※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『シグナル〜月曜日のルカ〜』西島隆弘インタビュー 「甘さとか弱さが無いんです」

部屋に入ってくるなり、明るくハキハキと挨拶する西島隆弘。パフォーマンスグループ「AAA」の一員として活躍する一方、園子温、蜷川幸雄といった錚々たる面々を惹きつける魅力を持った俳優である。人懐こい笑顔は『シグナル〜月曜日のルカ〜』で演じる心優しい青年・宮瀬恵介と同じ表情で、演じる役を自分に引き寄せていくタイプかと一瞬思うが、話を聞いていると、その第一印象は良い意味で裏切られていく。柔らかさの中にしっかりとした芯があるのだ。

最新ニュース インタビュー
注目記事
『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
  • 『シグナル〜月曜日のルカ〜』 西島隆弘 photo:Naoki Kurozu
部屋に入ってくるなり、明るくハキハキと挨拶する西島隆弘。パフォーマンスグループ「AAA」の一員として活躍する一方、園子温、蜷川幸雄といった錚々たる面々を惹きつける魅力を持った俳優である。人懐こい笑顔は『シグナル〜月曜日のルカ〜』で演じる心優しい青年・宮瀬恵介と同じ表情で、演じる役を自分に引き寄せていくタイプかと一瞬思うが、話を聞いていると、その第一印象は良い意味で裏切られていく。柔らかさの中にしっかりとした芯があるのだ。

「僕の中に甘さとか弱さが無いんですよね、たぶん」

西島さんが演じる恵介は夏休みに東京から帰省し、地元の古い映画館「銀映館」でアルバイトする大学生。そこで彼は映写技師のルカと出会う。ある事件をきっかけに3年間一歩も外に出ていない彼女と謎の男・レイジの存在によって、秘められた過去の全容が次第に明らかになる青春恋愛ミステリーを手がけたのは『時をかける少女』の谷口正晃監督だ。監督は西島さんの映画デビュー作、園子温監督の『愛のむきだし』を観て「恵介がいると思った」と語ったそうだが、本人は恵介と自分は似ていないという。

「僕の中に甘さとか弱さが無いんですよね、たぶん」。それは今年1月に出演した舞台「下谷万年町物語」の演出家・蜷川幸雄にも指摘された。「蜷川さんに44公演中の中日辺りで『お前、芝居は完璧なんだけどさ、甘さが無いよね』って言われたんですよ。グサッと刺さりました。『男の甘さが無いと色気は無いよな』と(
笑)。悔しくて、うち(AAA)のメンバーと飲んだときに聞いたんです。『俺、甘さ無いかな?』って。そしたら『無いっていうか、厳しいよね』と言われた。自分にも人にも厳しいって。僕の中ではそれが甘えなんです。自分が苦労してるとき、相手に同じ気持ち、僕のつらさを味わってほしい」と、むしろ高良健吾が演じたレイジのようなことを言い出す。「甘えですよね、完全に。人を許すキャパをもっと大きく持たなきゃ駄目ってこと。恵介にはそれがあるんでしょうね。自分の意見や感情よりも先に、ルカを尊重して許す。自分のエゴは相手に伝えない子です。そこが僕と違う」。

谷口監督からはシンプルな芝居を求められ、そこに苦労したという。
『愛のむきだし』でも見受けられたと思うんですけど、僕、お芝居を始めたのは舞台からなので、演技が“濃い”というか。だから、シンプルってどういうことだろう? と。自分の中では壁というか、挑戦でした」。キャラクターとして強すぎない、フワッとした輪郭の恵介像を形にしていくために、東京の街を歩き回った。
「カフェとか行って、学生服着てる子たちの会話を隣で聞いたりとか(笑)、その程度ですけど(笑)。勝手に自分で『あ、この人かな』とか思いながら観察してました」と笑う。
既存の作品で誰かが演じた自然さではなく、現実の世界にあるリアルさを探した。
「谷口さんもそこを求めていたので。変装ってわけじゃないですけど、目しか出てないみたいな格好で歩いていたので、何回か警察の人に職務質問されました」と苦笑する。

