ウォシャウスキー姉弟、『マトリックス』シリーズの2本の続編が盗作だと訴えられる
『マトリックス』シリーズを手掛けたラナ&アンディ・ウォシャウスキー姉弟が、2作目の『マトリックス リローデッド』と3作目の『マトリックス レボリューションズ』が盗作だとして訴えを起こされている。
最新ニュース
ゴシップ
-
『キングダム 大将軍の帰還』キャスト・あらすじまとめ【金曜ロードショー】
-
トム・ハンクス、約30年の役者人生を注ぎ込んだ 『クラウド アトラス』6人の男たち
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
今回訴訟を起こしたトーマス・アルトハウスは、『ジ・イモータルズ』という自作の脚本中のアイデアを2003年に公開された『マトリックス』シリーズの2本の続編でウォシャウスキー姉弟に盗まれたとして、著作権侵害で3億ドル(約270億円)の損害賠償を要求している。
ゴシップサイトのTMZの報道によれば、トーマスは1993年の時点でワーナー・ブラザースに自身の脚本を送ったものの、ワーナー側から無視されていたようだ。今回、ウォシャウスキー姉弟だけでなくワーナー側、そして同シリーズの製作を担当したジョエル・シルヴァーも訴えているトーマスは、2003年の公開から今まで訴えるのに時間が相当かかったのは、自身がキアヌ・リーブス主演作の『マトリックス リローデッド』と『マトリックス レボリューションズ』を初めて観たのが2010年だったからだそうだ。
トーマスの主張によれば、20億ドル(約1,861億9,000万円)相当の価値があるとも言われている同メガヒットシリーズにおいて、首の後ろをプラグで機械に繋がれた人間やスーツ姿のエージェント、さらに駅に捕らわれた人間の描写など具体的なアイデアがトーマスの脚本から盗まれたという。
今回の訴訟沙汰に関してウォシャウスキー姉弟はコメントを差し控えた状態だ。
そんな『マトリックス』シリーズの2本の続編は公開当初、革新的な映画だと大絶賛を受けた第1作と比較してその期待に応えていないと観客たちから批判を受けていた。ラナはそれに対して「第1作目はそのアプローチからしてクラシックの類で、2作目は1作目で観客が真実だと思い込んでいた全ての物事への攻撃という意味で脱構築的な存在なんだ…そして3作目は意味を形作る作業に観客自らが参画する必要性があるっていう意味でシリーズの中で一番、曖昧模糊とした作品なんだ」と自身の哲学を語っていた。
コメント欄を非表示
料理長候補/韓国の魅力を詰め込んだ多業態ブランド
焼肉・韓国料理 KollaBo 銀座店/株式会社韓流村
- 東京都
- 月給33万円~55万円
- 正社員
Webエディター/有名ファッション誌を手掛けるマルチメディアカンパニー/英語力を活かせる仕事
合同会社コンデナスト・ジャパン
- 東京都
- 月給29万円~41万円
- 正社員
料理長候補/韓国の魅力を詰め込んだ多業態ブランド
焼肉・韓国料理 KollaBo 新宿南口店/株式会社韓流村
- 東京都
- 月給33万円~55万円
- 正社員
Christian Louboutin/ファッション/ラグジュアリー販売/福利厚生充実
株式会社クリスチャンルブタン・ジャパン
- 東京都
- 年収312万円~600万円
- 正社員
ホールスタッフ/“最新映画情報“と“健康的な食事”のお店
Cafe WASUGAZEN 愛宕グリーンヒルズ店
- 東京都
- 月給25万円~35万円
- 正社員
一般事務・OA事務/9月~大手エンタメ業界ECサイト関連業務完全在宅
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 東京都
- 時給1,800円
- 派遣社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください