
- コラム
- 洋画ニュース
繰り返し観たい、勇気を纏うファッションドキュメンタリー
最近のお気に入りドキュメンタリーはファッション映画だ。生きた芸術とも言われるファッションへの好奇心と、クリエイションへの好奇心、そのどちらも満たされるものだから、つい繰り返し観てしまう。

- 動画配信
- 洋画ニュース
- スクープ
- スクープ
新しい生活、新しい出会いに向けて…前向きになれる映画&ドラマ7選
進学や就活、就職、転職…さまざまな形で“始まり”があるこの季節、新生活をいっそう輝かせる7作品をピックアップ

- コラム
- スクープ
内山拓也監督&松本穂香&SYOが選ぶ珠玉の“青春映画”とは?
シネマカフェ3月の特集は「私たちの青春」。『スタンド・バイ・ミー』や『ウォールフラワー』、『桐島、部活やめるってよ』など青春映画の金字塔といわれる作品が多々ある。それらの作品を観て、自身の青春時代を振り返ることもあるだろう。

- コラム
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
- アジア映画
『スタンド・バイ・ミー』『君に届け』『ちはやふる』…シネマカフェ読者が選んだ“語りたくなる青春映画”
読者アンケート「語りたくなる青春映画は?」に、“あの頃”の情熱やひたむきさ、葛藤などを感じさせる映画とともに、様々な青春時代の思い出が寄せられた

- コラム
【劇場の声を訊く:後編】私たちの声が政府にきちんと届くまで…「SAVE the CINEMA」映画という文化を守るために必要なこと
シネマカフェ2月の特集は「ミニシアターの魅力」。

- コラム
- スクープ
【劇場の声を訊く:前編】“愛され続ける映画館”の支配人らが語る、ミニシアターの魅力やコロナ禍での取り組み
シネマカフェ2月の特集は「ミニシアターの魅力」。今回は前編・後編と分けて、コロナ禍でも開け続ける劇場の中の人に現状の取り組みや、ミニシアターの魅力を語っていただきました。

- コラム
- 洋画ニュース
あの時代や地域が生んだ映画文化、ミニシアター全盛期に思いを馳せる
1人で映画館にふらりと行って、映画を観られるようになった十代の頃、渋谷にシネマライズがオープンした。それもあって、ミニシアターというと真っ先にいまはなきこの映画館と、渋谷の街が心に浮かぶ。

- コラム
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
- アジア映画
ここでしか出会えない!2021年もアップデートされ続けるミニシアター作品
シネマカフェ2月の特集は「ミニシアターの魅力」。世界中の“いま”を映し出し、これまで知らなかった価値観や文化、革新的な映像表現など新たな驚きや感動、問題意識に出会える作品に注目。

- スクープ
- 動画配信
- テレビ
人気俳優の新たな一面が覗けるかも? 「SNL」「ユン食堂」注目のバラエティ番組
今回は、シネマカフェおすすめの各国のバラエティ番組をご紹介。

- 動画配信
- コラム
1話30分以内で気軽に笑えてためになる!? おすすめシットコム
日本でも人気の「フルハウス」やその続編「フラーハウス」、「フレンズ」「モダン・ファミリー」から「グッド・プレイス」などまで、多くの傑作・力作が生まれているシットコム。

- コラム
見れば見るほど癖になる!? スタンダップコメディの魅力
シネマカフェ月特集1月は「初笑い」ということで、日本ではまだまだ馴染みがないジャンルですが、英語圏を中心にここ数年盛り上がっている「スタンダップコメディ」をご紹介!

- コラム
- 動画配信
- コラム
【座談会】韓国ドラマに夢中になる理由は?ロスになったらどうする?
2020年、おうち時間が増えたタイミングで「愛の不時着」「梨泰院クラス」が話題になり、その後も新たな作品が様々なプラットフォームにて続々配信・放送されている韓国ドラマ。

- アジア映画
- コラム
『新感染半島』から『野球少女』まで…必見作が続く! 2021年公開の多彩な韓国映画
今年、日本と世界で進撃を続けた韓国映画。2021年も話題作の日本上陸が続々決定している。中には今年大ヒットしたドラマで人気の俳優が出演している作品も。大作、社会派、コメディ、青春ドラマetc. 来年必見の多様で多彩な4本をピックアップした。

- アジア映画
- コラム
チュ・ジフン&チョ・スンウ&チョ・ジヌン、三者三様の韓国俳優に注目
韓国映画が面白いのは、緻密な脚本だったり、複雑な人間性が描かれていることなど、たくさんの理由が挙げらるが、俳優の多様さもその中のひとつだろう。

- コラム
- アジア映画
- コラム
「愛の不時着」「梨泰院クラス」『パラサイト』…2020年一大ブームの韓国映画&ドラマを振り返り
2020年。1年前には想像もつかなかったコロナ禍の中で、同じように一大ムーブメントとなった韓国エンタメをドラマと映画から改めて振り返る。

- コラム
【レシピ】キューバサンド『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
家庭でも作れるシネマカフェ的キューバサンドのレシピを公開します。

- スクープ
- 動画配信
“おいしい”だけじゃない“食”がテーマのドキュメンタリー&リアリティ番組
「Netflix」や「Amazon Prime Video」でいますぐ観られる、“食”をテーマにしたオススメ作品をピックアップ。

- スクープ
- 洋画ニュース
- 邦画ニュース
食欲の秋に!思わず食べたくなる“映画ごはん”は? 1位は異国の絶品サンドイッチ
シネマカフェ“映画ごはん”再現企画、一番投票の多かった作品は?

- コラム
【座談会】気になる俳優を見つけたら、どこで情報収集する? 活躍目覚ましいZ世代を中心に語り合う
Z世代を含む1990年以降生まれの俳優に注目し、映画ライターのSYOさん、映画とファンをつなぐメディア「uni」を運営しているDIZさんをお招きして、気になっている俳優について、そしてその俳優の情報をどのように得ているかについて、とことん語っていただきました。

- コラム
- 動画配信
- 洋画ニュース
エマ・マッキー&マヤ・ホーク&キキ・レインら【Z世代】の注目株、待機作続々
ティモシー・シャラメやゼンデイヤ、フローレンス・ピュー、ルーカス・ヘッジズら、いまハリウッドを席巻する【Z世代:ジェネレーションZ】の俳優たち。

- コラム
- 洋画ニュース
ティモシー・シャラメ&ゼンデイヤら映画界のニュースターはZ世代 唯一無二の魅力を放つ俳優たち
いまハリウッドではZ世代の若手俳優たちが活躍目覚ましく、それぞれが確固としたスタイルを持っている。

- コラム
- 洋画ニュース
【レビュー】『マティアス&マキシム』お互いにとって唯一無二の恋ならば、それでいい
グザヴィエ・ドランが『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』の撮影1年前から準備していたという『マティアス&マキシム』で、彼は原点に帰ってきた。