我々に何を見せてくれるのだろうか——?

《photo:Yoshio Kumagai》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top