※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

葵わかな“綾子”の料理カードに「奮闘して下さった方がいるおかげ」…感謝の言葉続々「キッチン革命」第1夜

2夜連続SPドラマ「キッチン革命」の第1夜が3月25日オンエア。綾子が作った“料理カード”に「こうやって奮闘して下さった方がいるおかげ」と感謝の言葉が送られるとともに、綾子と香美の夫婦にも「使命感がある」などの感想が寄せられている。

最新ニュース スクープ
注目記事
「キッチン革命」第1夜(C)テレビ朝日
「キッチン革命」第1夜(C)テレビ朝日
  • 「キッチン革命」第1夜(C)テレビ朝日
  • 「キッチン革命」第1夜(C)テレビ朝日
  • 「キッチン革命」第1夜(C)テレビ朝日

2夜連続SPドラマ「キッチン革命」の第1夜が3月25日オンエア。綾子が作った“料理カード”に「こうやって奮闘して下さった方がいるおかげ」と感謝の言葉が送られるとともに、綾子と香美の夫婦にも「使命感がある」などの感想が寄せられている。

戦前から戦後にかけての激動の時代、日本の食に革命を起こした2人の女性の姿をエネルギッシュに描き出していく本作。今では誰もが当たり前のように使っている計量カップ、計量スプーンを生み出し、レシピのルーツともいえる“料理カード”を作りあげた女性医師をモデルとした香美綾子(かがみ・あやこ)を葵わかなが演じる。

また戦後の復興期、それまで暗くて寒い北側に追いやられていた台所を家の中心へと移し、ステンレスの流し台を備えた明るいダイニングキッチンを発明し、台所を改革した日本初の女性建築家・浜崎マホには伊藤沙莉。

綾子の先輩医師で、今以上に男尊女卑が根強い時代に偏見にとらわれず真摯に綾子に接し、のちに彼女の夫となる香美昇一に林遣都。綾子が10歳のとき風邪をこじらせて急逝する母・横田房枝に石田ひかり。医師になりたいという綾子を心配しながらも東京に送り出す父の横田茂雄に杉本哲太。料理上手な綾子のおば・フネに筒井真理子。

綾子の料理カード作りに協力する料亭“神楽坂ふかや”の仲居、藤子に美村里江。料理カードを作るため綾子が協力を仰ぐ深谷辰之助に伊東四朗。女性に医師は務まらないと考えている綾子の先輩医師の熊井に和田正人。綾子を指導する東京帝大医学部教授で脚気やビタミン研究の第一人者である花園順三郎に渡部篤郎といったキャストが出演。


※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。

第1夜は実験と数字が好きだった10歳の少女・綾子が最愛の母・房枝を病気で失い、「お母さんのような人を助けたい」と決意。茂雄の反対を押し切り東京女子医専に進学。男性医局員たちに冷遇されながら、香美とともに脚気の治療法を研究。胚芽米に目をつけ、胚芽米をおいしく炊くための条件を“数値化”。恩師の花園からの助言もあり、予防医学の観点から栄養学を極めようと決めた綾子は、レシピのルーツともいえる料理カードを作り出す…という展開。

綾子が作った料理カードに「こうやって料理のレシピができていったんですね!」「すごい。現在のレシピカードとほぼ同じスタイルになってるよ」「レシピがあることって、当たり前のことじゃないんだよね…こうやって奮闘して下さった方がいるおかげなんだよね…」などの声が上がると同時に「葵わかなちゃん、良い声してるな」「声がキレイでききとりやすい!声優さんみたいに発音が綺麗」「声がいい、高からず低からずちょうどいい」など、葵さんの声に触れたコメントも。

香美と2人で「香美女子栄養学園」を作り栄養学を教えていく綾子。そんな彼女に香美は、どちらかがいなくなっても生き残った者が志を受け継ぎ、栄養学の道を歩き続けようと告げる。そして戦争の足音が近づくある日、香美は脳卒中で倒れる。「君の料理は100点、料理カードで80点、残りの20点は綾子の愛情」という言葉を遺し旅立つ香美と、彼の手を握る綾子の姿に「同じ志を持つ夫婦でよかったね」「志かあ、夢とかじゃないんだよね。使命感がある」「最後まで心を寄せ合う姿に涙が止まりませんでした」といった感想も送られている。

【第2夜あらすじ】
1955(昭和30)年、日本住宅公団は新たに公団住宅を作るにあたり、設計課長の本郷義彦(成田凌)が浜崎マホに設計チームのアドバイザーを依頼する。海外育ちで日本の様式美を無視する曲者ともいわれていたマホはいきなり「一戸あたり13坪では狭すぎる」と公団の決定に異を唱え、従来の日本家屋で北側にあった台所を南側に置くことを提案する…。

「キッチン革命」第2夜は3月26日(日)21時~テレビ朝日系にて放送。


《笠緒》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top