撮影現場での「西島先生」の顔

ヒロインのルカを演じた三根梓はこれがデビュー作。演技をするのも初めてという、正真正銘の新人だ。彼女は撮影現場で「西島先生」と呼んで、彼を頼りにしていた。
「いや、芝居に関しては何も言ってないです、質問されない限りは。ただ、仕事をすること自体が初めてだったらしいので、現場での居方ですね。挨拶とか、スタッフに感謝することとか。自分のためにメイクしてくれて、衣裳を用意して、カメラを回してくれる。その人たちと1か月一緒にいるなら『おはようございます』、『ありがとうございました』、『お疲れさまでした』を言うのは人として当たり前のこと。それをまず学ぶべきものだと思うんです。彼女の根本にある優しさや、初々しさを失わないでほしいなと思ったので」。
全く演技経験のない相手との共演は舞台で経験があり、「抵抗はなかったです」と言う。
「ただ、映画は舞台と違って稽古がない。撮影前に谷口さんとリハーサルはしていたそうですが、現場に入ったらそれはまた違う話なので。本人もすごく苦戦してました。そこで多少のアドバイスというか、導くことはしてました」。

撮影は去年の夏。AAAとして音楽フェスティバルへの出演もあり、新潟や長野の撮影現場とフェス会場を1日2往復する強行スケジュールの日もあったという。そんな多忙の中でも後輩を引っ張ってあげようと考えたのは『愛のむきだし』の現場が「戦場のようだったので(笑)」。誰の助けもなく、「もう我が道を行くしかなかった。逆にそれは僕の中でプラスになったんで、めちゃめちゃ楽しかったんです。でも、三根さんは女性だし、彼女にとって現場が楽しいものであることが作品の良さにつながるんじゃないかと思って、いろいろちょっかい出したりとか(笑)、なるべくコミュニケーションをとってあげました」。

それでもやはり、慣れないうちは台詞を言うにも力んだり、あらぬ方向を見たりしていたという。「梓なのかルカなのかの違いだけであって、普段の会話とお芝居も変わらないんだよって話をして。彼女と恵介が成長していく姿を描くんだから、自分の中で思う純粋な動きをすればいいだけなんだよって話はしました」。完璧なアドバイス。思わず、「西島先生って呼んでいいですか?」と尋ねると、「いやいや」と照れて、「僕もそこはマスターしてないので。今後ずっと芝居をやっていくうえでの課題です。三根さんだけじゃなく、自分にも言い聞かせているんです」と謙虚に語る。

「切り替えるというより、その世界に入るっていう感じかな」

ルカをめぐって対決するレイジを演じた高良健吾との共演も「楽しかったです」とふり返る。「高良くんも『愛のむきだし』を観てくれていて、『共演したいと思ってたときにこの作品が決まって、すごい良かったです』と言ってくれました」。あるシーンを撮った後、2人でアイスを食べながら、こんな会話をしたという。
「『西島さん、ドライ、テスト、本番、全部芝居違いますね』『ごめん。やりづらかった?』『いや、僕もそういう芝居の仕方なんで、すげー面白いし、楽しいっす』って。打ち上げのときも『いつか2人でバッチバチに対決する芝居したいね』って話してました」。

撮影とライヴを往き来する目まぐるしい環境でも「気持ちが途切れることはない」と言う。「作品を問わず、撮影中に抱えたものをそのままAAAの現場に持ち込んじゃう。でも、ライヴが始まると、そっちのモードに入るんですよ。切り替えるというより、その世界に入るっていう感じかな」。その言葉に仕事への真摯な姿勢がうかがえる。共に歩んできたメンバーが言うように、自分に厳しい人なのだ。その厳しさから強さが生まれ、気後れするような大物との仕事にも物怖じしない度胸になる。
「でも最初は手が震えますね。怖いです、やっぱり。でも、これほどの人と並ばなきゃいけないんだ、と思うと、もう何とも思わなくなります。この人たちと並んで芝居しないとバカにされる、と思った瞬間に震えが止まりますね」。緊張を糧に成長する。その強靱さがまぶしく、清々しい。

《photo:Naoki Kurozu / text:Yuki Tominaga》

特集

【注目の記事】[PR]

関連記事

特集

page top