石原さとみ、内戦の爪痕が残るウガンダを訪問「知ったからには責任を持ちたい」
日本が「戦後71年」への第一歩を踏み出す日となる8月15日(土)、激動する世界の現場を訪ね、グローバルな視点で、日本人が未来のために何ができるのかを考えてゆく「戦後70年 ニッポンの肖像」が…
最新ニュース
スクープ
-
佐藤健“鈴木部長”が「夢語るシーン良すぎ」「号泣」の一方、「もしかして…」謎も加速する「私の夫と結婚して」5&6話
-
石原さとみ、公開前日は眠れず「ハンジ」と検索も「愛をもって作りました」
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
日本人だけでも310万人という甚大の犠牲を礎に、平和国家として歩んできた日本。一方、世界に目を転ずると、この70年、戦争の無い年はなかったと言っても過言ではないほど凄惨な争いが繰り返され続けてきた。そして、グローバル化が極限に達した現代の世界は、さまざまな“対立”が激化し、出口の見えない混沌とした状況が続いているのが事実でもある。
本番組で、10万人が犠牲になった内戦の爪痕がいまも色濃く残るウガンダを訪ねた女優の石原さんは、「知る事の大事さ。やっぱり、知ったからには責任を持ちたいということをすごく感じました」と現地に訪れた感想を語る。「知らなくて良い事なんてない。知ってしまったら怖いし、避けたくなるかもしれないし、見て見ぬフリをしたくなるかもしれない。でも、まずは知る事が大事ということが、身をもって分かりました。そしてもうひとつ、一人の人を、目の前の人を励ませるって、すごく大事なことだと思いましたね」と心情を明かした。
さらに寺島さんは、シャルリ・エブド事件の余波が続くフランスで、民族や宗教の対立をどう乗り越えればいいのかを見つめる。寺島さんは「日本は、いまはとても平和ですが、私たちはもっと世界に目を広げ、他の国で起こっていることや他の宗教について色々な人の話を聞き、いま話し合わなくてはいけないことをしっかりと話し合っていかなければいけないと思います」とコメントを寄せた。
スタジオには世界を舞台に活動する各界の第一人者を招き、生放送で、明日の世界を考えていくという。日本を代表する2人の女優は、この旅を経験し、平和を実現していくために何が必要だと感じたのだろうか。
NHKスペシャル「戦後70年 ニッポンの肖像 戦後70年を越えて 日本人は何ができるのか」は8月15日(土)21時15分~放送。
コメント欄を非表示
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla アリオ鷲宮店
- 埼玉県
- 月給22万円~
- 正社員
韓国発ハンバーガーショップの店舗スタッフ/韓国で話題沸騰中!人気メガチェーンが都内3店舗同時オープン
株式会社MOM'S TOUCH TOKYO
- 東京都
- 月給29万1,667円~45万円
- 正社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla グランツリー武蔵小杉店
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
バッグ・ファッション雑貨・アパレルの販売
ウノヒューマンライズ株式会社
- 神奈川県
- 時給1,500円~1,600円
- 派遣社員
ゲームの3Dアニメーター/派遣社員さん活躍中/フルリモート/エンタメ好き歓迎
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給1,900円~2,050円
- 派遣社員
ヘアサロン向け美容商材の総務/美容やファッションに興味がある方/未経験歓迎/年間休日120日以上/土日祝日休み
株式会社SKキャリア
- 愛知県
- 月給20万8,000円~25万1,000円
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください