『LIFE!』作品情報
2014年3月19日 公開の映画作品あらすじ
雑誌「LIFE」の写真管理部に務めるウォルターは、何ひとつ変化のない日々を繰り返していた。唯一の楽しみは、虚しい現実から逃避して突飛な空想に浸ることだけ。そんな中、「LIFE」誌の廃刊が決定。最終号の表紙を飾る大切な写真がないことに気づいたウォルターは一大決心をして、カメラマンを捜す旅に出ることに。その波乱万丈な道のりは、彼の人生を一変させることになる…。
cocoレビューを見るスタッフ
- 監督
-
ベン・スティラー
キャスト
作品データ
- 2014年3月19日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開
- 原題The Secret Life of Walter Mitty
- 公開日 2014年3月19日
- 製作年
- 製作国
- 上映時間
- 映倫区分
- 配給会社
- クレジット© 2013 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.
『LIFE!』関連記事

【インタビュー】ベン・スティラー 監督・俳優としての冒険、超えるべきハードル
――人生における転機。

ベン・スティラーに出演打診された岡村隆史、ギャラ大幅ダウン?「1万2,000円でいい」
来日中のベン・スティラーが3月17日(月)、主演作『LIFE!』のジャパンプレミアに出席。吹き替え版で声優を務めた岡村隆史(ナインティナイン)と対面し、映画出演を打診し「でも、ギャラが高いだろ?」(ベン)…

【インタビュー】岡村隆史、“奥手な”恋愛観を語る…「空想ばっかりしてます(笑)」
「ナインティナイン」の岡村隆史が日本語版吹き替え声優を務めることで話題の映画『LIFE!』。

【特別映像】ベン・スティラーが語る“恋するパワー” 奥手男子に胸キュン…映画『LIFE!』
『ナイト・ミュージアム』のベン・スティラーが製作・監督・主演を務め、日本語吹き替え版声優を「ナインティナイン」の岡村隆史が抜擢されたことで話題の映画『LIFE!』。

【ご招待】ベン・スティラー来日記念『LIFE!』ジャパンプレミア試写会に25組50名様
雑誌「LIFE」の写真管理部に務めるウォルターは、何ひとつ変化のない日々を繰り返していた。唯一の楽しみは、虚しい現実から逃避して突飛な空想に浸ることだけ…

ナイナイ岡村、キャイ~ン天野の結婚は「完全な裏切り行為!」
ハリウッド映画『LIFE!』の日本語吹替え版で主人公の声を担当した岡村隆史(ナインティナイン)が2月25日(火)、都内で行われた本作の日本語吹替え版完成披露試写会に来場。映画にちなんで…

ベン・スティラー、3月に来日決定! 理由は“ナイナイ岡村隆史に会うため”に?
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』以来、ベン・スティラーが5年ぶりにメガホンを握った最新作『LIFE!』。製作・監督・主演の3役を務めた感動作は、去年ニューヨーク映画祭でスタンディング・オベーションの大喝采を浴びた。

【ご招待】『LIFE!』女性限定試写会に30組60名様
ニューヨーク郊外から地下鉄に乗って雑誌「LIFE」の写真管理部に通勤しているウォルター・ミティは、不器用で臆病な性格が災いし、片想い中の女性に話しかけることもできない…

【予告編】ショーン・ペンが誘う、新しい人生への挑戦…映画『LIFE!』
かつてスティーヴン・スピルバーグも映画化を熱望した話題のヒューマン・ドラマ『LIFE!』

岡村隆史、『LIFE!』で初の吹き替えデビュー!「ベンさん、僕で大丈夫ですか?」
ごく平凡で地味な男が人生の素晴らしさを謳い上げる、ベン・スティラー監督・主演のヒューマン・ドラマ『LIFE!』…

トム・クルーズも祝福! 絶好調のベン・スティラー、 ハリウッドに“手型&足型”を刻む
ベン・スティラーが12月3日(現地時間)、ハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターに手形と足形を刻むという栄光を残した。

ベン・スティラー、監督業に専念するために俳優を辞める?
ベン・スティラー(47)が監督業に専念するため俳優を辞める可能性があるそうだ。製作に3年間を費やした最新作『The Secret Life of Walter Mitty』(原題)では…

【予告編】ベン・スティラー、“日本製”にベタ惚れ!?『LIFE!』世界初解禁
地味で平凡な男が、奇想天外な旅と多くの人との出会いを通して人生の素晴らしさを知る『LIFE!』(2014年3月公開)。すでにオスカー有力候補との呼び声も高い本作の予告映像が…

ベン・スティラーが贈る“共感”ムービー『LIFE!』ポスタービジュアル公開
退屈な毎日を過ごしていた平凡な男が、新たな人生の一歩を踏み出す感動作『LIFE!』(2014年3月公開)。このたび劇場用ポスターが、世界に先駆けて日本初解禁となった…